鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「185系 新幹線リレー号(ツアー)」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 46~60件を表示しています

全69件

  • 2022年7月2日、東北新幹線開業40周年を記念した団体臨時列車「新幹線リレー号」が上野〜大宮間で運転されました。185系宮オオB6編成が充当され、当時を再現したヘッドマークや側面にはJNRマークも掲出されていま...

    2nd-trainさんのブログ

  • 7月2日、かつての新幹線リレー号を再現した団体臨時列車が運転されています。新幹線リレー号ツアー|鉄道コムhttps://www.tetsudo.com/event/37121/画像は上野8時半頃発車の下り。この時間帯だと光線状態が難し...

    hermitage014さんのブログ

  • 撮影には行けませんが表記列車が走るようですね。流石に塗装の復活はならず。国鉄色繋がりで、あまぎ色185形の過去画像でも。。この場所も撮れなくなって、ホント痛いです。この日は私以外、誰もいませんでした。

    元祖レガキチさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220702/05/birisan-club/95/2a/j/o2057122015141110628.jpg

    東北・上越新幹線開業40周年

    • 2022年7月2日(土)

    東北・上越新幹線が開業して40年になりました 久しぶりに「旅と鉄道」を買ったのもその特集をしていたからです。 昭和57年(1982年)6月23日にまず東北新幹線が先行して開業 遅れること5ヶ月、11月15日に上越新...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 新幹線イヤー2022グッズのひとつ、クリアファイル「東北新幹線 大宮~盛岡間開業40周年」です。裏面は、開業当時の路線図※撮影のため「白紙」を挟んでいます。いよいよ明日は、185系による新幹線リレー号が、1日...

    さいたま運転所さんのブログ

  • 新幹線イヤー2022グッズのひとつ、クリアファイル「東北新幹線 大宮~盛岡間開業40周年」です。裏面は、開業当時の路線図※撮影のため「白紙」を挟んでいます。いよいよ明日は、185系による新幹線リレー号が、1日...

    さいたま運転所さんのブログ

  • こんにちは!今回は、明日運転される臨時列車に関する話題です。なんと明日、185系で運転されていた新幹線リレー号が復活運転されます!↑185系B6編成かC1編成かどちらが充当されるのかは分かりませんが、非常に盛...

    てつとお-2さんのブログ

  • 昭和57年6月23日に、東北新幹線が開業して今年で40年となります。昭和57年11月15日に開業した上越新幹線も今年で40周年を迎えます。  東北新幹線の開業40周年を記念して新幹線リレー号が復活運...

  • 今回のリレー号帯はどうなるんだろう?川口駅 9535M 復活リレー号 2017/6/24撮影

    ごはちろくいちさんのブログ

  • 東北新幹線、開業40周年

    • 2022年6月23日(木)

    今日は~僕の~誕生日~なのです。また一つ年を重ねてしまいました。東北新幹線、もう40年になるのですね。月日の経つのは本当に早いですね、特にここ数年強く感じます。新しい時代の到来を感じた出来事。時が経...

  • shinkansen東日本1

    東北新幹線開業40周年から

    • 2022年6月23日(木)

    1982年6月23日に 東北新幹線は、大宮駅から盛岡駅(495.2㎞)までの暫定開業で 3時間17分で結び そこから 新幹線リレー号と言う185系を使った大宮駅から上野駅までノンストップの電車で 約26分掛かって上野...

    新VRM3★さんのブログ

  • 本日、東北新幹線 大宮~盛岡間が開業して40周年を迎えました! 開業時は、国鉄時代でありこの東北新幹線の開業で今まで上野を始終着としてきた特急列車が大幅に減らされました。その中での代表格がやはり特急「...

    はくたか26号さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 鉄分多...

  • DSC_0499

    2022年GW臨時列車

    • 2022年6月3日(金)

    どうも管理人です。今日は今年のGW臨時列車関連載せます。3年ぶりに活気がもだったような気もします。予定していた在来線の臨時列車も予定通り運転定期特急も満席出るなどありました。今回撮影したもの載せます...

  • E2系が、かつて運行されていた200系カラーに復刻されることは以前記事にしましたね。 それを記念して、今日は懐かしい200系新幹線の写真を振り返ろうと思います。 […]The post E2系復刻塗装記念!緑の200系...

    207hdさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する