鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「京都鉄道博物館 EF200形・シキ800形 展示」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 61~75件を表示しています

全112件

  • 20191112.jpg

    シキ回送を撮る!

    • 2019年11月12日(火)

    2019.11.12東海道本線 山崎~長岡京Nikon D500AF-S 200~500mm F5.6E ED VRISO200 今日は休みで家庭運用も無く、天気も良かったので撮影に出掛けました。 数日前に知ったのですが、今日は京都鉄道博物館に期間...

    AKKY7111さんのブログ

  • 京都鉄道博物館に展示されるシキ800が出発待ちで吹田貨物ターミナルに留置されています。 このあとEF200ととともに展示へ向けて京都まで輸送されます。牽引機がEF66-27と噂されていますが、楽しみです。生憎京都...

    ソルトさんのブログ

  • 皆さま おはようございます 秋らしい良い陽気ですね~仕事なんかしてないでボケーっと海を眺めていたいなぁ・・・な […]

    ugougo4827さんのブログ

  • /toyoshikibase.com/wp-content/uploads/2019/11/CIMG3127-1-1024x573.jpg

    Nゲージ 1774 E257-500系 さざなみ

    • 2019年11月11日(月)

    皆さま おはようございます 今日から例年の国際会議・・・シビれる一週間となりそうです。当方で手配していることは […]

    ugougo4827さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20191110/21/kazu328-world/41/f0/j/o1270084714636655391.jpg

    伯備線を走るシキ800!

    • 2019年11月10日(日)

    安治川口から石蟹へ変圧器輸送を担当しましたシキ800が、 日中に石蟹から岡山(タ)まで回送されるということで朝から伯備線へ出かけてきました。このシキ800、今週末に京都鉄道博物館での特別展示されま...

    kazu328さんのブログ

  • 皆さま おはようございます 嵐の前の静けさ・・・今日はお休みをいただきます。明日からは例年の国際会議です。毎年 […]

    ugougo4827さんのブログ

  • おはようございます、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。先日訪れました吹田機関区の様子です。京都鉄道博物館でシキ800と共に展示されるEF200 2が再塗装されていました!11月16日(土)~24日...

    PEPEさんのブログ

  • 皆さま おはようございます 今日はシンポジウム運営のため出社であります。売上集計の作業もありますので黙々とこな […]

    ugougo4827さんのブログ

  • 11月16日から京都鉄道博物館で特別展示されますEF200の様子を見に吹田機関区に行ってきました。現着すると釜の入換作業が始まりましたので撮影です。↓EF65 2089号機 ヤッターマンスタイルで来ましたので後追い撮...

    amateursuitaさんのブログ

  • 鉄道車両には様々な特殊用途のために製造された珍しい車両が存在します。 来週から京都鉄道博物館に期間限定で展示される「シキ800」も、他の鉄道車両にはない特異な外観で根強いファンが存在します。 特殊用途の...

    ときぱてさんのブログ

  • 皆さま おはようございます 平日の連休は贅沢ですね・・・おかげ様でノンビリと出来ました。週末は催事運営で出社で […]

    ugougo4827さんのブログ

  • 皆さま おはようございます 昨日は早朝からひたちなか市は那珂湊まで釣りに出掛けました。独り釣行でしたので4:3 […]

    ugougo4827さんのブログ

  • こんばんは。今回は11月5日深夜に 安治川口~石蟹 まで中国電力新見変電所に設置される変圧器の輸送が行われましたので「変圧器を搭載したシキ800」姿を記録したくて20時に仕事を終えてから2時間半かけて大阪ま...

    松本ナンバーさんのブログ

  • 皆さま おはようございます 連休はいかがお過ごしでしたか?私は3日間ともに出社でしたが、職場近隣は混みあってま […]

    ugougo4827さんのブログ

  • こんにちは。今回は11月2日「サロンカーなにわ」団体臨時列車回送を撮影後に安治川口駅に「シキ800」の様子を見てきました。丁度到着するとHD300が「シキ800」を入替作業中でした。ラッキーでした!(爆)先月26...

    松本ナンバーさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する