鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

500系のぞみW編成さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全575件

  • 7月3日、東京都営地下鉄三田線向け6500形第7編成8両が、近畿車両より出場しました。徳庵→越谷貨物ターミナルで甲種輸送される予定です。 牽引機は、吹田まではDE10 1561[岡]、吹田からはEF65-2066[新鶴] […]

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 1月9日、日根野支所271系を使用した団臨が運転されました。 これは、『ハローキティはるか 車両基地入線ツアー』開催のためで、新大阪→宮原支所野洲派出→日根野支所→天王寺の経路で運転されています。 車両はハロ...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 近鉄では、信貴山 朝護孫子寺への初詣に便利な、臨時準急を運転しています。 臨時準急の詳細 運転区間:大阪上本町→信貴山口への片道 運転日:1月1日・2日・3日・8日・9日・10日 運転本数:3本 発車時刻:大阪上...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 新大阪・天王寺と白浜・新宮間を結ぶ紀勢本線(きのくに線)の特急くろしお号ですが、2021年ダイヤ改正で一部の列車が季節臨に格下げされ、充当列車の変更があります。 >>ダイヤ改正の詳細はこちら そこで、ダ...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 山陽新幹線で『こだま』として活躍している500系の、ダイヤ改正後の時刻を調べてみました。 >>ダイヤ改正の詳細はこちら JTB時刻表2月号によると、以下の通りです。 500系こだま号の時刻 下り 新大阪→岡山→広...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 阪急電鉄では、年末年始にあわせて『初詣』と『西国七福神』のヘッドマーク掲出を開始しています。ヘッドマークは神戸線・宝塚線・京都線の一部車両に取り付けられています。 *レールファン阪急には未掲載。年末...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 京阪線では、1月1日~3日の3日間、正月ダイヤで運転されています。 快速特急洛楽号は、朝の出町柳行きが5本、夕方の淀屋橋行きが4本の設定で、京都への初詣に便利なように設定されています。 今年もヘッドマーク...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • ごあいさつ

    • 2021年12月31日(金)

    本年は大変お世話になりました。また、Railway Enjoy Netをご愛顧賜り、誠にありがとうございました。ウィルス感染でシステムダウンという予想外の事態も発生し、サイトをご覧の皆様には大変ご迷惑・ご心配をおか...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 11月18日、JR西日本は、岡山備後エリアに新型車両を導入すると発表しました。 新たに導入される新型車両は、広島地区やJR和歌山線・万葉まほろば線で運用している227系車両をベースとしています。 導入路線・・・...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 2月19日、JR西日本は、JR京都線・JR神戸線などへ225系を新製投入し、223系への車内ディスプレイを設置すると発表しました。 網干総合車両所への225系の投入に伴い、同所の221系は吹田総合車両所奈良支所に順次転...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 先日、ツイッターを見てると、こんなツイートがタイムラインに流れてきました。 おーん、なんか色々とやばいことが書いてあるぞ。最近更新された調達情報曰くだけど。JR西日本の保有車両一覧https://t.co/zUg5j1e...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • Railway Enjoy Net仮復旧しました。

    • 2021年12月30日(木)

    いつもRailway Enjoy Netをご覧いただきましてありがとうございます。 本日12月30日に、Railway Enjoy Netは仮復旧いたしました。 先月発生したウィルス感染によるWordPress(新着情報 […]

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • テスト投稿

    • 2021年12月29日(水)

    テスト投稿

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 岡山地区に導入される227系

    岡山・備後エリアに227系導入

    • 2021年11月18日(木)

    11月18日、JR西日本は、岡山備後エリアに新型車両を導入すると発表しました。 新たに導入される新型車両は、広島地区やJR和歌山線・万葉まほろば線で運用している227系車両をベースとしています。 導入路線・・・...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 阪急電鉄では、京都・神戸・宝塚の各線を走る車両に、『もみじ』ヘッドマークの掲出を開始しています。 これは毎年秋のシーズンに取り付けているもので、今年のデザインは、昨年と同様になっています。 掲出期間...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 大阪メトロ長堀鶴見緑地線では、プロ野球パリーグのオリックスバファローズが、リーグ優勝したことを記念したヘッドマークを掲出しています。 車両は70系・80系(8131-8531)で、前面貫通扉部分に優勝記念ヘッドマ...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 阪堺電気軌道阪堺線恵美須町駅が、2020年2月1日(土)より新駅舎に移設されました。 これは、一昨年の台風21号により被災した駅施設の復旧に合わせて、バリアフリー化による利便性向上を目的としています。 これ...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 11月13日、近鉄青山町車庫にて、『12200系車両オールスター撮影会』が開催されました。 これは、12200系スナックカーの引退を記念したイベントの一つです。 2021年11月現在、廃車されずに残っていた5編成を青山町...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 写真館>大阪市交通局のページをリニューアルし、大阪市高速電気軌道(愛称:大阪メトロ)化対応しました。 リニューアルに伴い、以下の形式のページも情報や写真を増強しております。 10系:情報・写真 20系:情...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • TOMIXさんより、2022年4月~2022年6月の新製品情報が発表されました。 今回は機関車メインでした。 新製品情報はこちら *画像をクリックすると、大きなサイズでご覧になれます。 国鉄・JR各社 気動車 JR GV [&#8...

    500系のぞみW編成さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信