鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

hide7554さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全446件

  • KATOさんところの単品客車、【5256】スハ32、【5258】スハ33、【5257】スハフ32が入線しました。最近は新規導入と言えば、旧客関連のものが大多数でしたが、それも今回の単品導入でそろそろおしまいとなりそうで...

    hide7554さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210723/23/hide7554/94/45/j/o1080081014976552527.jpg

    能登と能登路

    • 2021年7月23日(祝)

    かつて首都圏と北陸地方を結んだ夜行急行「能登」そして、北陸地方の中心地の金沢から能登半島を結んだ「能登路」。先々週レンタルレイアウト「夢空間」さんでこの両者を久しぶりに運転させました。〇キハ58「能...

    hide7554さんのブログ

  • 久しぶりの投稿です。KATOさんから発売されたポケットライン「いなかの街の貨物列車(青)」が入線しました。赤バージョンに続くラインナップですが、流石はKATOさんの作りで、動力など全く手を抜いている感じが...

    hide7554さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210621/22/hide7554/c5/45/j/o1080081014960994815.jpg

    旧客連動型購入?KATO ED70導入

    • 2021年6月21日(月)

    ふと立ち寄った某中古店。新品で欲しい時に買えなかった機関車が偶然にもあったりして。昨今の旧客マイブームと相まって、速攻で購入したのが、この機関車。KATO 【3082】ED70 です。いやぁ小さいながら、なかな...

    hide7554さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210620/10/hide7554/c0/c3/j/o1080081014960095774.jpg

    今頃?急行だいせんセット入線

    • 2021年6月20日(日)

    KATOの旧客急行「だいせん」セットが入線しました。増結セットのみの入線なのですが、購入に至ったのはうちにはない車両がこのセットには多々含まれているところでしょうか。セット内容を見てみると。上から、荷...

    hide7554さんのブログ

  • 子供の頃から、他人が持ってるものを欲しがるクセが治らない私。前回の記事で久しぶりにレンタルレイアウトへ出掛けたことを書きましたが、ご一緒させてもらったうなぎさんが持参した電機機関車がむちゃくちゃ欲...

    hide7554さんのブログ

  • この3月まで単身赴任していた私。帰京したらまた再開したかったのが、レンタルレイアウト巡り、ブロ友の方からのお誘いを頂き、昨日は3時間ほど走らせました。まずはこの電車で移動。途中駅で地下鉄に乗り換えて...

    hide7554さんのブログ

  • またやっちゃいました(笑)。年末年始だけにしか運転されなかった、とある臨時急行列車を再現したくて、そろそろ市場から消えそうなあの旧客セットを購入しました。〇TOMIX【98712】国鉄 旧型客車 東北本線普通列...

    hide7554さんのブログ

  • ブログネタになりそうな日付が続いてますが、今日もその続きでEF62と行きます。まずは国鉄時代のEF62。ご存知の通り、客車列車の激減などにより、余剰となったEF62の一部を下関へ転属させ、東海道・山陽本線の荷...

    hide7554さんのブログ

  • 早いもので今日から6月ですね。ということで61な車両を。TOMIXのオハ61&オハフ61です。DE10の耐寒型に引かせて、今はなき日中線イメージで。そして、その後も増備は続き先週末には、ついに3両目も。TOMIX製のオ...

    hide7554さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210531/00/hide7554/b0/f1/j/o1080081014950028514.jpg

    KATO 489系白山色「加越」?

    • 2021年5月31日(月)

    一昨日行った相模原市内の模型量販店。先日の記事で茶色の旧客を2両買ったことを記しましたが、それ以外にも細かいパーツなども購入しました。そのうちのひとつがこのパーツ。〇KATO 【11-324】485系ボンネット用...

    hide7554さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210530/11/hide7554/40/eb/j/o1080081014949604925.jpg

    旧客で朝練

    • 2021年5月30日(日)

    また旧客ネタです。。。。昨日は久しぶりに相模原市の国道沿いにある、某模型量販店へ行きました。週末リリースの新製品を横目で見ながら、茶色の旧客単品を1本、そして隣接する中古販売店でも、探してた出物を見...

    hide7554さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210527/21/hide7554/7a/c1/j/o1080081014948411128.jpg

    旧客の遊び方

    • 2021年5月27日(木)

    またもや、旧客で遊んだ記事です。ちょっとした遊び心もあり導入した旧型客車セット(青色)に手持ちの単品車両を追加して、本線級の普通客レに仕立てましたが、牽引機や数両の客車を変えると、ちょっと雰囲気が...

    hide7554さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210526/00/hide7554/fd/48/j/o1080081014947515005.jpg

    旧客沼にハマる

    • 2021年5月26日(水)

    こんなセットを面白半分で買ってしまったのが運の尽き。そして、雑誌までこんな特集を組んでくれちゃうと、もうダメですね(笑)。そう、恐るべき旧客沼にハマりました。上述のセットに元々持っていた旧客車両を加...

    hide7554さんのブログ

  • 先日某鉄道模型の専門店に旧客用のパーツを求めに立ち寄ったところ、レジの手前に平積みにされていた車両がありました。注文したパーツを店の奥から取って来てもらう間、ずっと買うかどうしようか悩んでましたが...

    hide7554さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210515/09/hide7554/e5/bd/j/o1080081014942092152.jpg

    待ちに待った 201系

    • 2021年5月15日(土)

    昨夜見てたTOMIXさんのYouTubeの動画配信。なんと年末に201系中央線がリリースされるとのこと。同社では昨今103系、205系、117系とリリースして来ましたが、201系まで来るとは!生まれも育ちも多摩地方、それも中...

    hide7554さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210511/22/hide7554/8a/37/j/o1080081014940519157.jpg

    ユーロ機試運転

    • 2021年5月11日(火)

    先日購入、セットアップした、TOMIX DD51 791号機。本来引かせるべき、ユーロライナーの導入にまだ先が見えない状況ですが、何とかして走らせてみたくなり、うちで暇してた?このJTを引いて試運転してもらいまし...

    hide7554さんのブログ

  • その昔、たいがいの幹線には長距離を各駅に停りながら長時間を掛けて走破する普通列車がおり、郷愁を誘う存在でしたが、実車が無くなった今、やはり模型で再現したくなってきました。手元には5~6両の旧客普通座...

    hide7554さんのブログ

  • 先日、KATOさんからリリースのお知らせがあった、旧客と12系座席車を併結した「きたぐに」セット。今日は手元にある10系客車や12系座席車を使って、その「きたぐに」を再現してみました。まずはEF81初期型の引く...

    hide7554さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210504/14/hide7554/ab/d6/j/o1080081014936509903.jpg

    ユーロへ。。。。DD51 791 入線

    • 2021年5月4日(祝)

    先日の記事にも書きましたが14系「ゆとり」の入線で一気にJT導入に傾倒しつつある今日この頃、東西日本を代表するJTが揃うと、やはり真ん中のJTも欲しくなる。。。。ということで、そのJTの導入の前にひと足お先...

    hide7554さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信