鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「地下鉄」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 101~125件を表示しています

全178件

  • 記事の画像

    名古屋城駅が誕生へ 市営地下鉄が改名、2023年にも

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年1月7日(木)

     名古屋市営地下鉄名城線「市役所」駅が「名古屋城」に、「伝馬町」「神宮西」両駅が「熱田神宮伝馬町」「熱田神宮西」にそれぞれ名称変更される見通しとなった。市の有識者会議「地下鉄駅名称懇談会」が7日、最終…

  • 記事の画像

    都営大江戸線の運転士15人が感染 通常の7割に減便へ

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2020年12月26日(土)

     新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、東京都は26日、都営地下鉄大江戸線について、27日から通常の7割程度で運行すると発表した。15~25日までに大江戸線の運転士計15人の感染が確認され、濃厚接触者…

  • 記事の画像

    東京メトロ、レール交換作業公開 終電繰り上げに期待感

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年12月17日(木)

     東京メトロは17日未明、東京都内で地下鉄のレールを交換する作業を報道各社に公開した。同社はこうした夜間作業の時間を確保するため、来春のダイヤ改定で全路線を対象に終電時刻を10分程度繰り上げる方針を明…

  • 北34条駅浸水、排水作業続く

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2020年12月17日(木)

    ■原因を調査中 札幌市営地下鉄南北線の北34条駅で14日に発生した浸水は16日も収まらず、駅は復旧していない。市交通局によると、水の量はピーク時より減り、16日午前は最も深いところで21センチ程度とな…

  • 記事の画像

    都営地下鉄・バスのファン垂涎レア物 ネットで抽選販売

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年12月16日(水)

     東京都営地下鉄やバスなどで使われてきたアイテムをネット上で抽選販売する催しを、都交通局が19日まで開いている。例年、ファン交流のリアルイベントを実施していたが、コロナ禍で中止せざるを得なくなったこと…

  • 記事の画像

    大江戸線20年 乗客数右肩上がりも、コロナ禍で減少

    • 朝日新聞(東京)
    • 2020年12月12日(土)

     東京都が4番目につくった都営地下鉄「大江戸線」が全線開通して、12日で20年を迎える。難工事で生まれた路線は、街の発展に合わせるように乗客数が増え続け、都内の交通網に欠かせない存在になった。節目の年…

  • 記事の画像

    3言語操りユーモアでおもてなし 都営地下鉄にAIロボ

    • 朝日新聞(東京)
    • 2020年10月15日(木)

     三つの言語で駅利用者を案内する人工知能(AI)を搭載したロボットが14日から、東京都営地下鉄の大江戸線新宿西口駅と浅草線新橋駅に設置された。東京五輪・パラリンピックを見据えた動きだが、コロナ禍で非接…

  • 記事の画像

    福岡の地下鉄火災 通勤ラッシュを直撃

    • 朝日新聞(福岡・北九州)
    • 2020年9月24日(木)

     4連休明けの23日朝、ラッシュ時に発生した福岡市営地下鉄空港線の車両トラブル。火や煙が出た車両が止まった赤坂駅やほかの駅では、移動の手段を失った人たちが困惑した様子で運行再開を待ち続けた。 トラブル…

  • 記事の画像

    福岡市営地下鉄で車両から煙 運行中、パンタグラフ付近

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2020年9月23日(水)

     23日午前8時25分ごろ、福岡市中央区の市営地下鉄空港線の赤坂駅付近で、地下鉄内を運行中のJR九州の車両から煙が出ているのが見つかった。車両のパンタグラフ付近から煙が出たという。 市交通局などによる…

  • 記事の画像

    映画「思い、思われ、ふり、ふられ」 神戸が舞台

    • 朝日新聞(兵庫)
    • 2020年9月1日(火)

     映画「思い、思われ、ふり、ふられ」(8月14日から公開中)の撮影が行われた神戸市のロケ地を紹介するウェブ特設ページが公開されている。神戸を象徴する観光地ではなく、市営地下鉄西神・山手線の沿線や地元の…

  • 地下鉄桜通線助役が感染、乗客と接する業務なし 名古屋

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年8月13日(木)

     名古屋市は13日、市営地下鉄桜通線を担当する40代の男性助役が新型コロナウイルスに感染したと発表した。市交通局職員の感染は初めてという。 交通局によると、助役は中村区役所駅構内の乗客が立ち入らない場…

  • 記事の画像

    バスの窓、閉めたかった男性の困惑 エアコンか安心感か

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年8月5日(水)

     猛暑が予想されるこの夏、路線バスの関係者が困っている。地下鉄と違い、太陽がさんさんと差し込む車内。コロナ対策として窓を開ければエアコンが利きにくくなり、窓を閉めると、不安に感じる乗客も少なくない。電…

  • 緊急地震速報、広範囲で電車止まる JRや都営地下鉄

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2020年7月30日(木)

     30日午前9時38分、気象庁が関東甲信や東海、東北の一部の広い範囲を対象に緊急地震速報を出したことを受け、広い範囲で電車が運転を見合わせ、再開後も遅延が相次いだ。 東京都営地下鉄大江戸線では午前11…

  • 記事の画像

    都営地下鉄に「駅ナカ検温コーナー」 

    • 朝日新聞(東京)
    • 2020年3月5日(木)

     新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、東京都は4日、都営地下鉄大江戸線・都庁前駅(新宿区)の改札口そばに「赤外線サーモグラフィー」を2台設置した。駅利用者が、自分で画面を見て体温を簡単に確認できる…

  • 都営地下鉄にサーモグラフィー 都、改札への設置検討

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年2月27日(木)

     新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、26日、東京都が公表した対策の中には、都営地下鉄の駅改札付近に体温を自分でチェックできる赤外線サーモグラフィー設置の検討なども盛り込まれた。年間約200万人が訪…

  • 「マスクせずにせきしてる」非常通報ボタンで地下鉄遅れ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年2月20日(木)

     新型コロナウイルスによる肺炎が国内でも広がる中、福岡市営地下鉄で、マスクをせずに乗客がせきをしていたのを見た別の乗客が走行中に非常通報ボタンを押し、列車の運行が遅れていたことがわかった。 市交通局に…

  • 記事の画像

    朝の通勤ラッシュ中に地下鉄運休 原因は1台のスマホ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年1月23日(木)

     23日午前8時半ごろ、名古屋市営地下鉄桜通線の車道駅(同市東区)で、電車のドアが閉まらなくなり、列車2本が運休するトラブルが起きた。通勤ラッシュで混み合う地下鉄を止めたのは、1台のスマートフォンだっ…

  • ブルーライン、新百合ヶ丘までのルート決定 中間に3駅

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年1月22日(水)

     横浜市と川崎市は21日、横浜市営地下鉄ブルーラインの川崎市内の延伸ルートと新駅の位置について合意した。あざみ野(横浜市青葉区)―小田急線新百合ケ丘(川崎市麻生区)間に三つの中間駅をつくり、三つのルー…

  • 横浜の敬老パス、値上げ提言へ 今は年4千円で乗り放題

    • 朝日新聞(地方政治)
    • 2019年12月20日(金)

     70歳以上の市民が一定額を支払うと、バスや市営地下鉄に乗り放題になる横浜市の敬老パス制度をめぐり、見直しを検討してきた市の専門分科会は、パスの値上げやICカード化を提言する方針だ。来週にも林文子市長…

  • 地下鉄中間駅、ヨネッティー王禅寺付近が有力

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2019年11月22日(金)

     川崎市は21日、横浜市営地下鉄ブルーラインの延伸ルートについて、温水プールなどを備えた施設「ヨネッティー王禅寺」(川崎市麻生区)付近に新駅を置く東側ルートを有力候補と位置づけて、横浜市との調整を進め…

  • 記事の画像

    1・17式典で臨時便 地下鉄やポートライナーも

    • 朝日新聞(兵庫)
    • 2019年11月20日(水)

     神戸市は18日、阪神・淡路大震災から25年となる来年1月17日早朝に、神戸市中央区の東遊園地である追悼式典に多くの人が参加できるよう、市営地下鉄西神・山手線と海岸線で臨時列車を走らせると発表した。ポ…

  • デンソーウェーブは10月3日、新型QRコード「tQR」を用いたホームドア制御システムを、10月5日の始発列車より運用開始すると発表した。

  • ブルーライン衝突事故、被害は1億4千万円

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2019年9月14日(土)

     横浜市営地下鉄ブルーラインの踊場(おどりば)駅で8月、回送列車がオーバーランして壁に衝突した事故をめぐり、市交通局は13日の市議会水道・交通委員会で、車両損傷により1億4千万円の被害が出たと明らかに…

  • 記事の画像

    計画運休で備えたが…台風、鉄道に打撃 通勤客はため息

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年9月9日(月)

     台風15号の影響で、首都圏の鉄道各社は9日、地下鉄を除くほぼ全線が始発から運転を見合わせた。午前8時前後から運転再開する路線が増えたが、山手線などJR各線は倒木や飛来物の影響で運転再開がずれ込み、通…

  • 記事の画像

    京急衝突、広がる不安 市は災害対策本部を設置

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2019年9月6日(金)

     1人死亡、30人以上が負傷した京急線の衝突脱線事故。現場では必死の救助活動が続き、横浜市営地下鉄線など県内で相次ぐ鉄道事故に不安が広がった。横浜市は記録上初の鉄道事故による災害対策本部を設置。京急川…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる