鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「相鉄 羽沢横浜国大駅開業・ダイヤ改正」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 91~105件を表示しています

全542件

  • 2019年11月30日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです続きです。■E233-7000 相鉄・JR直通線 126M 海老名⇒武蔵浦和 8:19ようやくLED表示を写せるSSを見つけた。◇宮ハエ12...

  • 11/30は相鉄~JR直通開始によるダイヤ改正が行われました。それにともない新区間乗車を行っています。また、12/2は改めて羽沢横浜国大駅を訪問、12/4はいずみ野線新種別である通勤特急・通勤急行の撮影を行ってい...

    sta311さんのブログ

  • 相鉄西谷駅で新線開業日の風景と電車を。(2019年11月30日)1枚目: 上りのホームに並ぶJRのE233系普通新宿行きと横浜行き。JRの車両も海老名まで相互乗り入れしている。2枚目: ホームの方面案内。3枚目: 駅の真上を...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 皆さま おはようございます 久し振りの連休を堪能しています。気温が上がらず家でゴロゴロですけどね・・・しっかり静養して来週の学会に備えたいと思います。今日はニトリにでも行くかな。息子に部屋を渡さないと...

    ugougo4827さんのブログ

  • 武蔵小杉駅に到着。ようやく空が明るくなってきました。大崎駅に到着、約2分遅れ。渋谷駅に相鉄電車でやって来る時代がきたんですね。新宿駅に到着。所要時間1時間03分(定時1時間01分)。この列車はここで折り返...

    densuki7さんのブログ

  • /i0.wp.com/railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2019/12/D0004917.jpg?fit=800%2C600&ssl=1

    金太郎、品鶴線にて

    • 2019年12月8日(日)

    真っ赤なH級機関車・金太郎ことEH500です。郡山在住時は旅客列車と同じくらい、いやそれ以上?に東北本線を闊歩していたので撮影する機会が非常に多かったです。が千葉に帰ってきてからとんとお目にかかれなくな...

    oridonさんのブログ

  • こんばんは。今日八高・川越線の209系ハエ71編成について記事を書きたいと思います。川越車両センター所属の205系・209系3000番台は同車両センターに所属している209系3500番台・E231系3000番台の導入により置き...

    shonan-colorさんのブログ

  • 2019年12月8日(日)今日は休日出勤です。12月にしては暖かい日になりました。風邪も治り相鉄線撮影を本格化します。今日は弁当を持参しなかったので吉野家で昼食です。モバT2回目です。写真1枚目:...

    チャーリーKさんのブログ

  • 関東地方では先週末、11月30日のダイヤ改正でJR埼京線と相鉄本線の直通運転が開始され話題となっていますが、当方ではそんなことは知らんという感じで関西の模型の記事を今回は書いていこうと思います。というこ...

    Natsushimaさんのブログ

  • 【相鉄12000系】特急(JR線直通)新宿行き相鉄12000系の特急新宿行きです。11月30日のダイヤ改正より、JR線との直通運転が始まったため登場しました。JR線直通の特急は緑色で横浜方面とは区別されています。相鉄...

    スポッティーさんのブログ

  • 過日、初めて相鉄12000系で新宿まで乗ってみました。もう夕方だったので、新宿駅での数枚のみ。埼京線E233系の「武蔵浦和」、今回のダイヤ改正から頻繁に目にする表示でしょうか。E233系の「海老名」「武蔵浦和」...

    Sin1011さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20191201/09/tohchanne/c3/f5/j/o0600040614655597289.jpg

    JR【相鉄・JR直通線】~LED表示~

    • 2019年12月8日(日)

    2019年11月30日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです続きです。■185系 A6編成 ライナー回送 7:46◇真新しい車両も通るようになった線路に40年選手。ちょっと 物悲しいな。■EF210-1...

  • 11月30日に開業した相鉄・JR直通線(相鉄新横浜線が正しいのか?)。海老名行き...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 相鉄・JR直通線が開業して1週間経ちました。地元で見ていると、初日の熱気はいくらか落ち着いてきたようです。ところで12000系の塗装を見て、「ヨコハマネイビーブルー」と連想出来る人はどれくらいいるでしょう...

  • 皆さま おはようございます 昨日今日と連休なのでテンションが上がっています(笑)しかし昨日は寒かったですね~・・・雪にはなりませんでしたが、さすがに暖かいものが食べたかったですよ。小学生の息子が温うどん...

    ugougo4827さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する