鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

c571df501さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 261~280件を表示しています

全456件

  • 代掻きの田に姿をおとして2022-05-02 芸備線 道後山~備後落合 3441D備後落合からすぐに新見に向けて折り返してくる。2022-05-02 芸備線 備後落合~道後山 442D

    c571df501さんのブログ

  • 2022年5月 日本海側の夕陽

    • 2022年5月12日(木)

    サンセットマジックアワー数年前から気になっていた場所。ここまで来てこれだけってのは単価が高く今回木次線撮影に絡めて天気がよいことで訪れて見ました。2022-05-02 山陰線 334D太陽の位置も時間帯も列車のダ...

    c571df501さんのブログ

  • 2022年GW 奥出雲おろち号③

    • 2022年5月10日(火)

    萌黄彩な新緑春黄葉とはこの山彩のことか2022-05-03 木次線 備後落合~油木 8842ㇾ定刻に汽笛を鳴らして発車。駅敷地内にある繁栄していた頃の証である転車台が見える。暫くは芸備線と並んで走る。秋の紅葉の時に...

    c571df501さんのブログ

  • 2022年GW 奥出雲おろち号②

    • 2022年5月8日(日)

    朝日をうけて5月の休日は出雲市駅からの片道延長運転が行われる。その為、木次駅から出雲市駅まで早朝の回送運転がある。2022-05-03 木次線 回9462ㇾ先週ロケハンに訪れたお仲間からここの田んぼにはもう水が張ら...

    c571df501さんのブログ

  • 2022年GW 奥出雲おろち号②

    • 2022年5月8日(日)

    朝日をうけて5月の休日は出雲市駅からの片道延長運転が行われる。その為、木次駅から出雲市駅まで早朝の回送運転がある。2022-05-03 木次線 回9462ㇾ先週ロケハンに訪れたお仲間からここの田んぼにはもう水が張ら...

    c571df501さんのブログ

  • 新緑の中ゆくおろち号赤い三井野大橋をのぞむ出雲坂根三段スイッチバック路線を使って勾配を登り分水嶺を越えて行く。2022-05-02 木次線 三井野原~出雲坂根 8842ㇾトロッコ列車おろち号の乗客はこの鮮やかな新...

    c571df501さんのブログ

  • 新緑の中ゆくおろち号赤い三井野大橋をのぞむ出雲坂根三段スイッチバック路線を使って勾配を登り分水嶺を越えて行く。2022-05-02 木次線 三井野原~出雲坂根 8842ㇾトロッコ列車おろち号の乗客はこの鮮やかな新...

    c571df501さんのブログ

  • 平子集落の水鏡西城町にある通称平子カーブを取り囲む田んぼも代掻きが始まる三次行き最終列車が日も暮れ暗くなった町々をS字を描くよう縫って行く。2022-05-03 備後西城~平子 365D陽が山向こうに落ちて行く寸前...

    c571df501さんのブログ

  • 2022年4月 桜と播但キハ

    • 2022年4月29日(祝)

    谷に咲く桜市川の河原を歩いてみた。いつもの反対側は光線状態がよくないけどいい景色があった。2022-04-10 播但線 真名谷 231D今年は山桜とソメイヨシノの競演とはならずとも好いタイミングに訪れたようです。下...

    c571df501さんのブログ

  • 2022年4月 桜と播但キハ

    • 2022年4月29日(祝)

    谷に咲く桜河原を歩いてみた。市川の静かな川面があるいい景色があった。2022-04-10 播但線 真名谷 231D今年は山桜とソメイヨシノの競演とはならずとも好いタイミングに訪れたようです。下市川橋梁の脇に咲く桜の...

    c571df501さんのブログ

  • 2022年春 伯備線方谷界隈

    • 2022年4月25日(月)

    山桜と伯備線伯備線と言えばロクヨン貨物最近は原色のEF64に出会う方が確率的には高いようだ。2022-04-02 3082ㇾ最近出会えなくなった?牛乳パックと呼ばれている?ロクヨンこちらの方がJRFと記載されていて貨物...

    c571df501さんのブログ

  • 2022年春 姫新線富原駅2

    • 2022年4月22日(金)

    桜のある駅桜に囲まれこの時季だけ特別の送り迎え2022-04-09 姫新線 富原駅 864D陽は山向こう沈んだが山斜面には山桜が白くさいている。列車はハイビームで次の月田に向かって下っていく。2022-04-09 姫新線 富原~月...

    c571df501さんのブログ

  • 2022年春 姫新線富原駅1

    • 2022年4月19日(火)

    桜の古木昔は木材運搬などの貨車が走り繁栄していた頃の名残りの広い敷地と向かい合った長いホーム。傍らには昔から沢山の列車を見つめて来ただろう桜があった。2022-04-09 姫新線 富原~刑部 865D立派なホームに...

    c571df501さんのブログ

  • 2022年春 播但線長谷駅界隈

    • 2022年4月17日(日)

    桜満開の長谷駅界隈今年も見事に咲きそろった長谷駅界隈の「さくら」淡いピンク色が朝日と同調する。2022-04-10 播但線 長谷駅 222D早朝に一日一回の同駅での離合がある、和田山への一番列車が駅を出て行く。2022...

    c571df501さんのブログ

  • 2022年春 播但線の春

    • 2022年4月15日(金)

    播但の谷も華やかに今年の真名谷は競演とはいきませんでしたやはり華やかでした2022-04-10 播但線 真名谷 1228D

    c571df501さんのブログ

  • 2022年4月 姫新線に春の訪れ

    • 2022年4月13日(水)

    春の訪れ梅満開岡山県北部を走る姫新線にようやく春の足音が。2022-04-02 姫新線 富原駅 865D日没までまだだが山間の駅にはもう陽が届かなくなってくる。中部、南部のソメイヨシノは満開宣言がでているのにここで...

    c571df501さんのブログ

  • 2022年春 381系国鉄色やくも

    • 2022年4月10日(日)

    伯備線に映える山桜と国鉄色国鉄色の戻った381系やくも号が伯備線に帰って来た。2022-04-02 伯備線 方谷 1009M清流高梁川に似合うカラーリング季節は春、山には丁度山桜が満開であちこちに咲いていたる。2022-04-...

    c571df501さんのブログ

  • 2022年春 381系国鉄色やくも

    • 2022年4月10日(日)

    伯備線に映える山桜と国鉄色国鉄色の戻った381系やくも号が伯備線に帰って来た。2022-04-02 伯備線 方谷 1009M清流高梁川に似合うカラーリング季節は春、山には丁度山桜が満開であちこちに咲いていたる。2022-04-...

    c571df501さんのブログ

  • 旧国鉄色キハ47の夜桜列車岡山漫遊ノスタルジー列車として伯備線、夜桜列車として姫新線、津山瀬を走りました。2022-04-02 伯備線 方谷~井倉新見でスイッチして正面を変えて夜桜列車になり、新見、津山間にキハ...

    c571df501さんのブログ

  • 旧国鉄色キハ47の夜桜列車岡山漫遊ノスタルジー列車として伯備線、夜桜列車として姫新線、津山瀬を走りました。2022-04-02 伯備線 方谷~井倉新見でスイッチして正面を変えて夜桜列車になり、新見、津山間にキハ...

    c571df501さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信