鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2019年2月22日(金)の新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュース(新着順)

全7件

  • Nゲージ126点、住宅から盗んだ疑い 男を逮捕 滋賀

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2019年2月22日(金)

     住宅に侵入し鉄道模型を盗んだとして、滋賀県警甲賀署は21日、住所不定無職の松本武徳容疑者(53)を住居侵入と窃盗の疑いで逮捕し、発表した。容疑を認めている。 署によると、松本容疑者は昨年12月上旬ご…

  • 記事の画像

    改札内への危険物持ち込み検知 国が霞が関駅で実証実験

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2019年2月22日(金)

     東京五輪・パラリンピックの開催を2020年に控え、国土交通省は3月4日~7日、危険物を鉄道内に持ち込ませないための実証実験を東京メトロ霞ケ関駅の一部の改札でおこなう。 実験は1日約7時間。人や物から…

  • 記事の画像

    新幹線の切符を余分に発券、7万円着服 JR西社員解雇

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年2月22日(金)

     JR西日本は22日、福岡市の博多駅のみどりの窓口で勤務していた男性契約社員(31)が、利用客の注文よりも切符を1枚多く発券して代金を払わせ、その後に別の駅で払い戻しする手口で計7万2570円を着服し…

  • 記事の画像

    震度6弱、まさかの列車泊 JR特急に居合わせた記者

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年2月22日(金)

     聞き覚えのある甲高い警告音が、車内のあちこちから聞こえてきた。 21日午後9時22分。記者(49)は取材先の北海道帯広市から札幌市へ帰るため、JR北海道の特急「スーパーとかち10号」に乗っていた。 …

  • 記事の画像

    複線化区間を短縮 県は難色 長崎新幹線問題

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2019年2月22日(金)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の整備をめぐり、整備主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構が、JR佐世保線の複線化区間を現行の「武雄温泉―肥前山口」から「大町―高橋」に短縮した工事実施計画の変更申…

  • 特急での車内販売終了 JR四国 来月15日

    • 朝日新聞(香川)
    • 2019年2月22日(金)

     JR四国は、定期列車の車内販売を3月15日で終えると発表した。車内販売は10年前、乗客らの要望で復活した経緯があるが、売り上げの減少に歯止めがかからなかった。一部の観光列車では続けるが、在来線特急で…

  • 記事の画像

    黒字化願い、クロジカ君 赤字続く三陸鉄道に寄贈

    • 朝日新聞(岩手)
    • 2019年2月22日(金)

     25期連続の経常赤字が見込まれる三陸鉄道(岩手県宮古市)を応援するキャラクターが21日、寄贈された。その名も「クロジカ君」。3月23日のリアス線開業を機に経営の黒字化を、との願いが込められている。 …

2019年2月22日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ほかの日の新聞・放送ニュース

2019年2月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28