鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

都電15番さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全1132件

  • DSC_4267_003s.jpg

    今日の向日葵

    • 2022年8月4日(木)

    今日の向日葵撮影日 2022年8月4日木曜日場所指宿枕崎線頴娃~西頴娃間の集川橋梁先日、ブロ友さんから数年前のヒマワリのスクショを見せられて沿線へ探しに行きました。白沢駅付近ですが今年の植付け場所は線路...

    都電15番さんのブログ

  • IMG_01sqf.jpg

    HA先輩の写真封筒

    • 2022年8月3日(水)

    HA先輩の写真封筒昨日ドアポストに封筒が入りました。HA先輩!いつもありがとうございます。写真が4枚も入っていました。撮影であちこち元気に走り回っている様子で何よりです。一枚目は、数年前に同窓会で...

    都電15番さんのブログ

  • 112-038atsf.jpg

    福知山は異境

    • 2022年8月1日(月)

    福知山は異境撮影日 1999年7月25日場所福知山線谷川~下滝この日は、福知山線を撮ろうとぶらぶらしました。関東人の僕からは福知山と言うイメージは暗い冷たい空気が宿っている地域という気持ち。わけのわからな...

    都電15番さんのブログ

  • 084-001asqf.jpg

    柳川の車庫で

    • 2022年7月28日(木)

    柳川の車庫で撮影日 1988年12月17日土曜日場所西日本鉄道柳川車庫福岡に転勤して間もないころでした。こんなところへ。甘木線の電車は筑紫車庫とこの柳川車庫に所属していました。当時は知りませんでしたが。200...

    都電15番さんのブログ

  • 020-011aksqf.jpg

    金錆第二踏切で

    • 2022年7月27日(水)

    金錆第二踏切で撮影日 1991年9月6日場所山陽本線西部福岡在住時代に山口の工場へ出張しました。取引高一番の熊本県の顧客が厳しい納期や試作依頼を下さるのでその対応で頻繁に通う事になってました。工場の皆さ...

    都電15番さんのブログ

  • 024-006az1_5tsqf.jpg

    東淀川界隈

    • 2022年7月25日(月)

    東淀川界隈撮影日 1998年4月12日場所東海道本線東淀川駅石井久一の漫画が好きです。特に「バイト君」が大好きです。東淀川大学の貧乏学生で仕送りが少なくて苦しいという友人に「しおくりって栗の塩漬けか?」と...

    都電15番さんのブログ

  • 043-030aktsqf.jpg

    名鉄羽島線

    • 2022年7月24日(日)

    名鉄羽島線撮影日 1983年8月〷日場所名鉄羽島線などメモが無い。多分、名古屋の親戚へ法事だと思う。新幹線岐阜羽島駅脇の名鉄羽島線の新羽島駅です。写真のこの電車に乗ったんでしょう。名鉄3550系ク2555 サボ...

    都電15番さんのブログ

  • 023-034atksqf.jpg

    琴電を撮る

    • 2022年7月22日(金)

    琴電を撮る撮影日 1998年4月4日場所高松市内この撮影行で高松周辺の投稿は5回目です。でもまだ未発表写真が沢山あります。まあのんびり皆さんが忘れた頃に投稿していきます。現地、二日目の午前中は琴電瓦町界...

    都電15番さんのブログ

  • 047-005aksf.jpg

    帰省で寄り道

    • 2022年7月21日(木)

    帰省で寄り道撮影日 1986年8月14日場所熊本電気鉄道上熊本駅家族は先行して空路鹿児島入りでした。僕は後から夜行列車で・・こんな所で途中下車してました。JR九州の感じの良い上熊本駅舎を出ると左の方に見覚...

    都電15番さんのブログ

  • 084-019az1_0tksqf.jpg

    笹塚駅で

    • 2022年7月20日(水)

    笹塚駅で撮影日 1980年11月〷(記録はないがネガの順番から)場所京王帝都笹塚駅このころ仕事の関係で都営新宿線と京王線乗換で笹塚駅は頻繁に使っていました。でも写真は少ないのが残念です。東京都交通局10-00...

    都電15番さんのブログ

  • 108-001asqf.jpg

    房総家族旅行で

    • 2022年7月14日(木)

    房総家族旅行で撮影日 1980年4月27日場所小湊鉄道五井駅と千葉市在住の時の家族旅行でのスナップ写真です。五井駅 キハ200形3108-001asqfホームから見える五井機関区3108ー002atksf海土有木駅(あまありき)3108...

    都電15番さんのブログ

  • DSC_1368asqf.jpg

    小さなサミット

    • 2022年7月11日(月)

    小さなサミット撮影日 2022年7月11日月曜日場所鹿児島本線隈之城~木場茶屋間の瀬戸山踏切この場所で貨物を撮りたいと思う場所があった。天気が良いので出かけてみたが、計算間違いに途中で気づいた。間に合わな...

    都電15番さんのブログ

  • 090-002aksf.jpg

    田端機械軌道区

    • 2022年7月10日(日)

    田端機械軌道区撮影日 1979年8月頃場所田端駅この写真を撮った時の記憶があるけど前後は覚えてません。田端駅の改札を過ぎてホームに降りる階段から目にした機械達の映像が記憶です。いかにも器械ですといった、...

    都電15番さんのブログ

  • 049-004az2_0tksqf.jpg

    都電23番

    • 2022年7月9日(土)

    都電23番撮影日 1972年8月12日 昭和47年場所都電23番系統門前仲町~ ~月島この日は一人で都電に乗り、いや、多分営団東西線に門前仲町で降りたと思います。それまで歩いた事のない地帯に足を踏み入れて見た...

    都電15番さんのブログ

  • IMGasqf_20220707160954b73.jpg

    HA先輩の写真葉書

    • 2022年7月7日(木)

    HA先輩の写真葉書雨の降る中、郵便屋さんの気配がありました。HA先輩の写真葉書でした。HA先輩、いつもありがとうございます。篠ノ井線のイベント列車の写真を頂きました。6月25日 篠ノ井線坂北~聖高原14...

    都電15番さんのブログ

  • 053-002aksqf.jpg

    クラブで撮り鉄ハイク

    • 2022年7月6日(水)

    クラブで撮り鉄ハイク撮影日 1968年5月4日場所八高線東飯能~高麗川間らしい当時所属していた同好会(部よりゆるいグループ)は、活動内容を名前が示していました。「鉄道旅行趣味の会」と名乗っていました。硬...

    都電15番さんのブログ

  • 040-022az2_5tsqf.jpg

    大阪ぷち散歩

    • 2022年7月5日(火)

    大阪ぷち散歩日時 1985年11月27日場所 大阪(大雑把すぎるか?)東京勤務時代に大阪へ出張しました。メモなく何しに出かけたのか??なにかしらの仕事?14時30分には終わったようで新幹線に間に合うように電車...

    都電15番さんのブログ

  • 037-019az1_0tkkSsqf.jpg

    吹雪で小砂川

    • 2022年7月4日(月)

    吹雪で小砂川撮影日 1970年1月6日場所羽越本線小砂川~上浜鹿児島は台風4号の接近で昨日から雨が降り続いています。新型コロナの感染数も増加しています。4回目のワクチン接種券を待っています。しかい接種で...

    都電15番さんのブログ

  • DSC_1350as.jpg

    音訳ボランティアのお手伝い

    • 2022年7月2日(土)

    音訳ボランティアのお手伝い撮影日 2022年7月2日土曜日場所指宿枕崎線西大山駅台風4号が沖縄に接近中です。指宿は微風流れ雲でした。時間をもらって西大山駅に行ってみました。暫く訪れてなかったのでした。ひ...

    都電15番さんのブログ

  • 077-017asqf.jpg

    営団の盲腸線

    • 2022年6月29日(水)

    営団の盲腸線撮影日 1981年5月8日場所帝都高速度交通営団綾瀬駅仕事の途中の寄り道かな?綾瀬駅で数枚撮ってました。昭和56年、まだまだ昭和の濃ゆい時でしたね。東京メトロは、当時堅苦しい名前でした。堅苦し...

    都電15番さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信