鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

KATSUMAさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全464件

  • E7系と鉄印の旅・北越急行編~その3~の続き。前回はこちらから『十日町で北越急行の鉄印をゲット! E4系と鉄印の旅・北越急行編~その3~』E7系と鉄印の旅・北越急行編~その2~の続き。前回はこちらから『E4系...

    KATSUMAさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211021/02/kumatravel/0e/de/j/o1280085115018939366.jpg

    旅に出ていました。

    • 2021年10月21日(木)

    2021年10月、北の大地の入場券と鉄印にキハ283系目的で約11か月ぶりに北海道に行ってきました。ダイジェストで画像を貼り貼り。1日目2日目3日目近日投稿開始予定!↓ぽちっとな、お願いいたします。にほんブログ村

    KATSUMAさんのブログ

  • E7系と鉄印の旅・北越急行編~その2~の続き。前回はこちらから『E4系の車窓から E4系と鉄印の旅・北越急行編~その2~』E4系と鉄印の旅・北越急行編~その1~の続き。前回はこちらから『Thank you! Max!東京...

    KATSUMAさんのブログ

  • E4系と鉄印の旅・北越急行編~その1~の続き。前回はこちらから『Thank you! Max!東京駅でE4系を激写! E4系と鉄印の旅・北越急行編~その1~』切っ掛けはえきねっとからのメールでした。リニューアル後のえき...

    KATSUMAさんのブログ

  • 切っ掛けはえきねっとからのメールでした。リニューアル後のえきねっとにアクセスしないとユーザー登録が消えるらしいので、取り敢えずアクセス。いろいろといじっていたところ定期運行引退間近のE4系充当列車に...

    KATSUMAさんのブログ

  • 第1回北の大地の入場券を購入する旅㉕、最終回。前回はこちらから『赤平と深川、ときどき天丼~第1回北の大地の入場券を購入する旅~㉔』第1回北の大地の入場券を購入する旅㉓の続き。前回はこちらから『キハ40に...

    KATSUMAさんのブログ

  • 第1回北の大地の入場券を購入する旅㉓の続き。前回はこちらから『キハ40に乗って芦別へ ~第1回北の大地の入場券を購入する旅~㉓』第1回北の大地の入場券を購入する旅㉒の続き。前回はこちらから『滝川から根室...

    KATSUMAさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210731/23/kumatravel/67/62/j/o1152086414980416312.jpg

    2021年もあと残り5か月

    • 2021年7月31日(土)

    いつの間にやら今年も残り5か月になってしまいました。2021年の東京はここまでのほとんどの期間でまん延防止か緊急事態宣言が出ていて他県への移動自粛要請もあってどこにもお出かけ出来ず。いつ乗り鉄出来るよう...

    KATSUMAさんのブログ

  • 第1回北の大地の入場券を購入する旅㉒の続き。前回はこちらから『滝川から根室線に突入 ~第1回北の大地の入場券を購入する旅~㉒』第1回北の大地の入場券を購入する旅㉑の続き。前回はこちらから『砂川でお散歩 ...

    KATSUMAさんのブログ

  • 第1回北の大地の入場券を購入する旅㉑の続き。前回はこちらから『砂川でお散歩 ~第1回北の大地の入場券を購入する旅~㉑』第1回北の大地の入場券を購入する旅⑳の続き。前回はこちらから『特急ライラックで美唄か...

    KATSUMAさんのブログ

  • 第1回北の大地の入場券を購入する旅⑳の続き。前回はこちらから『特急ライラックで美唄から砂川に移動 ~第1回北の大地の入場券を購入する旅~⑳』第1回北の大地の入場券を購入する旅⑲の続き。前回はこちらから『特...

    KATSUMAさんのブログ

  • 第1回北の大地の入場券を購入する旅⑲の続き。前回はこちらから『特急宗谷と北海道鉄道140年記念駅弁 ~第1回北の大地の入場券を購入する旅~⑲』第1回北の大地の入場券を購入する旅⑱の続き。前回はこちらから『旅...

    KATSUMAさんのブログ

  • 第1回北の大地の入場券を購入する旅⑱の続き。前回はこちらから『旅先で一献 エスタ大食品街&セイコーマート編 ~第1回北の大地の入場券を購入する旅~⑱』第1回北の大地の入場券を購入する旅⑰の続き。前回はこち...

    KATSUMAさんのブログ

  • 第1回北の大地の入場券を購入する旅⑰の続き。前回はこちらから『宿泊記録 JRイン札幌北2条 ~第1回北の大地の入場券を購入する旅~⑰』第1回北の大地の入場券を購入する旅⑯の続き。前回はこちらから『函館本線札幌...

    KATSUMAさんのブログ

  • 『日高本線(苫小牧~様似)記念入場券』令和3年(2021年)4月1日付でJR北海道日高本線の鵡川~様似間が廃止となりました。廃止にあわせて残存区間を含めた日高本線全29駅の記念入場券セットが発売さ…ameblo.jp日高...

    KATSUMAさんのブログ

  • 令和3年(2021年)4月1日付でJR北海道日高本線の鵡川~様似間が廃止となりました。廃止にあわせて残存区間を含めた日高本線全29駅の記念入場券セットが発売されました。JR北海道では基本的に記念入場券の通販は行...

    KATSUMAさんのブログ

  • 第1回北の大地の入場券を購入する旅⑯の続き。前回はこちらから『函館本線札幌近郊区間攻略大作戦! ~第1回北の大地の入場券を購入する旅~⑯』第1回北の大地の入場券を購入する旅⑮の続き。前回はこちらから『千...

    KATSUMAさんのブログ

  • 第1回北の大地の入場券を購入する旅⑮の続き。前回はこちらから『千歳線攻略大作戦! ~第1回北の大地の入場券を購入する旅~⑮』第1回北の大地の入場券を購入する旅⑭の続き。前回はこちらから『新夕張でメロンパ...

    KATSUMAさんのブログ

  • 第1回北の大地の入場券を購入する旅⑭の続き。前回はこちらから『新夕張でメロンパンを喰らい北の大地の入場券を買う ~第1回北の大地の入場券を購入する旅~⑭』第1回北の大地の入場券を購入する旅⑬の続き。前回...

    KATSUMAさんのブログ

  • 第1回北の大地の入場券を購入する旅⑬の続き。前回はこちらから『追分駅でH100形に遭遇 ~第1回北の大地の入場券を購入する旅~⑬』第1回北の大地の入場券を購入する旅⑫の続き。前回はこちらから『追分駅で北の大...

    KATSUMAさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信