鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「相鉄・JR東 直通線開業」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 91~105件を表示しています

全696件

  • 皆様こんばんは(^^)いよいよ今年も残り3週間〜ひえ〜( ゚д゚)ハッ!TOMIXさんより早くも2020年5月の製品化発表が・・・あー!!地元横浜ネイビブルー相鉄12000系キ・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!★98357 相模鉄道 1200...

    くさたんさんのブログ

  • こんにちは。そらまめです。 現在六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで開催されている 「天空ノ鉄道物語」に行ってきました! JRを中心に...

    そらまめ55_2さんのブログ

  • 2019年11月30日に、相鉄線とJR埼京線の相互直通運転が開始しました。始発ではないですが当日に乗ってきまして、その模様を動画に簡単にまとめました。何本かに分けてお届けしますが、今回は第二弾です。ぜひ、ご...

    国府津運輸区さんのブログ

  • JR埼京線から相鉄線に直通する電車は武蔵小杉を過ぎると、次の羽沢横浜国大までノン...

    鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ

  • 日中も頻繁に見られるようになった埼京線武蔵浦和行。本ダイヤ改正の象徴の一つとも言える。 11/30(土)のダイヤ改正では、相鉄JRの直通運転開始により、特に新宿-武蔵小杉間は実質的な増発による利便性向上・混雑...

    ちょび鉄さんのブログ

  • 191209hazawa01

    羽沢横浜国大駅

    • 2019年12月11日(水)

    大崎から二俣川へ行った帰りは、新駅の羽沢横浜国大駅で途中下車しました。...

    テームズさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20191208/17/tohchanne/fd/55/j/o0600038614665287883.jpg

    JR【相鉄 JR直通線】~鶴見川橋梁~

    • 2019年12月11日(水)

    2019年12月8日(日) 東海道 鶴見川橋梁 撮影分からですこの日の早朝、横浜北部の気温は0.5℃。なので、陽が高くなってからのユッタリ出撃です(^^♪■相鉄12000系 相鉄・JR直通線 229M 新宿⇒海...

  • 東京駅と千葉県・蘇我駅を結ぶ京葉線では、ワインレッドの帯が特徴的なE233系5000番台が活躍しています。 24編成のE233系のほかに、1編成だけ前世代型の209系500番台が残存しており、前回の機器更新工事に続いて...

    ときぱてさんのブログ

  • DSC_0169

    相鉄の車両たち

    • 2019年12月11日(水)

    先日、12月7日に撮影に出向いた際に撮影できた相鉄の車両たちです。JR直通は、一番上の車両が充当されています。

    令和235さんのブログ

  • 皆さま おはようございます 嵐の前の静けさ・・・学会準備が佳境です。12日は撮影と海外からの荷物の仕分け・・・13-14日は本番対応で駆けずり回り(汗)これが終われば年内は惰性なので頑張ります! さて今回は、EF65-1...

    ugougo4827さんのブログ

  • 西谷を通過する急行海老名行きの20101×10。まだ西谷での接続する姿などは見れない… おはようございます。 11月30日よりJR埼京線と相互直通運転が始まった相鉄ですが、その直通運転前日に少々悲しい事故が起こって...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • 2019年11月30日に、相鉄線とJR埼京線の相互直通運転が開始しました。始発ではないですが当日に乗ってきまして、その模様を動画に簡単にまとめました。何本かに分けてお届けしますが、まずは第一弾です。ぜひ、ご...

    国府津運輸区さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20191210/23/fuiba-railway/46/14/p/o2753154914668471447.png

    相鉄・JR直通線開業記念絵

    • 2019年12月10日(火)

    今回のイラストは相鉄・JR直通線開業記念で描いてみました。※当ページのイラストの無断転載・使用は厳禁です11月30日の開業により、E233系7000番台が相鉄線内に乗り入れるようになり、「特急」表示も見られるよう...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 川越線西大宮駅2番線に進入するE233系ハエ109編成による快速海老名行きです。2019年11月30日(土)、相鉄・JR直通線が開業しました。運行本数は極端に少なく、たったの46往復だけです。そんな数少ない運用の中、...

  • こんばんは横浜市報に掲載されていた、開通前の相鉄JR直通線の話です。二俣川から新宿が44分って、、、早いのかなぁ。。。でも川崎市民(私も元川崎市民)にとって、二俣川って、非常に遠い町でした。例えば日曜...

    westband2さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する