鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JZさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~379件を表示しています

全379件

  • 相鉄にとっては歴史的な日になる11月30日の2日前、28日に乗り入れ先である埼京線とのコラボグッツが、一足お先に発売されました。早速、二俣川の「SOTETSU GOODS STORE」へ行ってきました。▲「直通線開業」の文字...

    JZさんのブログ

  • 待ちに待った相鉄とJR直通線の開業まであと4日。愛好家のみならず、地元住民も心待ちになっていることでしょう。待ち切れずに当初は買う予定もなかっかE233-7000番台を急遽入手。模型で一足お先に「開業」しまし...

    JZさんのブログ

  • 沖縄で乗ってみたかった交通機関、「ゆいレール」に遂に乗ってきました。▲1000形という2両編成の車両です。ラッピングが目立ちますね。(県庁前)▲先月延伸した、「てだこ浦西」にて。真新しい駅でした。▲京急線...

    JZさんのブログ

  • 車好きにはたまらない、東京モーターショーへ行ってきました。その中でも特に興味がある商用車ブースからレポしてみます。画像が多くなるので適当にセレクトしました。■いすゞ何と言っても、初のエンジンも含めて...

    JZさんのブログ

  • 相鉄初のローレル賞を受賞した20000系。改めて乗ってみました。▲まだ在籍は1本なので、入線時にはテンションが上がりますね!▲一番の目的は、1号車に取り付けられたコレ。もうお分かりですね。▲そう。コレです!...

    JZさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20191022/23/grx133-2019/c4/d2/j/o0847056614621621641.jpg

    【あと1ヶ月】羽沢横浜国大駅

    • 2019年10月22日(祝)

    来月11月30日(土)の開業まで約1ヶ月に迫った今日(11.23)、相鉄の新駅「羽沢横浜国大駅」を見てきました。▲前回(今年3月)訪問時には無かった「JR」標記が追加されてました。▲仮囲いが撤去され、いよいよです...

    JZさんのブログ

  • 秋はイベントが、とにかく多い。このイベントは、前ブログの川越イベント前の午前に行きました。こちらも恒例行事、バス利用感謝デー2019へ行ってきました。▲先日の豊洲イベントは東京都内所属のバス会社に対し、...

    JZさんのブログ

  • 鉄道イベントの秋。今日(10.19)は相鉄12000系が展示されるということで、「川越車両センターまつり」へ初めて行ってきました。▲広大な畑の中に立地されていますね。▲いざ中へ!▲12000系は、やはり一際目立ちます...

    JZさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20191016/00/grx133-2019/c0/41/j/o0798053214615623658.jpg

    【全て完了】相鉄9707FがYNB化

    • 2019年10月16日(水)

    相鉄9000系9707FがYNB化して先日復帰しました。▲昨日の相模大塚イベントの時にたまたま乗車しました。YNB仕様がデビューして早3年半。徐々に相鉄に定着した感があります。▲復帰した直後だけあって、ピカピカです...

    JZさんのブログ

  • 今月で惜しまれつつも引退する相鉄7000系撮影会へ行ってきました。台風19号の影響も懸念されましたが、予定通り開催しました。▲生憎の雨でしたが、多くの方々が来られました。天候が影響か、ファミリー層より愛好...

    JZさんのブログ

  • こちらも秋の恒例行事「バスまつり」へ行ってきました。今年からは狭かった従来の晴海会場から場所を移し、話題の豊洲市場の目の前の駐車場で行われました。▲御覧の通り、少し余裕が感じました。開催時間に先駆け...

    JZさんのブログ

  • 今年もこの季節がやってきました。毎年恒例の全日本ホビーショーです。枚数が多くなってしまいましたが、見てやって下さい。▲今年はいつものビックサイトメイン会場ではなく、新築された離れの展示棟となりました...

    JZさんのブログ

  • あまりにも突然の発表で驚きました。相鉄7000系(通称:赤電)が10月をもって引退。10.14の相模大塚ではイベントが開かれる旨がリリースされました。▲遂にこの時が来てしまいました。半年前(4.13)の12000系のデ...

    JZさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20190923/22/grx133-2019/03/65/j/o0849056514597491090.jpg

    【相鉄】12000系を撮る

    • 2019年9月23日(祝)

    西谷-横浜間を走る12000系もあと僅か。ということで、久々に撮りに行ってきました。早速奇跡のショットをゲット!▲12000系同士が並びました!奇跡のショット。新横浜線開通まで約2ヶ月。12000系が「本業」へ就く...

    JZさんのブログ

  • バスコレ弾外編ともいえる、バスタ新宿編が発売されました。新宿駅南口(台風や大雪等の自然災害発生時に中継されるあの有名な場所)の向かい側に位置するバスタ新宿。様々な高速バスがバラエティに拝見できる新た...

    JZさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20190824/22/grx133-2019/1b/81/j/o1169077814549979836.jpg

    【初走行】東急2020系&6020系

    • 2019年8月24日(土)

    今更ですが、かねてから気になっていた、GM製の東急2020系&6020系を走らせてきました。▲2020系は各停中央林間、6020系は急行長津田。どちらも下りの行先ですね。▲2020系編成写真。前照灯はフルに点灯。▲6020系...

    JZさんのブログ

  • 東急8642Fが営業運転終えて1ヶ月。全車両スクラップ工場へ搬出され、今頃はリサイクル材に向け解体されている実車。そんな悲しみを思い浮かべながら模型を走らせてきました。▲新世代車両2020系とのショット。1/...

    JZさんのブログ

  • Yahooブログ移行後初のアメーバブログになります。今後とも宜しくお願い致します。早速本題ですが、今年も「JAM」へ行ってきました。▲今年もビックサイトで開催。来年はパラリンピック真っ盛り。 果たして開催さ...

    JZさんのブログ

  • 約6年半Yahooブログにて投稿して参りましたが、ここでのサービス終了に伴い、アメーバブログにて再出発する事になりました。9月以降は書き込みも出来なくなるとの事で、移行至します。もしよろしければ、引っ越し...

    JZさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信