鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ICHIEKIさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全2513件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fa/4edcb544962b296072ac8ecf7ffab0f9.jpg

    阿佐海岸鉄道

    • 2023年12月24日(日)

    現在はDMV(デュアルモードビークル)での運行となっていますが、駅としては元の鉄道区間とします。 全4駅「阿佐海南」 (あさかいなん)訪問:2017年12月 掲載:2021年10月11日「海部」(かい...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0f/dd489e81572352d72943020fcee723af.jpg

    西武 山口線

    • 2023年12月24日(日)

    全3駅「多摩湖」(たまこ)訪問:2006年4月掲載:2007年7月21日「西武園ゆうえんち」(せいぶえんゆうえんち)訪問:2018年11月 掲載:2023年12月20日「西武球場前」(せいぶきゅう...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bc/50e4d7e156df302f2624718122247e3e.jpg

    40 肥薩おれんじ鉄道 (鉄印)

    • 2023年12月24日(日)

    肥薩おれんじ鉄道の通常版鉄印は、御朱印と同じように、鉄印帳に直に書いてもらいます。20か所ぐらいまわりましたが、直に書いてもらうのは初めてでした。(桃鉄バージョン キングボンビー)購入駅:肥薩おれ...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f1/5ac7dc20aaa55dd28d7d0827468f07a5.jpg

    北陸鉄道 曽谷駅

    • 2023年12月23日(土)

    北陸鉄道 石川線 「曽谷駅」まだ訪問してなかった「陽羽里駅」を訪問するために北陸鉄道にやってきたのですが、時間があまったので、隣の「曽谷駅」にやってきました。曽谷駅は元々訪問したことがある駅でした...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f1/5ac7dc20aaa55dd28d7d0827468f07a5.jpg

    北陸鉄道 曽谷駅

    • 2023年12月23日(土)

    北陸鉄道 石川線 「曽谷駅」まだ訪問してなかった「陽羽里駅」を訪問するために北陸鉄道にやってきたのですが、時間があまったので、隣の「曽谷駅」にやってきました。曽谷駅は元々訪問したことがある駅でした...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/85/1fc2bb3bdc85b90c4c1455dd1b46aa3c.jpg

    JR九州 曽山寺駅

    • 2023年12月22日(金)

    JR九州 日南線 「曽山寺駅」えらく駅名標が錆び錆びだけど、現在は新しくなっているのでしょうか。訪問したのが2014年なので9年余り経ってますが・・・駅は1面1線の駅舎もない無人駅です。 普通列車...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/85/1fc2bb3bdc85b90c4c1455dd1b46aa3c.jpg

    JR九州 曽山寺駅

    • 2023年12月22日(金)

    JR九州 日南線 「曽山寺駅」えらく駅名標が錆び錆びだけど、現在は新しくなっているのでしょうか。訪問したのが2014年なので9年余り経ってますが・・・駅は1面1線の駅舎もない無人駅です。 普通列車...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 青函トンネル竜飛斜坑線 「青函トンネル記念館駅」竜飛岬の先にある青函トンネルを見学するためのケーブルです。もちろん、元々は青函トンネル工事用に作られたトンネルですが、完成と同時に緊急脱出用にまた観...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 青函トンネル竜飛斜坑線 「青函トンネル記念館駅」竜飛岬の先にある青函トンネルを見学するためのケーブルです。もちろん、元々は青函トンネル工事用に作られたトンネルですが、完成と同時に緊急脱出用にまた観...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ba/5a23f80592c902831cfc7719977b37a8.jpg

    西武 西武園ゆうえんち駅

    • 2023年12月20日(水)

    西武 山口線 「西武園ゆうえんち駅」山口線唯一の中間駅でもあります。2021年3月までは「遊園地西」という名前の駅でした。(写真はすべて「遊園地西」のときのものです)駅を出るとすぐに遊園地の入り口...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d7/2125c3adb98c1b4c181ae8f363d8177c.jpg

    東京モノレール 整備場駅

    • 2023年12月19日(火)

    東京モノレール 「整備場駅」駅名が「整備場」ですからね、関係者以外降りないでしょう。駅の周りは空港関連の施設ばかりで、見るところはありません。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d7/2125c3adb98c1b4c181ae8f363d8177c.jpg

    東京モノレール 整備場駅

    • 2023年12月19日(火)

    東京モノレール 「整備場駅」駅名が「整備場」ですからね、関係者以外降りないでしょう。駅の周りは空港関連の施設ばかりで、見るところはありません。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 宇都宮ライトレール 「清陵高校前駅(電停)」先日行ってきた宇都宮ライトレールの電停です。トランジットの施設はありません。目の前に清陵高校があります。(駅名標)(駅名標)ホーム構造← 飛山城跡清原地区...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 宇都宮ライトレール 「清陵高校前駅(電停)」先日行ってきた宇都宮ライトレールの電停です。トランジットの施設はありません。目の前に清陵高校があります。(駅名標)(駅名標)ホーム構造← 飛山城跡清原地区...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/45/1c0104fc2d2a2ba01d018b1ef6380ed5.jpg

    松浦鉄道 泉福寺駅

    • 2023年12月17日(日)

    松浦鉄道 西九州線 「泉福寺駅」「佐世保」からは5つ目です。写真を見直して、「佐々」ぐらいまでは雨だったことを思い出しました。そのあともずっと曇っていて、あいにくの写真撮影でした。(駅名標) (ホ...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/45/1c0104fc2d2a2ba01d018b1ef6380ed5.jpg

    松浦鉄道 泉福寺駅

    • 2023年12月17日(日)

    松浦鉄道 西九州線 「泉福寺駅」「佐世保」からは5つ目です。写真を見直して、「佐々」ぐらいまでは雨だったことを思い出しました。そのあともずっと曇っていて、あいにくの写真撮影でした。(駅名標) (ホ...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/79/568a042a7936de6fcd115a4989f43847.jpg

    39 南阿蘇鉄道 (鉄印)

    • 2023年12月17日(日)

    2016年4月に発生した熊本地震により、立野~中松間が不通になっていましたが、2023年7月全線復旧しました。 鉄印は高森駅で売っているので、高森駅まで久しぶりに南阿蘇鉄道に揺られました。(全線復...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d4/33b7744ef842b664498b82f56dc568f9.jpg

    JR東海 禅昌寺駅

    • 2023年12月16日(土)

    JR東海 高山本線 「禅昌寺駅」「下呂」から1つ、「高山」よりの駅です。立派な駅舎がありますが、無人駅です。線路が2本見えますが、通過用の線路が1本あります。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d4/33b7744ef842b664498b82f56dc568f9.jpg

    JR東海 禅昌寺駅

    • 2023年12月16日(土)

    JR東海 高山本線 「禅昌寺駅」「下呂」から1つ、「高山」よりの駅です。立派な駅舎がありますが、無人駅です。線路が2本見えますが、通過用の線路が1本あります。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3e/ce02220922613cc47605f657153e831b.jpg

    JR九州 善導寺駅

    • 2023年12月15日(金)

    JR九州 久大本線 「善導寺駅」今日の「善導寺駅」は久留米にある久大本線の駅です。木造駅舎が残っています。善導寺への最寄り駅には違いないですが、地図で調べてみると1.5kmほどありそうです。(駅名標) ...

    ICHIEKIさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信