鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

川越市さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 261~280件を表示しています

全576件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210608/20/toukami/e6/e4/j/o1366204814954446288.jpg

    はじめての赤い機関車

    • 2021年6月8日(火)

    関東の縁の下の力持ち青い機関車たちに対して、東北を影から支えていたのはこの赤い機関車ED75。かなり人気の機関車で、早朝から各所に沢山の同業者がいました。地元では春に見られなくなったロンチキ、C編成の表...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210605/18/toukami/92/9a/j/o2048136514952830810.jpg

    カシオペアのリベンジに

    • 2021年6月5日(土)

    車体をくねらせ、長い編成を1両で引き行くカシオペア。ヘッドマークがやっぱかっこいい。──────────────────以前雨の日にピントをやらかして、その時と釜も同じでリベンジでした。かっこいいよね、やっぱり。ちな...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210601/23/toukami/ff/84/j/o2048136614951044691.jpg

    メトイチ8連に

    • 2021年6月2日(水)

    メトイチことメトロ10000系のトップナンバー、10101Fが久しぶりに8両編成になりました。17年辺りは数回8連のメトイチが現れたけどその時は撮ってなかったしで今回撮影に。8連化する前は志木などにホームドアが無...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210531/21/toukami/42/93/j/o3240216014950476154.jpg

    ウワサは噂

    • 2021年5月31日(月)

    70年代から走り続ける数少ない機関車、ロクロクの中でも大人気27号機。飾り帯があって国鉄特急色ふう塗装で〜なんて言ってたら、0代の機関車はこれだけに。検査切れだから落ちるみたいな話をしてる方もいましたが...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210529/09/toukami/66/b6/j/o2048136614949036312.jpg

    最期に果たす夢

    • 2021年5月29日(土)

    地下鉄直通を考慮し作られた西武2000系電車。最期の地へ向かう時、ついに夢見たトンネルを幾度と通り。──────────────────今朝は陸送の追っかけ、ラーメンを決めて朝勤だけ終えて帰宅、微妙に疲れた^^;旧2000系も...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210528/15/toukami/cb/b6/j/o1366204814948706395.jpg

    またひとつ電車が消えようと

    • 2021年5月28日(金)

    もう少しあと少しなんて言ってたら、本当に消えそうになってますね。1本はしぶとく生きるようですが、それでも運用サイトを見ても7000系を見かけない日が増えまして。こちらは今のカメラを買って初日、なんなら買...

    川越市さんのブログ

  • 動画など

    • 2021年5月24日(月)

    最近撮影に出かけてなくて更新できてなかったので、YouTubeの宣伝でも。メトナナが引退するのにちなんで、メトナナ始め5直と呼ばれる地下鉄13号線系の電車が出てくるPVを製作しました。メトナナに廃車が出た頃に...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210518/12/toukami/95/fe/j/o1366204814943755475.jpg

    2003Fの旅立ちを

    • 2021年5月18日(火)

    2000系を撮る時、2001よりも2007よりもきた2003fが旅立ち。寿司食って風呂入って万全な状態にして待ち構え、追っかけしました。丸池さんらしく台車のトラックがすぐ後ろをゆきます。あまり陸送を撮らないけど、ト...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210516/05/toukami/3e/56/j/o2048136614942549358.jpg

    新時代に触れたかも

    • 2021年5月16日(日)

    JR東のレール工臨もキヤ化されたわけですが、この度のロンキヤの現場に行ってきました。すんごいライトで照らしてきます。眩しすぎますね。──────────────────ちょっと場所が悪かったのでカットは少なめ。ゆっく...

    川越市さんのブログ

  • 先日の宮原工臨に使われた貨車を返却するDD51牽引の列車。この地域でホキを使用した工臨もあと一度となり、そんな中で初めて撮りました。新潟地区に残る115系群の検査時期がやってきました。青髭のN37編成が上京...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210512/11/toukami/e4/cc/j/o2048136614940717144.jpg

    最期最期の時期

    • 2021年5月12日(水)

    ロクヨンセンにホキ800、独特で一目にわかるシルエットの編成が来た。宮原駅で転回。ホキに向かって入換していきます。──────────────────前回の宮原工臨で微妙に撮り損ねた切り位置、今回はここだって所で切れま...

    川越市さんのブログ

  • 品鶴線を通る電車に乗ると、脇にある東京総合車両センター内を入換する電車を見ることがある。その入換を担当するのがこのモーターカー。重連であっち行ったりこっち行ったり。今日はE231系が入場してきた。─────...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210510/12/toukami/b5/0c/j/o2048136514939753519.jpg

    レールに続き砕石も

    • 2021年5月10日(月)

    レール工臨が気動車に置き換わって久しいが、今度は砕石用の気動車を使用した訓練が活発になってきた。昨晩は中央戦に送り込まれる様子を撮影しました。GV-E197系先日撮影したスーパークモヤことE493系に姿が似て...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210508/23/toukami/d7/0c/j/o2048136614938964695.jpg

    ぎんてつの8E

    • 2021年5月8日(土)

    方向幕を維持していたもと西武で銀河鉄道G-105号車の8E。夕方の運用と聞き撮影しました。一方小平国分寺間の路線には新7Eの終バス。以前夜まで撮影しましたが、その時とLEDの表示が違い系統番号が追加されていま...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210508/05/toukami/c0/5c/j/o2048136614938500188.jpg

    転がってゆく電車

    • 2021年5月8日(土)

    深夜の環七、大型トレーナーに引かれた電車が信号の開く時を待つ。最後はやっぱり地下車、トンネルに潜っていくところを見届けて終わり。常日頃から見なれている、地元の電車が消える時がまた来てしまったなあと...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210508/04/toukami/ee/e9/j/o2048136614938498228.jpg

    転がってゆく電車

    • 2021年5月8日(土)

    深夜の環七、大型トレーナーに引かれた電車が信号の開く時を待つ。[photo:02]最後はやっぱり地下車、トンネルに潜っていくところを見届けて終わり。常日頃から見なれている、地元の電車が消える時がまた来てしま...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210504/22/toukami/77/46/j/o2048136614936786488.jpg

    いいものなんでも揃ってる

    • 2021年5月4日(祝)

    でっかい電気の石丸電気、素敵なサムシングのサトームセン、どんな店も姿を消した。ヨドバシアキバはそれだけ大きい電気屋さん。185系がその横を抜けるようになったのは最近でまだ7年くらい。石丸電気もサトーム...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210503/18/toukami/a6/87/j/o2048136614936078072.jpg

    あと1本、だけ

    • 2021年5月3日(祝)

    7105Fの廃回があったので、やっとというか今更ですがメトナナ廃回初撮影に出向きました。もうキミに乗ろうと待つ人はいない、普段は各駅に止まる有楽町線をスルー運転ラストラン。各駅で後方からホームを見張る車...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210501/10/toukami/1b/34/j/o2048136614934772272.jpg

    空も青い日々続く

    • 2021年5月1日(土)

    空に水面に反射する青に囲まれ、白い8000系が駆ける。東上線で見慣れたはずの電車ももう5年前の話で、いつの間にかよその電車ってイメージが定着しちゃった。──────────────────午後半日野田線を撮影しました。80...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210428/21/toukami/dc/af/j/o2048136514933557537.jpg

    TK入場

    • 2021年4月28日(水)

    山手貨物線を行く京葉線。東京総合車両センターに検査のため入場、この回送電車は総武線や中央線、山手線を経由して大崎へとやってくる。同じく山手貨物線を行く横須賀線。これは横須賀線から品鶴線、山手線を新...

    川越市さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信