鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

isaburou_shinpeiさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 101~120件を表示しています

全428件

  • 1981(昭和56)年4月に、東海道本線熱海駅で発行された、伊東線伊東駅接続の伊豆急下田駅ゆき片道連絡乗車券です。桃色こくてつ地紋のB型相互式大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。熱海駅~伊東...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーで、東北本線野辺地駅で発行された、東京都区内から野辺地ゆきの復路用片道乗車券を御紹介いたしましたが、このような例は全国でも散見された模様です。1971(昭和41)年4月に、大阪環状線の寺田町...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1980(昭和55)年2月に東北本線野辺地駅で発行された、東京都区内から野辺地駅ゆきの復路用片道乗車券です。青色こくてつ地紋のA型一般式大人・小児用券で、仙台印刷場で調製されたものです。御紹介の券は往復発...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e2/dd862169cca9dd36aedbbfea529afeab.jpg

    タイムズ24 駐車券

    • 2023年10月17日(火)

    久々に鉄道とは関係の無いものを・・・。2023(令和5)年9月に、コインパーキングのタイムズ24で発行された駐車券です。青色の同社独自の地紋が印刷されたサーマル磁気券紙が使用されています。場所は伏せますが、都...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2023(令和5)年8月に、JR西日本東海道本線大阪駅で発行された、(環)福島駅ゆきの片道乗車券です。指定券券売機で発券されたもので、青色JRW地紋の指定共通券紙が使用されています。大阪駅から大阪環状線の福島...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1982(昭和57)年6月に、信越本線長岡駅で発行された、「新潟・長岡Sきっぷ」という企画乗車券です。若草色こくてつ地紋のA型券で、新潟印刷場で調製されたものです。「Sきっぷ」は乗車券と自由席特急券が一緒...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2023(令和5)年9月に、JR東日本山手線の目白駅で発行された、池袋駅折り返しの中央本(東)線荻窪駅ゆきの連続乗車券です。青色JRE地紋の特殊指定券紙が使用されたもので、指定券券売機で購入したものです。当日...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 日付の記載はございませんが、2023(令和5)年9月に、西武鉄道新宿線の高田馬場駅で発行された振替乗車票です。白色無地紋のA型千切り式軟券で、発行駅名は記入式になっています。同社ではかつて硬券の振替乗車票...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2016(平成28)年12月に東京臨海高速鉄道りんかい線の国際展示場駅で発行された普通入場券です。青色東京臨海高速鉄道自社地紋のB型大人・小児用券になっています。同社では2012(平成24)年頃から硬券入場券を...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーでJR東日本目白駅の券売機で発行された連絡乗車券を御紹介いたしました。今回は、同じく大都市圏でJR線と私鉄各社が複雑の交差している、大阪圏内のJRから私鉄線への券売機で発行された連絡乗車券...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2023(令和5)年8月にJR東日本山手線の目白駅で発行された、高田馬場駅接続、西武線160円区間ゆきの片道連絡乗車券です。桃色JRE地紋のA型金額式券売機券で発行されています。目白駅~高田馬場駅間のJR線運賃が15...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1968(昭和43)年3月に東武鉄道東上線の下板橋駅で発行された、池袋/上板橋ゆきの片道乗車券です。黄褐色TRCとぶてつ自社地紋のB型一般式大人・小児用券で、足利印刷で調製されたものです。この券も同社の旅客営...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーで東武伊勢崎線伊勢崎駅で発行された、竹ノ塚/浅草間ゆきの片道乗車券を御紹介いたしました。今回は同じ伊勢崎線(スカイツリーライン)の浅草駅で発行された、鐘ヶ淵/東あずまゆきの片道乗車券...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1983(昭和58)年3月に、東武伊勢崎線の伊勢崎駅で発行された、竹ノ塚/浅草間ゆきの片道乗車券です。黄褐色TRCとぶてつ自社地紋のB型一般式大人・小児用券で、同社系列の足利印刷で調製されたものです。同駅は20...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーで常磐線新松戸駅で発行された、地下鉄経由西日暮里接続の秋葉原・王子・尾久・大塚駅ゆき片道通過連絡乗車券を御紹介いたしました。そろそろ地下鉄用の片道通過連絡乗車券についてはこの辺にした...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1986(昭和61)年3月に常磐線新松戸駅で発行された、地下鉄経由の秋葉原・王子・尾久・大塚駅ゆき片道通過連絡乗車券です。桃色こくてつ地紋のA型矢印式大人・小児用券です。ご紹介の券は前回エントリーまで数回...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 国鉄の地下鉄線通過連絡用の「特片」と呼ばれる様式は大人・小児用券になっていますが、需要のある区間用については小児専用券も設備されていました。1978(昭和53)年3月に中央線荻窪駅で発行された、荻窪駅から...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1985(昭和60)年10月に中央線の荻窪駅で発行された、中野駅地下鉄東西線経由の上総中山ゆき片道通過連絡乗車券です。桃色こくてつ地紋のA型一般式大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。御紹介の券...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーでJR東日本新橋駅で発行された地下鉄千代田線経由の金町駅ゆき片道通過連絡乗車券を御紹介いたしました。この様式は国鉄時代より存在しておりましたので、何回かに分けて国鉄時代の券を御紹介いた...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1988(昭和63)年1月に、JR東日本東海道本線の新橋駅で発行された、西日暮里接続地下鉄千代田線経由、JR東日本線金町駅ゆきの片道通過連絡乗車券です。桃色こくてつ過渡期地紋のA型一般式大人・小児用券で、東京...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

夏臨の185系はわずか2列車のみ

2024年夏の臨時列車では、185系の充当列車は「谷川岳もぐら」「谷川岳ループ」のみ。今後どうなるのでしょうか。

画像

デビュー20年超の東急車リニューアルへ

2024年度設備投資計画で発表。3000系以外も対象に?東急広報へ聞きました。

画像

近鉄新型の形式名は「8A系」

新型一般車両「8A系」。2024年10月に奈良線・京都線でデビュー。2025年度には名古屋線にも。

画像

「表定速度」日本最速は?

「表定速度」が最も速い列車は? 新幹線と在来線の各列車を見る2024年度版ランキング

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

特急「185」投稿写真募集中!

185系による臨時特急「185」。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信