鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

DAIKONさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全276件

  • 浜松町駅前にそびえる、世界貿易センタービル。 高層ビルの先駆者の一つとして長らくの活躍をしてきたが、立て替えに伴いビルの取り壊しが決まっている。 その準備に伴い、ビル内の展望台「シーサイドトップ」...

    DAIKONさんのブログ

  • 記事にするためかつて撮影した大垣夜行の写真をスキャナで取り込んだのだが…ちょうどその直前に成田線我孫子支線の記録もあったので、ついでにスキャンしてみた。 自分自身が記録した懐かしい写真、今後は取り込...

    DAIKONさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210123/22/daikon1980/73/0f/j/o0800053314885852282.jpg

    大垣夜行

    • 2021年1月23日(土)

    「快速ムーンライトながら」廃止。 発表されるや否や、SNSでは瞬く間に「ムーンライトながら」やその前身の「大垣夜行」が大きな話題となった。 鉄道旅行好きにとっては憧れの列車だったという人も多く、特急券...

    DAIKONさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210118/00/daikon1980/19/2d/j/o0800060014883195722.jpg

    TSUTAYA天王台店

    • 2021年1月18日(月)

    我が地元の我孫子市、天王台駅前に君臨すること26年。 「TSUTAYA天王台店」が2021年1月17日をもって閉店してしまいました。 自分と古くから付き合いがある方はご存じのことと思いますが、当方は大学生時代にこ...

    DAIKONさんのブログ

  • 毎年一月、地元(成田線我孫子支線)で撮り鉄。 目的は「成田臨」。 今年は1月17日のE257系が最後の運用で、しかも天気が曇り。 結果的に、1月16日の撮り鉄が今シーズン最後の撮影となった。 一週間前は185...

    DAIKONさんのブログ

  • 年に一度、地元が撮り鉄で賑わう「成田臨」。 いつもなら同業者数人が線路沿いにいる程度で、近所でお手軽撮り鉄…なのだが、今年は185系がカウントダウンということもあってか、例年以上の人出に驚きを隠せない...

    DAIKONさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201221/22/daikon1980/a6/27/j/o0800059914869900330.jpg

    2020年を振り返る

    • 2020年12月29日(火)

    毎年、一年を振り返る記事は12月31日にしたためているのですが…今年はお伝えしたいこともあるので、少し早めに振り返ることにします。 2020年。 中国から感染してしまった「新型コロナウイルス」に、誰もが悩ま...

    DAIKONさんのブログ

  • この度購入した愛車を手に入れるまでの始終を報告したい。 BMW X2 xDrive 18d M Sport X。 アドバンスド・アクティブ・セーフティ・パッケージ有り。 コンフォート・パッケージ有り。 色はガルバニック・ゴー...

    DAIKONさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201126/11/daikon1980/27/93/j/o0800034014857206676.jpg

    ぎょうざ倶楽部2021

    • 2020年11月26日(木)

    毎年恒例となっている「餃子の王将」のスタンプカードによるキャンペーン。 2021年版「ぎょうざ倶楽部」の会員権を得るべく、今年も7月からこつこつとスタンプを集める日々が始まった。 今年は7月5日にゴン...

    DAIKONさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201122/17/daikon1980/02/a2/j/o0800059914855209641.jpg

    千葉・幕張 Trial Marathon

    • 2020年11月22日(日)

    ダイエットをきっかけに増やしてしまった趣味、ランニング。 昨年大会で10kmを走ったこともあり、その次はハーフマラソンにエントリー!!…ということでホントは2月に走る筈だったのですが… 中国から感染して...

    DAIKONさんのブログ

  • @440M(常磐線)

    • 2020年11月3日(祝)

    今日は朝から常磐線で北上し、勝田~阿字ヶ浦を走るひたちなか海浜鉄道で「鉄分補給」をしてきましたo(^-^)o東海交通事業城北線からやって来た、中京地区の雰囲気を色濃く残しているキハ11に乗ったり、ノープラン...

    DAIKONさんのブログ

  • 武蔵野線の205系

    • 2020年10月20日(火)

    武蔵野線から205系が引退したようで…。RICOH R10を携えて動いていた頃の写真。 090818、いずれも越谷レイクタウンにて。E-5を手にした頃に撮った写真。 120104、新松戸にて。貨物の撮影ついでに撮ったのかな?...

    DAIKONさんのブログ

  • 電車を止めるな!

    • 2020年10月18日(日)

    鉄道ファン各位…コアなファンは勿論のこと、ちょっと鉄道に興味がありますよ…というあらゆるファン各位。 映画ファン…王道作品だけでなくちょっとニッチな映画も嗜みますよ、というファン各位。 映画「電車を止...

    DAIKONさんのブログ

  • PFのカラシ。 こういう個性的なカマ、前から欲しかったのですよ。 かつてはEF65 57とEF65 1127のセットで製品化されていましたが(品番)、当然この手のモデルは価格が高騰しているわけでしてorz ところが、こ...

    DAIKONさんのブログ

  • JR キハ183-100系特急ディーゼルカー(まりも)セット…実を言うと、水面下で虎視眈々と狙っていたのです。 欲しい理由は、この趣味をやっている人にありがちな「乗った列車を再現したい」というもの。 ただです...

    DAIKONさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200928/19/daikon1980/33/d3/j/o1080081014826687397.jpg

    @コーヒーハウスうらら

    • 2020年9月28日(月)

    柏駅西口、ペデストリアンデッキを降りてすぐのところにある「コーヒーハウスうらら」。今月をもって、40年に渡る営業に幕を下ろすこととなってしまいました。閉店二日前。仕事を終えて上野から特急で向かうも、...

    DAIKONさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200925/11/daikon1980/49/82/j/o1200079914824922088.jpg

    播但線撮影@溝口~香呂

    • 2020年9月25日(金)

    【写真】 200921 OLYMPUS E-PL10+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-42mm F4.0-5.6 EZ 1/1000 F8.0 ISO320 AWB 103系BH3編成+BH9編成、5650M。 近ホシの103系9編成のうち、2本がダブルパンタ。 偶然にもその2編成が...

    DAIKONさんのブログ

  • 播但線撮影@甘地~福崎

    • 2020年9月24日(木)

    【写真1】 200921 OLYMPUS E-PL10+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-42mm F4.0-5.6 EZ 1/1600 F8.0 ISO1250 AWB 103系BH5編成、5622M。 播但線の電化区間でも、福崎以北になるとダイヤが薄くなる。 それを承知で朝のう...

    DAIKONさんのブログ

  • 奈良線撮影@玉水~棚倉

    • 2020年9月24日(木)

    【写真】 200920 OLYMPUS E-PL10+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R 1/1000 F8.0 ISO500 AWB 103系NS409編成、635M。 9月の大型連休で撮っておきたかった、奈良線の103系。 運が良いことにこの日は44A...

    DAIKONさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200922/09/daikon1980/2b/61/j/o1080081014823258559.jpg

    @あき亀山

    • 2020年9月22日(祝)

    可部線であき亀山まで来ました。これをもって当方のライフワークの一つである「JR鉄道営業路線全線走破」を久しぶりに達成しました!!\(^o^)/次なる課題は、営業キロが変わった路線の乗り直しです。常磐線は既...

    DAIKONさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信