鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「横浜」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 26~50件を表示しています

全138件

  •  横浜市の京急本線の踏切で2019年にトラックと列車が衝突し、1人が死亡し、31人が負傷した脱線事故で、横浜地検は24日、業務上過失致死傷と業務上過失往来危険の両容疑で書類送検された列車の男性運転士(…

  • 記事の画像

    迫力の1号機関車は段ボール製 諫早駅で展示中

    • 朝日新聞(長崎)
    • 2022年3月24日(木)

     1872(明治5)年の鉄道開業時、新橋―横浜に導入され、1911年から30年までは島原鉄道(長崎県)で活躍した「1号機関車」を忠実に再現した段ボール製の機関車が4月3日まで、長崎県諫早市の諫早駅東口…

  • 懐かしの列車、入場券で復活 JR西日本、32種類を発売

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年3月22日(火)

     新橋―横浜間に日本初の鉄道が開業して今秋で150年になるのを記念し、JR西日本が22日から「西日本懐鉄(なつてつ)入場券」の販売を始めた。来年12月末まで。 1989~2015年に走った寝台特急トワ…

  • 記事の画像

    みなとみらい線にベイスターズ応援トレイン

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2022年3月21日(祝)

     【神奈川】横浜DeNAベイスターズを応援しようと、みなとみらい線を運行する横浜高速鉄道は22日から、ベイスターズの選手の写真や球団ロゴでラッピングした電車「YOKOHAMA DeNA BAYSTAR…

  • 記事の画像

    「相鉄・東急直通線」2023年3月開業へ 連絡線と駅2つを新設

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2022年1月28日(金)

     相鉄・JR直通線の羽沢横浜国大駅(横浜市神奈川区)と東急東横線・目黒線日吉駅(同市港北区)を結ぶ「相鉄・東急直通線」が来年3月に開業することが決まった。相模鉄道と東急電鉄などが27日、発表した。 両…

  • 記事の画像

    運送会社の運行管理が不十分 19年の京急踏切事故で自動車事故調

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2021年12月24日(金)

     横浜市の京急本線の踏切で2019年9月、快特列車と大型トラックが衝突し列車が脱線した事故で、国の事業用自動車事故調査委員会は24日、報告書を公表した。運送会社による運行管理が不十分だったことを要因と…

  • 記事の画像

     13日午後2時45分ごろ、東急東横線元住吉―日吉間の上り線で、線路下の砂利の一部が直径約50センチ、深さ約50~約100センチにわたって陥没しているのを、日常点検をしていた作業員が見つけた。東急電鉄…

  • 記事の画像

    山手線や京浜東北線でワンマン運転導入へ 2025~30年めど 

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2021年12月7日(火)

     JR東日本は7日、山手線などの首都圏の主要路線でワンマン運転の導入を進めると発表した。2025~30年ごろの実現を目指す。対象路線は山手線や京浜東北・根岸線、南武線、横浜線、常磐線(各駅停車)など。…

  • 記事の画像

    電車内で足を投げ出し怒声、威嚇… おびえる乗客、そのとき職員は

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2021年11月13日(土)

     東京都内を走る京王線の電車内で、乗客17人が重軽傷を負った事件から約1週間後となる今月上旬の夕方、東京都心と横浜を結ぶ東急東横線の各駅停車の車内で、男性客が他の乗客に怒鳴り散らしていた。 男性はシー…

  • 記事の画像

     【神奈川】「異性と話さないで」「別れたら死んじゃう」。それは愛じゃない。暴力だ――。そう訴えるデジタルサイネージが、みなとみらい線みなとみらい駅(横浜市西区)などに現れた。「デートDV」と呼ばれる交…

  • 京急線、一部区間で一時運転見合わせ 神奈川新町駅で信号トラブル

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年9月17日(金)

     京急電鉄によると、京急線は神奈川新町駅(横浜市神奈川区)構内で起きた信号設備トラブルの影響で、始発から同駅と京急川崎駅(川崎市川崎区)の間の上下線で運転を見合わせている。 運転再開の見通しは立ってい…

  • 記事の画像

     京急本線の踏切で2019年、快特列車と衝突したトラックの運転手が死亡し乗客ら31人が重軽傷を負った事故で、神奈川県警は7日、列車の男性運転士(30)=横浜市金沢区=を業務上過失往来危険と業務上過失致…

  • 記事の画像

    京急、自動ブレーキも「選択肢」 運転士書類送検へ 脱線事故2年

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2021年9月7日(火)

     2019年に横浜市で起きた京急の踏切脱線事故で、神奈川県警が、京急の男性運転士を業務上過失致死傷容疑などで書類送検する方針を固めた。約2年間の捜査の結果、運転士の手動ブレーキ操作の遅れが事故の一因に…

  • 記事の画像

    信号機の確認、遅れた疑い 京急踏切事故、運転士ら書類送検へ

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2021年9月7日(火)

     横浜市の京急本線の踏切で2019年9月、列車と衝突した大型トラックの運転手が死亡し乗客ら31人が重軽傷を負った事故で、列車の男性運転士が、踏切の異常を知らせる信号機を確認するのが遅れた疑いがあること…

  • 山手線、運転を再開 湘南新宿ライン・埼京線なども

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2021年6月20日(日)

     JR山手線は20日午後5時半ごろから全線で運転を見合わせている。埼京線、湘南新宿ラインも全線で、相鉄線直通列車は新宿~羽沢横浜国大駅間で運転を見合わせている。JR東日本によると、変電所のトラブルのた…

  • 記事の画像

    京急油壺マリンパーク、9月末に閉館 施設の老朽化進行

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年5月12日(水)

     京浜急行電鉄(横浜市)は12日、神奈川県三浦市の水族館「京急油壺マリンパーク」を9月末に閉館すると発表した。施設の老朽化が進み、維持管理が困難と判断した。 同館は京急創立70周年を記念し、1968年…

  • 記事の画像

    新幹線回数券「東京―名古屋・新大阪」 来年3月で終了

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2021年3月31日(水)

     JR東海は31日、東海道新幹線の回数券のうち一部区間の販売を2022年3月末で終了すると発表した。終了するのは、東京―名古屋、新大阪の2区間のグリーン車や、東京―名古屋、米原、京都、新大阪▽新横浜―…

  • 記事の画像

    JR横浜駅に駅ピアノ

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2021年3月31日(水)

     【神奈川】JR東日本横浜支社は、横浜駅内の待合広場に「駅ピアノ」を設置した。あらかじめ企画されたイベント以外で他の楽器とセッションをするのは禁止だが、誰でも自由にひくことができる。利用時間は午前10…

  • 記事の画像

    「信号機の見えにくさ」が一因と指摘 京急事故調査報告

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2021年2月18日(木)

     横浜市の京急本線神奈川新町駅で2019年9月、快特列車とトラックが衝突し、列車が脱線した事故について、国の運輸安全委員会が18日、調査報告書を公表した。踏切の異常を知らせる信号機が柱に遮られて運転士…

  • 記事の画像

    横浜の新交通、開業に遅れか 「集客の核」姿見えず…

    • 朝日新聞(地方政治)
    • 2021年2月16日(火)

     横浜市は15日、米軍上瀬谷通信施設跡地(瀬谷、旭区)と相鉄線瀬谷駅付近を結ぶ新交通システムの整備をめぐり、3月末までに行う予定だった軌道法に基づく国への申請を先送りすることを明らかにした。市は通信施…

  • 終夜運転、軒並み中止 大みそか~元旦

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2020年12月19日(土)

     【神奈川】新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた国などからの要請を受け、県内の鉄道なども、大みそかから元旦にかけての終夜運転を中止すると18日に相次いで発表した。 JR東日本横浜支社は18日、京浜…

  • 記事の画像

    海芝浦駅に「銅鑼」お目見え 鶴見線90周年イベント

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2020年12月15日(火)

     運河に面した横浜市鶴見区のJR鶴見線海芝浦駅のホームに、自由に鳴らせる銅鑼(どら)がお目見えした。鶴見線開業90周年を記念したイベントで、今月末までの土日限定。コロナ禍のもとでの節目となり、「銅鑼を…

  • 東横線で一時運転見合わせ 横浜駅エスカレーターから煙

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2020年8月30日(日)

     30日午後8時ごろ、横浜市西区の東急東横線横浜駅のホームの非常停止ボタンが押された。駆けつけた駅員が駅構内のエスカレーターから煙が出ているのを確認し、消火器で消した。消防が原因を調べている。 この影…

  • 記事の画像

    人身事故、夜の新幹線止まる 休憩列車に泊まった人も

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年8月2日(日)

     2日午後9時45分ごろ、東海道新幹線の新富士―静岡間の線路内に人が立ち入ったとの情報があり、JR東海は同区間の上下線で運転を見合わせた。運転見合わせの区間は約1時間後には、新横浜―名古屋間に広がった…

  • 神奈川県で36人感染 JR南武線・向河原駅の駅員も

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年5月2日(土)

     神奈川県内では2日、新たに36人の新型コロナウイルスの感染者と、2人の死者が発表された。県内で発表のあった感染者は累計1076人に、死者は39人(朝日新聞集計)になった。 新たな36人の内訳は、横浜…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる