鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「特急 ありがとうキハ85系ひだ号 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 61~75件を表示しています

全232件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230317/12/urbansan/56/e0/j/o1080108015256516661.jpg

    ありがとうキハ85ひだの旅②

    • 2023年3月17日(金)

    さて、高山から飛騨古川までの切符を事前に用意したのは、キハ85系に少しでも長く乗りたく飛騨古川まで乗り越し乗車するのと、駅近くにある渡辺酒造店に立ち寄りたかったのもありますが、高山までの切符を手元に...

  • 久しぶりの編成紹介になります。今日はホビーセンターカトーから223系2500番台タイプ「関空・紀州路快速」4両セットになります。ビスタ模型鉄道では、225系5100番台「関空・紀州路快速」タイプ 4両セットとの併結...

    ビスタ2世さんのブログ

  • おはようございます。昨日、名古屋ー高山、富山を結ぶ特急ひだ号のうち、キハ85系で運用されていました富山発着がダイヤ改正前日の17日にすべて新型HC85系に変更されるということで乗り納めを兼ねて行ってまいり...

  • DSC00719s.jpg

    惜別「上野」行きの方向幕

    • 2023年3月16日(木)

    明後日3/18はダイヤ改正。キハ181やキハ85ひだなど、引退する車両がたくさんいます。その中で、個人的に気になったのが、方向幕のある651系。国鉄フォントの方向幕が見られる車両です。以前、臨時の北斗星のラス...

    ひろきちさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cl41kaze7504/20230304/20230304125323.jpg

    ありがとう、ワイドビューひだ

    • 2023年3月16日(木)

     2023年3月18日のダイヤ改正で、高山本線の特急ひだはHC85系に統一されます(一部の臨時列車を除く)。これに伴い、1989年から30年以上走り続けてきたキハ85系はその座を退くこととなりました。 今回はその名の通...

    しーえるさんのブログ

  • 当初予定していなかった復路の「ありがとう キハ85系ひだ」を偶然撮影できたのは、とてもうれしいことでしたが、その結果、想定していた下原ダム湖での撮影はパスすることになり、そのまま中川辺の方へ移動しま...

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2023/03/DSC01961-640x480.jpg

    関西遠征2023(4日目)

    • 2023年3月16日(木)

    3泊4日で実施した関西遠征の4日目(最終日)です。 なお、1日目・2日目・3日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 最終日となる今日は昨晩宿泊した姫路より「らく...

    つばめ501号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230315/22/taco-masa/c9/29/j/o1080081015255905056.jpg

    大阪駅で撮り鉄

    • 2023年3月16日(木)

    こんにちわ。先日、キハ85系の大阪発のひだ号(通称 大阪ひだ)に乗ってきたので、その様子を何回かに分けて載せていきます。今回は、ひだ号以外の車両とひだ号入線まで。もうすぐ開業の地下ホームへの〜連絡通路...

  • 118w60D230IMG_2294

    キハ85系最後の撮影(13)

    • 2023年3月16日(木)

    時刻もお昼をだいぶ過ぎたので、撮影と食事の場所を探しながら国道を北上。白川の街を行ったり来たりし、結局道の駅に行きました。道の駅「美濃白川」。自家製のハムとお茶が特産のようです。すぐ裏に鷲原信号場...

  • 今回も順番を一切無視して次のダイヤ改正で殆どが消えてしまう2つの列車たちの撮影記事を書いていこうと思います。 〈目次〉ワンマン化各務原線(非ワンマン車撤退?)キハ85ひだ撮影:高山本線@蘇原-各務ヶ原(少年...

    堺の少年さんのブログ

  • さよならキハ85系

    • 2023年3月15日(水)

    いやね、今朝あげた記事。動画撮ったら勝手にあんなのが出来上がったんですよ。誰も頼んでないのに。で、そのままあげちゃた次第で・・・。ホントなんにも触ってない。そういう設定になってたんだろうな。スマホ...

  • 今年のクジ運を使い切った261yです日曜日の夜遅くに旅から戻りました今でも満足感に浸っております今回、旅に出かけたのは『ありがとうキハ85系ひだ号』に乗車するためです!昨年末の「特急 南紀」乗車が&nbsp

  • 先日発表になりました、KATOの8月の新製品で475系急行「立山・ゆのくに」で気になるパーツがありました。それは、「101634E3 475系立山ゆのくにヘッドマーク」です。ビスタ鉄道模型では、475系急行「立山・ゆの...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 3月11日土曜日。塚本でキハ85系ひだ25号回送を撮影し、普通で尼崎へ移動しました。快速に乗り換え時間の間に7時54分頃キハ189系H7編成他6両の臨時特急かにカニはまかぜ浜坂行きが通過しました。かにカニのシーズ...

    express22さんのブログ

  • 先週末に入線しておりました、TOMIXのJR キハ70・71形ディーゼルカー(ゆふいんの森I世・更新後)セットの紹介です。旧製品もありましたが、やはり設計が新しいものの欲しくなり入線させることになりました。キハ18...

    ビスタ2世さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する