鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「近鉄 鉄道まつり2022 in 五位堂」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 31~42件を表示しています

全42件

  • 2022年10月23日に、五位堂検修車庫で開催された「きんてつ鉄道まつりin五位堂」での展示を終えた1422系VW22+モワ24系MF24が返却回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。3年振りに、今年は現地開催となった鉄道イベント「きんてつ鉄道まつり」。その訪問記をお送りしています。会場の「五位堂検修車庫」最寄りの「五位堂駅(奈良県香芝市)...

  • みなさんこんにちは。今日の話題です。近鉄電車ホームページより。10月14日の「鉄道の日」前後に、全国各地の鉄道事業者で行われている、さまざまな鉄道イベント。今年は「鉄道開業150週年」ということで、なおの...

  • 今日は3年ぶりに開催された、近鉄 鉄道まつり2022へ。天気が良かったので、その前に、近鉄観光特急のあをによしを久しぶりに撮影。生駒山をバックに、順光のいい色で撮れました。そして近鉄 鉄道まつり2022in 五...

    polungaさんのブログ

  • 2022年10月22/23日に、五位堂検修車庫で「きんてつ鉄道まつり2022 in五位堂」が開催されました。参加金額は無料でした。申込みは、鉄道まつり専用ホームページから、定員先着制で2022年9月20日より受け付けました...

    2nd-trainさんのブログ

  • きんてつ鉄道まつり2022

    • 2022年10月22日(土)

    近鉄の五位堂でのイベント、高安ではない。大事なことなのでもう一回、高安ではない。金土日JRのフリー切符を持っているのでJR五位堂駅が思い浮かびました。ということで王寺からは和歌山線で向かうことに。とり...

  • 本日は、通常の撮影記録ではなく、近鉄に置いて実施されたイベントのレビュー的な投稿記事になります。10月22日及び23日に近鉄五位堂検修車庫にて「きんてつ鉄道まつり」が実施されました。例年ならば、毎年10月に...

    わきちゃんさんのブログ

  • 2022年10月22日に、五位堂検修車庫で「きんてつ鉄道まつり2022 in五位堂」が開催されました。参加金額は無料でした。申込みは、近鉄鉄道まつり専用ホームページから、定員先着制で2022年9月20日より受け付けまし...

    2nd-trainさんのブログ

  • 10月14日は鉄道の日! それにあわせて、今年も鉄道の日記念のイベントが全国各社で開催されます。 今年は鉄道が日本にできて150周年の記念すべき節目の年です。[…]The post 【鉄道イベント】2022年「秋の...

    207hdさんのブログ

  • 近鉄ではきんてつ鉄道まつり2022 in 五位堂」を開催する。開催場所 五位堂検修車庫開催日10月22日、23日開催時間1000~1600イベント内容床下ピットからの見学、レールサイクル乗車体験車両部品のオークション他...

  • ▼近畿日本鉄道は、「きんてつ鉄道まつり2022」を10月22日(土)、23日(日...

    kumoha2010さんのブログ

  • 近鉄は、きんてつ鉄道まつり2022を10月22日,23日,11月5日,6日に開催すると発表しました。 10月22日,23日は五位堂検車区にて、11月5日,6日は塩浜検修車庫にて実施します。 参加は無料で、インターネット上 […]

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する