鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JZさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全379件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200724/00/grx133-2019/c4/76/j/o0819054614793321356.jpg

    【デビュー】YOKOHAMA BAYSIDE BLUE

    • 2020年7月24日(祝)

    待ちに待った運行初日となりました。横浜初の連接バス「ヨコハマベイサイドブルー」みなとみらい地区を走る観光需要を目的としたバスです。ICで220円は嬉しい。▲初めての対面です。ボディ色が格好イイ!▲リア。...

    JZさんのブログ

  • ポポンデッタで偶然見付けた東急8637Fbunkamura号基本編成セット。(増結セットは他店舗)以前から欲しかったので迷わず衝動買いをした同日に再生産の予告を見た時は本当に驚きました!こんな偶然もあるのですね...

    JZさんのブログ

  • かねてから欲しかったGM東急8637F「Bunkamura」編成を偶然見つけ、衝動買いをしたその日に「再販の案内」を見た時は、本当に驚きました!!本題です。こちらは以前から予約していた「キハ130 2両セット」を引...

    JZさんのブログ

  • コロナ感染が再び上昇傾向ですね。とうとう東京で連日100人超!以前の100人超と内訳の意味合いが違いますが(切迫度合い等)、不安には変わりません。本題です。先日オープンした有明のポポンデッタへ行ってきまし...

    JZさんのブログ

  • 鉄道模型が大人気&瞬殺もあれば、乗用車も大人気と瞬殺があります!!今回は大人気で話題の2車種にお台場で乗ってみました。▲まずはRAV4 PHV。フロントグリルの専用化や、無塗装樹脂部に塗装が施されているのが...

    JZさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200701/00/grx133-2019/70/cb/j/o0806053814782316112.jpg

    【惜別】8614F引退

    • 2020年7月1日(水)

    キッチン南海閉店の寂しさから3日。鉄道引退ネタです。かねてから噂されていた伊豆急カラーを纏った8614Fが引退しました。SNSや鉄道系HPで知り、遂に・・・。▲最初で最後の流し撮り。(20.5撮影)▲自身最後...

    JZさんのブログ

  • 最後の日。鉄道のラストラン同様、必ずやってきます。今日6月26日、長年営業してきた「キッチン南海」が閉店しました。報道でも取り上げられ、御存知の方も多いのではないでしょうか。今日最終日、夜の部ですが運...

    JZさんのブログ

  • 久々のヒット作となったバスコレ28弾。増車を試みるも、どこへ行っても見掛けないです。 笑要因として、車種と事業者チョイスがどれも素晴らしい事ですね。本題です。手にした方は誰もが気になる横浜市営。そう...

    JZさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200623/00/grx133-2019/d4/7e/j/o0825055114778295185.jpg

    【相鉄20000系】初運転

    • 2020年6月23日(火)

    相鉄20000系を遂に走らせてきました!そして今回ようやく叶った3ショット!当然、製造元で撮影です。笑▲自宅で見るのと全然違う。リアルさが際立ちますね!▲12000系、20000系、9000系のYNBショットが模型で叶...

    JZさんのブログ

  • ここ1ヶ月、個人的には魅力なモデルが立続けにリリースされ、テンションが高い毎日ですが、今回も待望のバスコレクション28弾がリリースされ、昨日引き取ってきました。簡単ですが御紹介します。▲パッケージ。今...

    JZさんのブログ

  • とにかく、とにかく待ちました!ポポンデッタから遂に相鉄20000系がリリース。本日早速引き取ってきました。▲自身、初のポポンデッタ製品ですが果たして。ということでプチドレスアップを施し、仲間のYNB編成...

    JZさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200614/00/grx133-2019/da/bb/j/o0824055014773765178.jpg

    【12000系】仲間と初顔合わせ

    • 2020年6月14日(日)

    相鉄12000系が手元に来て早2週間。いまだに興奮が冷めませんね。模型屋を見回ると、基本setはまだ見掛けますが、増結setは本当に皆無で改めて大ヒットだったと実感します。今回は2回目の走行。ほぼほぼインレタ転...

    JZさんのブログ

  • 神保町ではあまりにも有名な洋食店「キッチン南海」が、6月26日をもって閉店と聞き、秋葉模型店巡りの帰りに食してきました。▲自身並んだのは開店30分前の16:30。既に長蛇の列が出来ていました。普段では考えら...

    JZさんのブログ

  • 待ちに待った二種類が来ました!鉄道ではありませんが。。▲KATO乗用車セット2と京急バスコレバスコレでこのタイプのパッケージは史上初ですね!KATO乗用車セットは90年当時新車で買えた二種類がラインナップ。↑こ...

    JZさんのブログ

  • 相鉄20000系が参考出品されているということで拝見すべく、初めてポポンデッタ南船橋へ行ってきました。あの有名な「ららぽーと」発祥の地、船橋店に隣接する「ビビット」の1Fに位置しています。▲書店の区画内に...

    JZさんのブログ

  • 今回は静鉄ネタです。静鉄発足100周年記念ラッピングで期間限定で運行していたA3006号が、先日ラッピングが解除になり、「素」のスッピン姿になっています。▲ラッピングが解除され、華やかさが消えました。でも...

    JZさんのブログ

  • 遂に待望の相鉄12000系が初入線しました。▲パッケージ。こちらは普通ですね。▲見ての通り素晴らし過ぎる!!前照灯も良い感じ。現在メイン運行である「特急新宿」の方向幕ですね。▲後追い撮影。▲こちらは実車。購...

    JZさんのブログ

  • 第一波のねじ伏せに成功し緊急事態宣言が解除され、気の緩みが感じる今日この頃。しかし人口が少ない北九州で感染者が頻発。人口が桁違いの首都圏の2週間後が凄く不安でなりません。意外と早期に第二波が来るの...

    JZさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200524/01/grx133-2019/96/35/j/o0887059114763279582.jpg

    【惜別】8626F引退

    • 2020年5月24日(日)

    コロナ禍の影響で、毎月15日や21日発売の鉄道雑誌の発売日が変更され、次月号との合併号として発売延期など少しずつ影響が出ている今日この頃です。本題です。東急8500系の運用離脱が続いています。5.11の8606F...

    JZさんのブログ

  • 恒例の神奈中バスコレが届きました。コロナの影響で発売が危ぶまれましたが、無事ネット販売されてほっとしました。▲パッケージ。今回は7Eが全面に。他社とのショットは意外でした。▲ステッカー。選択、迷います...

    JZさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信