鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ハマちどりさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 261~280件を表示しています

全532件

  • /1.bp.blogspot.com/-tsd5107AjsM/YJVHiheBiHI/AAAAAAAAmKo/E7QVH4pPrKsFaJz85KWcHUimjvAHsrydACLcBGAsYHQ/w400-h300/IMG_3838.JPG

    俺の青大将客車【N】

    • 2021年5月8日(土)

    前々回のトワイライトに続いて手持ちのKATO製青大将客車も整備しました❗適当なネタもないのでつなぎに(笑)また披露いたします。まとまった数の室内灯が捻出できたのでその取付けが主だったのですが、その前にワタ...

    ハマちどりさんのブログ

  • 昨年は12月に開催予定だったもののコロナ禍で中止になってしまった“よこすかYYのりものフェスタ”ですが、そのフェスの元になった(?)“プレ横須賀開国祭”でもJR横須賀駅構内で車両展示会が行われました。ワタシは...

    ハマちどりさんのブログ

  • /1.bp.blogspot.com/-EvPofYC3-l0/YI1M1vOrt2I/AAAAAAAAmG0/QRmAj6lQNFsz7El7eWuP5I96Hx2y4q4kgCLcBGAsYHQ/w400-h300/IMG_3833.JPG

    俺のトワイライトEXP.【N】

    • 2021年5月1日(土)

    ゴールデンウィークに入ったものの、居住地では緊急事態宣言が発出されているので外出できないので、模型の手入れをしながらステイホームしています。その中でもちょっと前に整備が上がったばかりのトワイライト...

    ハマちどりさんのブログ

  • 都営浅草線の馬込車両検修場に車両工場ができる以前に、西馬込駅北側(現在立正大付属中学・高校が建つ土地)に旧車両工場があったことは皆さんご存知と思いますが、移転が済んでその旧工場の面影が消えつつあった2...

    ハマちどりさんのブログ

  • メトロ有楽町線・副都心線の7000系も新車の登場でちらほら離脱した編成が出始めているようですので、6000系や7000系がまだいた頃に覗いた綾瀬車両基地の様子を披露いたします。2007年8月、ふと綾瀬の基地がどんな...

    ハマちどりさんのブログ

  • 東急 池上駅がこうなりました↑相変わらず不要不急の外出を避けるべき状況ですが、密を避けながら仕事の行き帰りに寄り道できる範囲のところならギリギリOKと判断して、3月30日にオープンしたばかりのetomo池上を...

    ハマちどりさんのブログ

  • 今月発売の“とれいん”誌に拙作「68635と奥久慈ハチロク号」が掲載されました

    ハマちどりさんのブログ

  • 本日、海老名のロマンスカーミュージアムがついに開業したということで、それに便乗して手持ちの画像からロマンスカーを撮りに行った時の画像をアップいたします。2012年6月、7000形LSE車のうち1本が旧来の塗装に...

    ハマちどりさんのブログ

  • /1.bp.blogspot.com/-__HiXmwrl-0/YHg5tA40ZaI/AAAAAAAAl6s/LcHEaTVTgg0JlP474t8cvAgLLlGinS0rwCLcBGAsYHQ/w400-h300/IMG_3736.JPG

    JR西日本の車両たち【2021.4】

    • 2021年4月15日(木)

    別ブログ(【ことでん】レトロ×1070形撮影会&フォトラン)でアップした通り、先日高松までことでんに乗りに行ってきた訳ですが、せっかく四国まで行くのなら…と思って帰りに最近興味を持っているJR西日本の車両た...

    ハマちどりさんのブログ

  • ちょっと鮮度が落ちましたが、おととい(4/8)秋葉原まで買い出しに出た帰り、ふと信号待ちで万世橋の方を見たら、中央線の線路を3両編成のEAST-iが東京駅の方へ向かって行くではないですか‼️2線しかない東京駅の線...

    ハマちどりさんのブログ

  • /1.bp.blogspot.com/-A3xKgD_9dgo/YGsEjLf_nHI/AAAAAAAAlwk/K6bhGA64O0MweNPpbH3PmYosLgmSq2o0wCLcBGAsYHQ/w400-h266/IMG_0451%2B%25282%2529.JPG

    続・進駐軍専用客車【N】

    • 2021年4月5日(月)

    以前アップした【N】マシ38入り“特殊列車”の昭和20年代風客車群ですが、その後“くろま屋”さんで軍標記(ARRIED FORCESと軍名称用アルファベットのバラ文字)用のインレタが発売されていることに気がついて注文。↑試...

    ハマちどりさんのブログ

  • /1.bp.blogspot.com/-y4WUR1nLVn8/YGmuGmDUqsI/AAAAAAAAlsM/V-z9eYSOP88r5nfDUjYrRz0bvUG7pMx4wCLcBGAsYHQ/w400-h300/IMG_3548.JPG

    俺のTOMIX205系京阪神【N】

    • 2021年4月4日(日)

    ↑やっぱり落合のRe Colorさんにて近年JR奈良線にウグイス色の103系に続いてスカイブルー帯の205系が入線したと一部かいわいで話題になっており、トミックスから205系京阪神仕様の製品化が発表された時に、ワタシ...

    ハマちどりさんのブログ

  • 落合の“Re Color”さんにて昨年、安売りが目に留まってたまたま入手した鉄道ジャーナル誌No.68(1972-12)に、とあるイベント列車の乗車ルポが掲載されていました。それはSLブームの頃らしく大阪駅から蒸機4機のリレ...

    ハマちどりさんのブログ

  • 昨年秋くらいに、ホキ3000形貨車のペーパーキットが発売されたことから一時アルミナ輸送列車の画像がタイムライン上に盛んに出てきたことがありました。その流れには乗りそびれましたが、ワタシもアルミナ輸送末...

    ハマちどりさんのブログ

  • /1.bp.blogspot.com/-SCncZa4Y1y0/YF3bPAp2-qI/AAAAAAAAli4/Qry--82meBk50Sdm604sLqoornlT6x82ACLcBGAsYHQ/w400-h267/000001%2B%25282%2529.JPG

    京葉線・1994年夏の団臨

    • 2021年3月26日(金)

    前回京葉線 2004年の顔ぶれをアップしましたが、その10年前の1994年7月に同線の団臨を見に行った時の写真があるので、せっかくですからアップいたします。新木場で舞浜までの客扱いを終えた485系が東京へ回送され...

    ハマちどりさんのブログ

  • /1.bp.blogspot.com/-Rlr8HcqG-EA/YFs2WSvSiuI/AAAAAAAAliE/h5T9uqSFD0gW9BtSGojfrVQXgPQreJ8UQCLcBGAsYHQ/w400-h265/37380016.jpg

    京葉線 2004年の顔ぶれ

    • 2021年3月24日(水)

    先日、画像を保存している外付けHDDをうっかり床に落下させてしまってからデジカメで撮影した画像データを読み込めない状態で、目下データ修復が可能かどうか業者さんに依頼調査中です。2003年から去年あたりまで...

    ハマちどりさんのブログ

  • /1.bp.blogspot.com/-M_MZPHcIXkY/YFnoiXMCDjI/AAAAAAAAlho/n1qHAQAC3D4mCrGRYvasLoTF0Pm9XENcgCLcBGAsYHQ/w400-h265/21660018.jpg

    稼働中のJRの保線車【1997】

    • 2021年3月23日(火)

    ご覧のどなたかのハートに刺さると良いですが…夜中に出歩いた時、終電後の本線上に“トロ”などと呼ばれる保線用の車両が出動しているのを見るとテンションが上がるのはワタシだけではないと思います(笑)。冒頭の画...

    ハマちどりさんのブログ

  • /1.bp.blogspot.com/-Ffvci9shDYQ/YFdAURyVHsI/AAAAAAAAlhQ/i0w9QcjNwiEbNwanoQBRwfTvAaZiSie_QCLcBGAsYHQ/w400-h265/66930007.jpg

    【米タン】タキ3000 米軍所有車

    • 2021年3月21日(日)

    ちょっと出遅れましたが、トミックス45周年記念モデルとしてタキ3000形米タンセットのが製品化発表がされてから以前アップしたブログ記事(相鉄の米タン・相鉄・厚木基地専用線の米タン列車‐その2‐)のアクセス数が...

    ハマちどりさんのブログ

  • JRのダイヤ改正前日の本日、用事のためどうしても出かけなければならなくなったので、都内から快特で神奈川方面に向かっている時、京急蒲田を出た辺りで気になって時刻を調べたらちょうど185系の上り「踊り子」が横...

    ハマちどりさんのブログ

  • /1.bp.blogspot.com/-Zr65mu1gELY/YEjJMzR3ubI/AAAAAAAAleE/fjWgLYslmfQ_ydDygg2B_e8zNfNsGehbgCLcBGAsYHQ/w400-h266/IMG_0485.JPG

    本日の踊り子(3/10)

    • 2021年3月10日(水)

    定期運用引退まであと3日となった本日、野暮用ついでに新宿発の185系踊り子を恵比寿で撮影してきました。湘南新宿ラインホームの側はすでに5~6人ほどの先客が詰めていたので、撮れさえすればよいワタシは一人で...

    ハマちどりさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信