鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「実験線」で鉄道情報を検索した結果

鉄道未来ニュース

鉄道リポート

鉄道コらム

鉄道車両トピックス

  • リニア 一部区間を先行開業へ

    11月24日、JR東海がリニア計画を前倒しして、神奈川県相模原市~甲府市周辺の区間で先行開業を検討していることが、一部報道で明らかになった。また同社の葛西敬之会長は、山梨リニア実験線で、L0系を使用した試乗会を、2013年度にも有料ではじめる計画を明らかにした。

新聞・放送ニュース

外部リンク

鉄道ブログ

外部サイト

  • リニア中央新幹線、JR東海が2036年以降に開業を予定(品川~名古屋間)している一大プロジェクト路線であり、今現在も工事が着々と進めれています。リニア新幹線や中央新幹線といった愛称でも知られている同新幹...

  • 2024年 4月 24日(水) JR 九州出張の合間に撮影記録です。 九州 出張の合間合間にスマホ撮りの続きです。宮崎空港からJR線で移動します。787系 "特急にちりん"で移動します。宮崎空港駅の車止めとパチリと。先...

  • 36+3 52

    36ぷらす3に感動④

    • 2024年5月1日(水)

    36+3は、都農~美々津間で宮崎リニア実験線跡を眺めながらすすんでいく。その距離は思っていたよりも長く見応えがあります。分岐実験跡もしっかりと残っています。実験線は日豊本線をまたぎ、鉄道総合技術研究所...

鉄道動画

外部サイト

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。