鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

daijiroさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 261~280件を表示しています

全1297件

  • 新幹線単独駅の水沢江刺駅のスタンプは、主力車両のE5系が大きく描かれた堂々としたデザインです。右側の摩耗が進んでいたのが残念です。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで各...

    daijiroさんのブログ

  • 仙台南局の風景印は「太白山を背景に、広瀬川と地下鉄にミヤギノハギを描く」です。実際の車両は4ドア車ですが、風景印では3ドア車として描かれています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、...

    daijiroさんのブログ

  • 2000形は旧型車置き換えや路線延長による運用増に対応するために導入されました。4本のみの導入で、他形式と共通運用となっています。ちなみに東京モノレールの車両としては初めて両開きドアを採用しています。内...

    daijiroさんのブログ

  • 山形駅開業120周年を記念して設置されたスタンプです。なぜか同じデザインで大小2個のスタンプが設置されていました。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで各種更新中です。知っ...

    daijiroさんのブログ

  • イオンモール名取内局の風景印は「イオンモール名取、杜せきのした駅及びその代表車両を描く」です。JR東日本のE721系とそっくりですが、内装などに微妙な差異が見られます。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・...

    daijiroさんのブログ

  • 1400系は1980年代に製造された界磁チョッパ制御車です。元々4両4編成のみと小所帯ですが、今回は名古屋線系統に1本のみ存在する編成に遭遇しました。この編成のみトイレが設置されていて、長距離運行の急行列車を...

    daijiroさんのブログ

  • 山形駅のスタンプには新幹線車両とさくらんぼ&べにばなが描かれています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで各種更新中です。知って・撮って・乗って・押して…etc 鉄道をも...

    daijiroさんのブログ

  • 367

    「西武鉄道110周年」大泉郵便局

    • 2022年12月24日(土)

    大泉局の小型印には6000系に描かれています。ステンレス車体とアルミ車体の2種類が存在しています。副都心線開業により運用範囲が埼玉・東京・神奈川の3都県に拡大しました。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・...

    daijiroさんのブログ

  • 40000系はライナー運用に対応するべくデュアルシートを採用した0番台が製造されましたが、後にロングシート車の50番台も製造されました。外観はほぼ同一ですが、ロングシート車であることを示すステッカーが貼付...

    daijiroさんのブログ

  • 046

    駅スタンプその345 明星駅

    • 2022年12月20日(火)

    明星駅のスタンプは白塚駅のものと同じく特急型車両と通勤型車両が並んでいる姿が描かれています。明星検車区が設けられていて、名古屋線・大阪線系統で運用される車両が配置されています。鉄道車内学・駅スタン...

    daijiroさんのブログ

  • 東武鉄道のダイヤ改正では相鉄東急直通線への乗り入れやTJライナー増発など東上線関連で大きな変化がある一方、伊勢崎線方面は変化が少ない改正内容となっています。(2022年12月17日執筆)改正の詳細はこちら「h...

    daijiroさんのブログ

  • 名古屋・三重・奈良・京都・大阪など非常に幅広いエリアをカバーしている近鉄線が全線乗り放題となるのが「近鉄全線3日間フリーきっぷ」です。乗車開始日から連続3日間が乗り放題で非常にお得でした。期間限定な...

    daijiroさんのブログ

  • JR西日本のダイヤ改正では大阪駅うめきたエリア開業や奈良線複線化一部完了など大規模工事による利便性向上や、Aシート拡大などのサービス改善が見られます。ただ地方線区を含めて一部減便や区間短縮などもあり、...

    daijiroさんのブログ

  • JR東日本のダイヤ改正では一部線区での減便の他に速度向上や接続改善なども見られて、トータルでは改善と言えるのではないでしょうか。正直細かい修正程度のものが多く、全体的に地味な改正内容とも言えます。(2...

    daijiroさんのブログ

  • 石神井局の小型印に描かれている車両は軽く調べてみても情報は出てきませんでした。恐らく最初期の車両ではないかと思われます。郵便局の公式サイトに情報を記載してほしいですね。鉄道車内学・駅スタンプ・列車...

    daijiroさんのブログ

  • JR北海道のダイヤ改正では、国鉄特急型車両の引退や新型車両の増投入など車両面での転換期を迎えます。また大型施設の開業に伴うアクセス整備など、鉄道の本質である定点間大量輸送が発揮される事が予想されます...

    daijiroさんのブログ

  • 7000系の代替で製造されたのが17000系です。8両は15本製造されましたが、今回取材した10両は6本のみと小所帯です。ライトケース含めて全体的に丸みを帯びているのが外観上の特徴です。車内は床面の黒色がよく目立...

    daijiroさんのブログ

  • 045

    駅スタンプその344 白塚駅

    • 2022年12月13日(火)

    白塚駅のスタンプには特急型車両と通勤型車両が並んでいる姿が描かれています。普通列車のみ停車する駅ですが、駅に隣接して車庫や乗務員区所が設けられています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材...

    daijiroさんのブログ

  • 365

    「西武鉄道110周年」練馬郵便局

    • 2022年12月10日(土)

    練馬局の小型印には古参車の2000系が描かれています。時代に合わせてリニューアルが実施されているのですが、パンタグラフがシングルアーム式に換装された姿で描かれています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称...

    daijiroさんのブログ

  • 5000系は元々1968年から1969年にかけて製造された車両ですが、複数回の改造を経て登場時とは大きく異なる雰囲気となっています。現在は全編成が今津北線で活躍しています。内装も徹底的なリニューアルが施されて...

    daijiroさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信