鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

soseki1985さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全683件

  • はじめに 久しぶりに貫通路を集めたプチ特集記事をお届けします。 今回は通勤型車両、近郊型車両のなかから、「両開き式の貫通ドア」が妻面に用意された車両です。手元の写真が足りないせいもありますが、実は割...

    soseki1985さんのブログ

  • 概要 西武新101系を中古で導入された、流鉄の5000形。基本的なカラースキームやパーツはおおむね西武時代を踏襲しつつ、優先席についてはこのようなモケットに変化した車両があります。 ずばり明るいグレーに、可...

    soseki1985さんのブログ

  • 都営6500形 車内

    都営6500形 車内デザイン

    • 2022年10月11日(火)

    2022年、都営三田線の8連化と6300形置き換えのため登場したアルミ車両、都営6500形車両の車内デザインをご紹介します。 概要 非常に大胆な外観デザインで話題を呼んだ新型車両です。真四角なボディは青色でアクセ...

    soseki1985さんのブログ

  • 筑肥線の開業時から活躍し、現在は唐津側での折り返し運転に使用されているJR九州103系1500番台の車内デザインをご紹介します。 概要 JR筑肥線開業時に誕生した車両で、地下鉄乗り入れ用として誕生しましたが現在...

    soseki1985さんのブログ

  • Osaka Metro30000A系 車内

    Osaka Metro30000A系 車内デザイン

    • 2022年10月7日(金)

    2025年の大阪・関西万博を見据えて2022年から運行を開始した、Osaka Metro(大阪メトロ)30000A系電車の車内デザインをご紹介します。 概要 2022年から中央線に導入された30000系の増備車です。将来 […]The...

    soseki1985さんのブログ

  • 概要 8000系電車は登場当初えんじ色のシンプルなモケットを採用していましたが、リニューアルされた際に9300系と同様のモケットに張り替えられました。 座席全体、明るい茶色系となっており、ジャガード織と呼ば...

    soseki1985さんのブログ

  • 1990年に登場したアルミボディの通勤型車両、相鉄8000系のうち、2020年にヨコハマネイビーブルーカラーへリニューアルされた車両の車内デザインをご紹介します。 概要 製造時期やメンテナンス時期のばらつき、さ...

    soseki1985さんのブログ

  • 1999年、有料列車「セントラルライナー」向けに導入された、JR東海313系8000番台の車内デザインをご紹介します。概要 中央本線の有料座席指定快速列車向けに導入された車両です。現在は静岡地区へ転属し一般運用...

    soseki1985さんのブログ

  • 1981年から山口県下の路線の旧型車両置き換えを目的に導入された、JR西日本105系の下関所属車の車内デザインをご紹介します。 概要 105系には新製車と改造車がありますが、宇部・小野田線で現在も活躍を続けてい...

    soseki1985さんのブログ

  • 概要 3000番台は817系としては初のロングシート、初の3両編成として誕生した車両です。 座席ごとにモケットの柄が違うのが817系の面白さなので、今回はそのうちの1柄の紹介になります。座席自体は木製で、腰部は...

    soseki1985さんのブログ

  • 流鉄5000形流星 車内

    流鉄5000形流星 車内デザイン

    • 2022年9月27日(火)

    2010年から運行されている元西武鉄道の新101系、流鉄5000形のうち、流星号の車内デザインをご紹介します。 概要 流鉄線では従前より西武鉄道の譲渡車両を導入してきましたが、2010年からは新たに新101系が5000形 ...

    soseki1985さんのブログ

  • 2005年の福岡市地下鉄七隈線開業時に合わせて導入されたリニアモーター地下鉄、3000系電車の車内デザインをご紹介します。 概要 リニアモーター式の小型車両で、外観は全体的に塗装を施された特徴的なデザインと...

    soseki1985さんのブログ

  • 阪神5700系 車内

    阪神5700系 車内デザイン

    • 2022年9月23日(祝)

    2015年に登場した各駅停車用の青胴車、久々のステンレスボディの阪神5700系電車の車内デザインをご紹介します。 概要 久々の新形式は非常に意欲的な車両となり、鉄道友の会のブルーリボン賞受賞にまで至りました...

    soseki1985さんのブログ

  • 概要 1997年に誕生した5000系の後継車両です。ドア間は2+1列の転換クロスシートが並びますが、車端部はロングシートとなっています。 優先座席はエメラルドグリーンという爽やかな座席モケットが採用されました...

    soseki1985さんのブログ

  • はじめに 東京ディズニーリゾートは大きく東京ディズニーランドと東京ディズニーシー、2つのテーマパークから成り立っています。ここにはいくつかの鉄道があります。外周を回る「ディズニーリゾートライン」、東...

    soseki1985さんのブログ

  • 1980年代と2010年代の2度に分けて導入された、元近鉄、現四日市あすなろう鉄道の260系電車の車内デザインをご紹介します。 概要 元は近鉄内部・八王子線向けに導入された車両です。ペアだった車両が老朽化したこ...

    soseki1985さんのブログ

  • 1990年、南海高野線の山線対応車両として誕生した南海2000系電車のうち、5次車以降の編成の車内デザインをご紹介します。 概要 橋本以南の山線にも乗り入れ可能な南海2000系。その後南海本線にも進出しましたが、...

    soseki1985さんのブログ

  • 概要 東北中心に活躍し、さまざまなバリエーションが存在するキハ100形シリーズのうち、比較的ポピュラーな存在である110形100番台からピックアップしました。 座席モケットは2色存在しますが、今回のご紹介は写...

    soseki1985さんのブログ

  • 東京メトロ有楽町線、副都心線とその乗り入れ先で活躍する東京メトロ10000系のうち、2009年に増備された最終編成の車内デザインをご紹介します。 概要 比較的短期間のあいだにまとまった数が導入された10000系電...

    soseki1985さんのブログ

  • 1989年に誕生した近郊型車両、JR九州811系のうち、2016年よりリニューアルを受けた車両の車内デザインをご紹介します。概要 1500番台、2000番台を名乗っているリニューアル車。デザイナー水戸岡氏監修のもと [&#8...

    soseki1985さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信