鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2019年6月1日(土)の新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュース(新着順)

全4件

  • 山陽新幹線、新大阪―博多間で一時運転見合わせ 停電で

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年6月1日(土)

     JR西日本によると、1日午後6時21分ごろ、山陽新幹線の新大阪―博多間の上下線で停電が発生した。この影響で、同区間の上下線で運転を見合わせていたが、午後6時37分に再開した。地震計が作動したが、原因…

  • 記事の画像

    消えゆく2階建て新幹線 あと2年で「引退」二つの理由

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年6月1日(土)

     2階建ての新幹線が、姿を消そうとしている。旧国鉄時代に登場して以来、東海道・山陽では展望自慢の食堂車、東北・上越では遠距離通勤を支える車両として活躍してきた。しかし、今や上越に16編成が残るのみ。あ…

  • 記事の画像

    両陛下、即位後初の地方訪問へ 垣間見える「令和流」

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年6月1日(土)

     天皇、皇后両陛下は1日午前、全国植樹祭に出席するため、東海道新幹線の臨時専用列車で愛知県に向かった。即位後、初の地方訪問。出発の東京駅では多くの人たちが見送った。 全国植樹祭は、全国豊かな海づくり大…

  • 記事の画像

    神鉄粟生線守ろう、沿線住民らが映画制作

    • 朝日新聞(兵庫)
    • 2019年6月1日(土)

     利用者が減り続けている神戸電鉄粟生(あお)線を題材にした映画の制作に沿線住民らが取り組んでいる。インターネットで資金を募ったところ、6月4日の締め切りを前に目標額の100万円を突破。来春の公開を目指…

2019年6月1日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ほかの日の新聞・放送ニュース

2019年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30