鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

キュービック541さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全624件

  • 17061612530.jpeg

    健在、名鉄の快速急行。

    • 2024年1月25日(木)

    細々と生きる快速急行。ⅬEⅮだと見えにくい・・・豊田本町でズーム流し撮り朝練。

    キュービック541さんのブログ

  • 17061612530.jpeg

    健在、名鉄の快速急行。

    • 2024年1月25日(木)

    細々と生きる快速急行。ⅬEⅮだと見えにくい・・・豊田本町でズーム流し撮り朝練。

    キュービック541さんのブログ

  • 0系新幹線のピクトグラム。0系が名古屋から去ったのは1999年だった気がする。嬉しい反面、これが看板というのも厳しいような一時期はTVCMでお馴染みだったベントマンとフレッシュフーズのナフコ。こちらは...

    キュービック541さんのブログ

  • 新東名Sライナー新宿。バスタ経由で休憩は海老名·清水·設楽と新鮮。久々のエアロキング旅を満喫。前面展望は埋まっていたが早売なら安かったが、B席だと景色も見えないし休憩中に慌ただしいので・・・夜行ならい...

    キュービック541さんのブログ

  • 生憎の雨ではあったが、JR東海のさわやかウォーキングに参加。JR東海の名古屋工場と、JR東海バスの車庫を巡るコース。今春の目玉となっているが、昨年のリメイクとなっている。Twitter上では、トイ...

    キュービック541さんのブログ

  • 生憎の雨ではあったが、JR東海のさわやかウォーキングに参加。JR東海の名古屋工場と、JR東海バスの車庫を巡るコース。今春の目玉となっているが、昨年のリメイクとなっている。Twitter上では、トイ...

    キュービック541さんのブログ

  • 20240118152949e1f.jpg

    勾配に挑む、都電荒川線。

    • 2024年1月18日(木)

    久々の都電荒川線。非常に惹かれたのが勾配区間。小さい路面電車が、畝って登る姿が堪らない!

    キュービック541さんのブログ

  • 20240118152949e1f.jpg

    勾配に挑む、都電荒川線。

    • 2024年1月18日(木)

    久々の都電荒川線。非常に惹かれたのが勾配区間。小さい路面電車が、畝って登る姿が堪らない!

    キュービック541さんのブログ

  • 上京、普通列車グリーンでもいいが、ここは久々のロマンスカーで。まずは箱根そばを賞味。コダワリの天ぷら、提供の速さ、ゆとりの席数。ここはGSEの前展望席で。展望車には後方にしか乗降扉がない。窓側にし...

    キュービック541さんのブログ

  • 鉄道むすめの多くのキャラクターには、今まで誕生日の設定が無かった。しかし本の発刊を機に明かされ、今回はヘッドマークの掲出が行われた。鉄むすの活用には意欲的な伊豆箱根鉄道。

    キュービック541さんのブログ

  • 鉄道むすめの多くのキャラクターには、今まで誕生日の設定が無かった。しかし本の発刊を機に明かされ、今回はヘッドマークの掲出が行われた。鉄むすの活用には意欲的な伊豆箱根鉄道。

    キュービック541さんのブログ

  • 17048005410.jpeg

    2024年、沼津初め。

    • 2024年1月9日(火)

    勤務明けで沼津へ。職場で年を越し、年始も正月要素が特になく。毎年ながら、沼津の仲見世で正月を実感する。地元以上の存在に。千本浜へ。松と富士。千本浜は落ち着く。百合が咲きます 大切にしましょうぶらぶ...

    キュービック541さんのブログ

  • 2023年秋、久々のウィラー。大阪駅から離れていたWBT(ウィラーバスターミナル)梅田。しかしながら、大阪駅地下(うめきた)開業や、梅田貨物線跡の埋め立てにより距離感は近くなった気がする。飛行機の搭乗...

    キュービック541さんのブログ

  • 2023年秋、久々のウィラー。大阪駅から離れていたWBT(ウィラーバスターミナル)梅田。しかしながら、大阪駅地下(うめきた)開業や、梅田貨物線跡の埋め立てにより距離感は近くなった気がする。飛行機の搭乗...

    キュービック541さんのブログ

  • 思い立ったが吉日。日本橋へエッチなクリアファイルを買いに行くという、煩悩まみれな動機である。除夜の鐘では到底払拭できそうにないぞ、この煩悩。新大阪、宮原を覗くと疎開車は201系1編成とスッキリしてい...

    キュービック541さんのブログ

  • 南海というと、難波寄りのターミナル感が強いところだが、支線も魅力的だ。特に汐見橋線。桜川(阪神・地下鉄)や芦原橋(JR大阪環状線)に沿いながら、のんびりとした雰囲気が味わえる。今は無きブログ【編集長敬...

    キュービック541さんのブログ

  • 京阪電車×響け!ユーフォニアム 2023|京阪電気鉄道株式会社秋口に宇治線は乗ったものの、大津線がまだだったので立ち寄り。詳細な運用こそ掲載されなくなったが、当日の運用有無は掲載されているので車庫でガッ...

    キュービック541さんのブログ

  • 【名古屋とばし】として冷遇されがちな名古屋のライブ事情。大きな箱がレインボーホール(日本ガイシホール)やナゴヤドーム(バンテリンドーム)くらいしか無かった愛知県。鶴舞公園の公会堂や白鳥の国際会議場など...

    キュービック541さんのブログ

  • 北海道のイメージが強いロイヤルエクスプレスだが、今回は四国へ。年末の東海道線。多くのギャラリーに見送られ、マニ50と共に遠征へ!

    キュービック541さんのブログ

  • 北海道のイメージが強いロイヤルエクスプレスだが、今回は四国へ。年末の東海道線。多くのギャラリーに見送られ、マニ50と共に遠征へ!

    キュービック541さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信