鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

第59回駅名なかとり

参加者の順位(獲得ポイントが高い順) / 51~100人目を表示しています

全708人

参加者の順位(獲得ポイントが高い順) / 51~100人目を表示しています
順位 ニックネーム ポイント 最近答えた駅名 最近のコメント
51位 ほくえつえくすぷれすさん 500

(まつど)

500P!×
52位 乗りテツ撮りテツさん 490

下野花岡

(しもつけはなおか)

53位 こまち100ごうさん 448

国見(宮城県)

(くにみ)

440ポイント×
54位 もやモヤ内燃機さん 439

(つやま)

ASPECTA×
55位 neogkさん 436

(まつばせ)

56位 急行 白兎さん 406

新小

(しんこいわ)

また占有がはじまった×
57位 源頼朝さん 404

(きたご)

富山地方鉄道立山線×
58位 弘前人さん 400

志村三丁目

(しむらさんちょうめ)

59位 北総daikonさん 386

福島(福島県)

(ふくしま)

60位 東芝さん 384

(しながわ)

61位 まえだあつこさん 377

銀座一丁目

(ぎんざいっちょうめ)

62位 K!lroyさん 348

雲州平田

(うんしゅうひらた)

 ・ ェ ・   ×
63位 おわかいさん 345

久津

(くつかわ)

64位 シベリウス大好きさん 341

(つちざき)

65位 tobu8570fさん 328

南栗

(みなみくりはし)

有名撮影地です。×
66位 かしわだ ないとさん 327

問寒

(といかんべつ)

67位 ひーかさん 319

県庁前(高知県)

(けんちょうまえ)

愛知環状鉄道終点×
68位 Ryu1~2さん 302

泉(福島県・JR)

(いずみ)

69位 やなぎさん 301

(がつぎ)

70位 me262さん 279

北浦

(きたうらわ)

71位 ミレーユさん 276

浮間舟渡

(うきまふなど)

72位 lucky-7さん 270

大原(千葉県)

(おおはら)

73位 ガチャピムさん 266

(いい)

74位 おおいちょうさん 261

野島公園

(のじまこうえん)

75位 tgsさん 241

(かんのうら)

76位 こうはっちさん 220

木古

(きこない)

77位 てつおたけんさん 213

原木中山

(ばらきなかやま)

78位 カープ大好きさん 212

津和

(つわの)

79位 なんきさん 210

小坂

(こざかい)

80位 フィーバーさん 209

(たなべ)

ふぃーばーしようぜ×
81位 TOMO1214さん 208

生野(北海道)

(いくの)

82位 は!ソピさん 206

流山温泉

(ながれやまおんせん)

ゆいレール×
83位 M19さん 201

野崎(栃木県)

(のざき)

84位 しょーちゃんさん 200

四ツ

(よつや)

84位 羽藤歩歩さん 200

筒井(奈良県)

(つつい)

86位 電鉄魚津さん 196

(いしおか)

86位 mizuha32さん 196

(そうま)

がをやってしまった×
88位 humanさん 195

(にらさき)

89位 但馬三江さん 192

丹波

(たんばばし)

90位 柳 樹さん 187

大門(広島県)

(だいもん)

またボーナス×
91位 sv03さん 184

小野(長野県)

(おの)

受験がおわった中三www×
92位 いぬのおしごとさん 181

(あさり)

93位 ゆるテツさん 180

羽後飯塚

(うごいいづか)

終わります。×
94位 ごっぱーさんさん 174

(ほぼ)

95位 たんぽこさん 163

旗の

(はたのだい)

96位 大阪城さん 159

宇都

(うづい)

96位 関西私鉄さん 159

山口(愛知県)

(やまぐち)

落ちますーありがとうございましたー^^×
98位 てんそるさん 156

(ほろのべ)

てったい×
99位 いずもんさん 149

(しき)

99位 南入曽さん 149

(みき)

山陽×

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。