鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年3月14日(日)の新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュース(新着順)

全5件

  • 記事の画像

    流れ星新幹線、出発進行!777の願い乗せ…窓からは光

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2021年3月14日(日)

     新幹線に願いを――。JR九州は14日夜、九州新幹線の全線開通10年を記念した「流れ星新幹線」を特別運行した。車内にLED照明を積み込み、窓から光を放つ仕掛けを施したほか、公募で外装や車内のポスターに…

  • 記事の画像

    中央線快速、東京ー高尾間で見合わせ 信号装置が故障

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年3月14日(日)

     JR東日本によると、14日午後4時ごろに武蔵小金井駅構内で信号装置が故障した影響で、中央線快速電車は東京―高尾間の上下線で運転見合わせとなっている。再開の見込みは立っていない。…

  • 記事の画像

    ご・な線に初の新駅 「あき総合病院前」 土佐くろ鉄道

    • 朝日新聞(高知)
    • 2021年3月14日(日)

     高知県東部を走る土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線で13日、新たに「あき総合病院前駅」が安芸市内に開業した。21番目となる駅で、新駅が設けられるのは2002年の運行開始以来初めてという。 新駅は県立あ…

  • 記事の画像

    昭和初期の八丁畷駅の風景、タイル画に 川崎中が製作

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2021年3月14日(日)

     【神奈川】京浜急行・八丁畷(はっちょうなわて)駅(川崎市川崎区)の敷地に、駅周辺の昭和初期の風景を描いたタイル画が設置された。同じ場所にあったタイル画が一昨年の台風で壊れてしまったため、地元町会が昨…

  • 記事の画像

    秋田県に20年ぶりの新駅が誕生 「ずっと楽しみに」

    • 朝日新聞(秋田)
    • 2021年3月14日(日)

     秋田駅―土崎駅間に完成した新駅「泉外旭川駅」(秋田市泉菅野2丁目)が13日、開業した。記念式典には穂積志市長や佐竹敬久知事、JR東日本の関係者ら約80人が出席し、新駅の誕生を祝った。秋田県内の新駅開…

2021年3月14日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ほかの日の新聞・放送ニュース

2021年3月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31