鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2018年10月21日(日)の新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュース(新着順)

全5件

  • 記事の画像

    赤字鉄道を革新せよ ピンクの斬新バス会社と丹鉄の挑戦

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2018年10月21日(日)

     京都府と兵庫県の北部を結ぶ「京都丹後鉄道(丹鉄)」が、様々なアイデアで経営の立て直しに奮闘中だ。全国有数の赤字路線を引き継ぎ、運行を担うのはピンクの高速バスで知られる「WILLER(ウィラー)」(大…

  • 記事の画像

    ななつ星、見送る「ビビちゃん」 日本に溶け込む外国人

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年10月21日(日)

     JR九州が誇る豪華列車「ななつ星」の漆色の車両が博多駅から滑り出した。 濃紺の制服に身を包んだ同社の徐芳美(シュファンメイ)さん(29)は、外国人を含む乗客27人を笑顔で見送った。 中国内モンゴル自…

  • 記事の画像

    JR北、運賃値上げへ 消費増税に合わせて

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2018年10月21日(日)

     経営難に陥っているJR北海道は20日、2019年10月の消費税率の引き上げに合わせて、運賃を値上げする方針を表明した。値上げは1996年以来で、40億円の増収を見込む。ただ、それでも赤字の基調は変わ…

  • 記事の画像

    伊万里駅ビル、「双子」施設がリニューアル

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2018年10月21日(日)

     JR九州と松浦鉄道(MR)が乗り入れる佐賀県伊万里市新天町の伊万里駅ビルが今年、リニューアルされた。通称「南北道路」という市道を挟んで東側にJRが、西側にMRが接続。建物の間の2階部分を長さ30メー…

  • 記事の画像

    高森中央小児童がトロッコ車掌体験 南阿蘇鉄道

    • 朝日新聞(熊本)
    • 2018年10月21日(日)

     南阿蘇鉄道のトロッコ列車で19日、高森中央小(高森町)の6年生42人が車掌を務めた。乗車した保護者約20人を前に沿線の見どころを解説。アドリブで秋の阿蘇の風景も見事に説明し、拍手喝采を浴びた。 車掌…

2018年10月21日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ほかの日の新聞・放送ニュース

2018年10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31