鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

kakunさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全369件

  • 行き紀ノ川→天下茶屋 C#1009 (1009F) 昨日は日中に大きなダイヤ乱れがあったこともあり、今日の運用予想は穴だらけ。 ・・・でしたが、とりあえずいつもの6806列車を狙ってみたところ、10月のスタートはお気に入...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#7960 (7131F+7159F) 今日はいつもの6805列車に1006Fが充当。よっしゃ!1000系! と、喜んで乗ろうとすると、あれ?・・・まじかよ。なんと、普段なら必ず左右どちらかは空いている1000系...

    kakunさんのブログ

  • (前編の続きです)六十谷→和歌山 クハ222-2516 (HE432) 六十谷では、再度切符を購入し、和歌山駅へ向けて出発。 新車がデビューした場合は1区間だけでも乗っておこうと画策し、切符は田井ノ瀬までの210円にしまし...

    kakunさんのブログ

  • それは、105系定期運用終了を2日後に控えた土曜日のこと。 何気なくtwitterのタイムラインを確認していると、「和歌山線の105系の一部の運用が途中から227系に差し替えられた」との情報が。個人的に、105系の引退...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#1504 (1004F) 楽しかった夏休みは昨日で終わりを告げ、今日から後期がスタート。昨日、Series103201氏より愛車・1007Fの運用情報をいただいていたので、これを基に住之江出庫運用で愛車を...

    kakunさんのブログ

  • 公開遅れておりました、9/23の乗車録兼撮り日記です。行き紀ノ川→箱作 C#8310 (8310F+8711F) この日は、言わずと知れた臨時列車「めでたいでんしゃ家族旅行」を撮影することに。 今回は上り列車が目当てだったの...

    kakunさんのブログ

  • 公開遅れておりました、9/12の乗車録です。 紀ノ川→天下茶屋 C#1009 (1009F) この日は、2日前に甲種輸送されたばかりの8312F+8713Fの新製回送を、Leotetsu氏と南海線内で撮影することに。 同氏との合流場所であ...

    kakunさんのブログ

  • 【イラスト】南海6302F

    【イラスト】南海6302F

    • 2019年9月24日(火)

    今回は、ふとした思いつきで天下茶屋バルブを描いてみたくなったので、お気に入りの6302Fを描いてみました。以前天下茶屋で撮影した写真をそのまま模写したも同じ状態にも関わらず、このイラスト、製作日数3日と...

    kakunさんのブログ

  • 【イラスト】南海6909F

    【イラスト】南海6909F

    • 2019年9月19日(木)

    今回は6020F氏の依頼で、同氏の愛車を同氏が開拓したナカシラ面縦の構図で描いてみました。なお、今日はももちゃんのイラスト2枚を製作予定なので、お楽しみに!

    kakunさんのブログ

  • (前編の続きです)放出→新大阪 クハ201-77 (ND605) 放出で撮影を終えたあとは、おおさか東線で新大阪へ。 以前から乗ってみたいと思っていたクハ201-77に乗れました。ちなみに、今回の撮影で撮影地を徳庵やおおさ...

    kakunさんのブログ

  • 公開遅れておりました、一昨日(9/10)の乗車録です。今回は、twitterに溢れる真偽不明のスジ情報の中から、これから高野線で乗ることになるであろう8300系の新車の甲種輸送の情報を入手したので、和歌山線105系の...

    kakunさんのブログ

  • 【イラスト】JR西日本 227系 SR05

    【イラスト】JR西日本 227系 SR05

    • 2019年9月11日(水)

    先日紹介したtwitterイラスト垢の新設に伴い、当該アカウント、及び、当ブログのヘッダー画像にすることを目的として、227系を描いてみました。

    kakunさんのブログ

  • 8月1日より南海線と高野線双方で掲出が開始された初音ミクヘッドマーク。 ふと思い出して確認してみると、今日がその運行最終日でした。と、いうことで、今日は同ヘッドマークを撮り納めするために外出。 日中に...

    kakunさんのブログ

  • 性懲りもなく、また鉄道擬人化やっちゃいました(笑)今回も前回と同じ1000系から、1032F「倉崎みつか」の登場です。倉崎みつかは、南海1032Fの擬人化キャラクターであり、1051F「倉崎レオナ」を見守る優しいお姉さ...

    kakunさんのブログ

  • 公開遅れておりました、8/22の乗車録兼撮り日記です。行き紀ノ川→天下茶屋 C#1001 (1001F) 今回は、2日前に続き、みー氏と撮り鉄。 団臨で久しぶりに大阪市内まで足を伸ばす天空を狙います。天空の往路は白鷺で...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→松ノ浜 C#1008 (1008F) 今日は初めて松ノ浜へ撮り鉄に。5時過ぎに起床し、南海線上り列車を撮影するときの定番・6802列車を乗り通して松ノ浜へ向かいます。 松ノ浜にて現地では、 別用で和歌山大学前...

    kakunさんのブログ

  • 【イラスト】南海7121F

    【イラスト】南海7121F

    • 2019年8月24日(土)

    今回は、7101系氏からの依頼で、彼の愛車・7121Fを描きました。画材はコピックマルチライナーと色鉛筆を使用。この組み合わせは塗りの際に線画が滲んでしまうことがないので作業しやすいですね。なお、構図は6020...

    kakunさんのブログ

  • (前編の続きです。) 島本にて神戸線運転見合わせという不穏な情報を得つつも、島本で撮影スタート。で、撮影開始直後にやってきたのがコイツ。撮影開始直後ということで例に漏れず構図ミスですが、ダイヤ乱れによ...

    kakunさんのブログ

  • 今日は、みー氏より227系1000番台新製車の川重出場とそれに続く公式試運転があるとのことで、大回り乗車で東海道線の定番撮影地の一つである島本へ撮りに行くことに。と、いうことで、いつもの4時台起床ののち、...

    kakunさんのブログ

  • かぁくん初となる鉄道擬人化キャラクター「倉崎レオナ」の登場です。倉崎レオナは南海1051Fの擬人化キャラクターであり、1051Fに特有の青い袖仕切りをイメージした青色をテーマカラーとして髪と帯の2箇所で大胆に...

    kakunさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信