鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「近鉄 鉄道まつり2022 in 五位堂」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 16~30件を表示しています

全42件

  • さて、昼食をとって休憩した後、撮影の再開です。後半最初は床下ピットの体験。使用車両は22600系 22651Fク22900形の台車。 KD-314Cここからは、車両の床下に入ります。モ22600形...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221103/16/nonki6423/58/5e/j/o0640048015197577630.jpg

    大和高田駅で(10/23)

    • 2022年11月3日(祝)

    10/23のおでかけのつづきです今度は近鉄大和高田駅からです近鉄大阪線乗るのも久しぶりですねひょっとしてこちらも今年初めてかも(笑)ということは約1年ぶり(笑)大和朝倉行き普通ですそしてこちらは大阪上本...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。3年振りに、今年は現地開催となった鉄道イベント「きんてつ鉄道まつり」。会場の「五位堂検修車庫(奈良県香芝市)」の訪問記をお送りしています。いよいよ、検修車庫の...

  • みなさん、おはようございます。毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦(さくらざか ちづる)です。さて、今回は、10月22日と23日に行われた「きんてつ鉄道まつり2022in五位堂」に行って来た時の様子を載せて...

    chiduruさんのブログ

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。3年振りに、今年は現地開催となった鉄道イベント「きんてつ鉄道まつり」。会場の「五位堂検修車庫(奈良県香芝市)」の訪問記をお送りしています。少し間が空きましたが...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otori205shuttle/20221101/20221101224205.jpg

    2022年10月撮影ダイジェスト

    • 2022年11月1日(火)

    いよいよ秋も深まり冬も見えてきた11月。なんだかんだ言ってるうちにすぐにダイヤ改正のプレスも現れるんだろうなぁという謎のドキドキ感すら出てきました。 そして寒くなるという事は眠くなるという事。朝がつら...

    堺の少年さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221101/16/nonki6423/a3/b9/j/o0640048015196675057.jpg

    まずはバスで(10/23)

    • 2022年11月1日(火)

    今日から平日の更新は10/23のきんてつ鉄道まつりレポになりますまずは会場に行くまでですまずはバスのりば五位堂まで行くわけですが高田までJRで行ってもいいのですがちょっとでも早く着きたいのでバスに乗ること...

  • 10月22日・23日にきんてつ鉄道まつりが開催されました。今回は3年ぶりの現地開催で、自身は23日の参加。 五位堂の参加は2018年以来4年ぶりです。 10:00の開場ですが、予定より早く開門しました...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。3年振りに、今年は現地開催となった鉄道イベント「きんてつ鉄道まつり」。会場の「五位堂検修車庫(奈良県香芝市)」の訪問記をお送りしています。さて、会場内にはバス...

  • さて、近畿日本鉄道のイベントレポート、第二弾です!お昼を食べ、展示車両を見学&撮影し、休憩車両で少し休憩。工場内でクレーンの実演を見たり、整備士さんになったり、電車のモーターやエアコン部分を見た...

  • 10月26日の近鉄2000系「2007F」です。大阪線で検査明けによるとみられる試運転がおこなわれました。きんてつ鉄道まつり2022in五位堂ではクレーンによって宙を舞っていましたが、その時点でま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221027/09/ka0rina0/08/79/j/o1078144015194136680.jpg

    きんてつ鉄道まつり2022in五位堂

    • 2022年10月27日(木)

    我が家からは電車で1時間ほど。奈良県香芝市、五位堂駅から徒歩10分ほどの近畿日本鉄道の五位堂検修車庫にて開催されたイベントに参加してきました!近鉄特急は種類が豊富ですし、ひのとり、しまかぜ、あおによし...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。3年振りに、今年は現地開催となった鉄道イベント「きんてつ鉄道まつり」。会場の「五位堂検修車庫(奈良県香芝市)」の訪問記をお送りしています。さて、会場に入ったば...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。3年振りに、今年は現地開催となった鉄道イベント「きんてつ鉄道まつり」、その訪問記をお送りしています。いよいよ、会場の「五位堂検修車庫(奈良県香芝市)」にやって...

  • 今月22日(土)、私は大阪難波駅から近鉄に乗り込み大阪上本町駅で伊勢中川行き急行に乗り換えます。そして五位堂駅で下車。実はこの日、きんてつ鉄道まつり2022が行われ私も行ってきました。コロナ禍ゆえ事前応募...

    railway-8539さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する