鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

hide7554さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全446件

  • いやぁ~今週のKATOさんの製品化発表にはちょっと驚きましたね。EF61をはじめ、国鉄時代の郵便・小荷物列車用車両のオンパレード、例えばワサフ8000のようにこれまで客車セットにしか無かった車両がまさかの単品...

    hide7554さんのブログ

  • 最近増結編成を購入して、やっと9両揃ったうちの485系3000番台。本来であれば、ほくほく線で活躍していた「はくたか」で運転したいところですが、私的にはやっぱり新潟雷鳥として活躍していた頃の編成なんですね...

    hide7554さんのブログ

  • 日付変わりましたが、日曜日の今日はいつもの自宅廊下にて、まったりとTOMIX 小田急GSE 第2編成の試運転を。いやぁ良いですね~。でっかい展望席にはこれから箱根へ向かう、観光客を模したフィギュアを乗せたくな...

    hide7554さんのブログ

  • 先日のEF65-1019のセットアップに続く、TOMIX製のEF65PF貨物更新色のセットアップネタです。うちで初のM-13モーター搭載車となった、【7135】EF65-2127 通称カラシ、導入直後のセットアップでは、両エンドともカ...

    hide7554さんのブログ

  • 先日のRe-Color大阪さんでの運転会。485系スーパー雷鳥やら、475系立山などを走らせましたが、レンタルレイアウトでの走行では久しぶりのコンテナ特急列車も走らせてみました。動画からのスクショなのでブレブレ...

    hide7554さんのブログ

  • 先日購入したTOMIX EF65 1019号機のセットアップを行いました。まぁとは言っても説明書の通りの作業で、いつもと異なるのは、付属のダミーカプラーを取り付けたくらい。(うちのTOMIX製機関車は、片方にTNカプラ...

    hide7554さんのブログ

  • 先日の大阪リカラーさんでの運転会。当然走らせたのはスーパー雷鳥485系だけではなく、セットアップさせてから初めて本格走行させたのが、今日ご紹介するTOMIX 475系です。リニューアルされたTOMIX 475系、新型モ...

    hide7554さんのブログ

  • 子供の頃から、時刻表を見る度に気になっていた路線が奈良県にあり、大和路線&おおさか東線の201系の乗り納めのついでに乗って来たのが、今回ご紹介する近鉄田原本線です。まずはJRに隣接する新王寺駅から。いや...

    hide7554さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211013/01/hide7554/81/4a/j/o1080081015015046498.jpg

    485系スーパー雷鳥 in 大阪 Re-Color

    • 2021年10月13日(水)

    延期が続いており発売が待ち遠しい、TOMIX 485系スーパー雷鳥。うちには2006年購入した初期ロットの「スーパー雷鳥」485系がおり、時節柄時折走らせております。今回はそれを連れて遠く西へ遠征して、初じめて大...

    hide7554さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211011/12/hide7554/70/4e/j/o1078144015014202762.jpg

    201系に最後の乗車?

    • 2021年10月11日(月)

    こんなポスターを見ちゃうと、もう出掛けないわけには行かなくなり。そう、この秋から関西本線(大和路線)とおおさか東線の車両が、順次既存の201系から221系に置き換えられるとのこと。201系には、高校生~大学...

    hide7554さんのブログ

  • この秋に入線した車両の第2弾は、先日TOMIXよりリニューアル発売された、初代レインボー指定機のEF65-1019です。直流機らしからぬカラーリングは初めて見た時はかなり驚きました。一昨日にデリバリーされたばかり...

    hide7554さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211005/00/hide7554/0b/59/j/o1080081015011109033.jpg

    KATO マニ44を衝動買いする

    • 2021年10月5日(火)

    前回の記事でご紹介した、TOMIXの小田急GSE用の室内灯を買いに、神奈川県相模原市の国道沿いにある模型量販店さんへ行ったところ、前回買えなかった単品の車両が積まれていたのを見たのが運の尽き、気が付いた時...

    hide7554さんのブログ

  • 台風一過の関東地方、朝晩の気温は流石に秋を感じさせるものになりました。まだ紅葉には早いのですが、うちではこの秋に赤い車両の新規導入が続くため、こんなタイトルにしてみました。まず赤い車両導入の第一弾...

    hide7554さんのブログ

  • KATO製車両など常点灯しない車両を、停止状態で撮影する時に、ちょっと困ったことはありませんか?まぁ、ライトユニットのコンデンサを抜くなどの方法もありますが、うちでは手っ取り早くこんな風にしています。...

    hide7554さんのブログ

  • 関東地方は今日も曇りが続いています。こんな日は家に引きこもっての模型弄りには持ってこい?の日和だったりします。先日某所での運転会にて、御一緒させて貰った方から、TOMIX 485系のモーター車から異音出てる...

    hide7554さんのブログ

  • 突然いってしまったうちの小田急VSEのモーター、先日の再生産にて、ようやくM-13(type2)モーターが手に入り、今日交換作業を行いました。まずは分解して壊れたモーターの取り出し、連接車であり、車長も短いこ...

    hide7554さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210912/16/hide7554/8a/11/j/o1080081014999957993.jpg

    禁鉄?に手を出す

    • 2021年9月12日(日)

    鉄道模型を再開するにあたり、この会社の車両だけには手を出さいつもりでしたが、最近運転会等で御一緒させて頂いている方々の影響で(笑)、うちもとうとう手を出しちゃいました。グリーンマックス【30782】22000...

    hide7554さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210902/22/hide7554/19/52/j/o1080081014995517523.jpg

    TOMY ナインスケール

    • 2021年9月2日(木)

    この画像見て、このシリーズの模型を買ったことがある!というそこの方、「はい、昭和のおじさん認定です」。。。。って、あの方のブログ記事のフレーズをパクリました。はい、9月ということで、ナインスケール香...

    hide7554さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210901/21/hide7554/2e/3e/j/o1080081014995048446.jpg

    今日は0901なので試作車を。

    • 2021年9月1日(水)

    久しぶりの投稿です。模型ネタではありませんが今日から9月ということで、みんな大好き?クマイチこと901号機を記事にしたいと思います。まずはEF210-901画像はちょっと中途半端な感じですが、静岡貨物に停車中の...

    hide7554さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210822/14/hide7554/3b/14/j/o1080081014990304704.jpg

    増結難民を回避?

    • 2021年8月22日(日)

    だいぶ以前に購入した、485系3000番台「はくたか」の基本セット。当初は同系同番台の「いなほ・北越」6両セットの中間車を転用して、編成を組成しようとも思いましたが、やっぱりフルのセットが欲しくなり、増結...

    hide7554さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信