鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

あいの風・Ryoさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全1512件

  • s-圧縮画像JL8A4911

    ダイヤ改正日の撮り鉄 Part3

    • 2021年3月22日(月)

    3097レが1時間余り遅れで貨物駅に入ったのでカマ替えや荷役作業が有るので出区もかなり遅れるのでは・・・取り敢えず沿線にて待ちますあいの風とやま鉄道・富山~東富山駅 543M521系AK17編成で、遅れる事1時間余...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像2J5A6681

    ダイヤ改正日の撮り鉄 Part2

    • 2021年3月21日(日)

    富貨着9時09分の3093レは定時に入区したらしい再び沿線へと向かいますポイントに着き1カメを上りスジにセット、2カメを手持ちに未だ時間が有ると車内で待機・・・ブロアー音とともに通過をして行きましたよ(笑)何...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像EQ2Q4475

    ダイヤ改正日の撮り鉄

    • 2021年3月21日(日)

    今日はダイヤ改正日、何時ものように富貨へ・・・順当に4091レが入区して荷役作業中富山貨物駅 6:28沿線へと向かいますあいの風とやま鉄道・富山貨物~東富山駅 4091レ Ef510-502+コキ日本フレートライナー・U...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像JL8A4810

    本日ラストは神社裏で・・・

    • 2021年3月20日(祝)

    水橋俯瞰から一旦戻り頃合いを見て再び沿線へと向かいますあいの風とやま鉄道・東富山~水橋駅 3097レ_A15EF510-504+コキ日本石油輸送・UR29A-5024 / UR47A-38008 SUPER UR北越コーポ・U30A-5020 / JOT・アクリ...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像JL8A4751

    先に来たのは3093レ

    • 2021年3月19日(金)

    願海寺で富貨着前の3093レを捉え針日界隈へと移動しますここでは通常上りスジが先に来るので三脚にカメラをセット、その時を待ちます・・・が先に来たのは荷役作業を終えてやって来た下りスジの3093レ!慌てて三...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像JL8A4669

    配給列車と3093レ

    • 2021年3月19日(金)

    貨物駅でムド付きの配給列車を確認して呉羽界隈へと移動しますこのポイント、今の時間帯は朝日がまともに照って相当の逆光になりますが・・・あいの風とやま鉄道・富山~呉羽駅 1428Dキハ47 1015+キハ40 2078+...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像2J5A6562

    朝練に銀ゴトー

    • 2021年3月18日(木)

    ダイヤ改正まで後2日、朝練スジに銀ガマが入ってたので出撃をします今朝は早めに沿線へ・・・富山駅6時22分発の525Mを今年初で狙いますあいの風とやま鉄道・東富山~水橋駅 525M413系AK02北陸色6:32随分と夜明け...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像JL8A4578

    配給列車と速星貨物

    • 2021年3月17日(水)

    ダイヤ改正まで一週間を切りましたが、配給列車を確認する為チャリンコにて出撃します富山貨物駅レッドサンダーとDD200が並んでますその前になにかと騒がしい413系を此処で撮りますあいの風とやま鉄道・東富山~...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像JL8A4541

    本日の撮り鉄〆は銀ゴトー

    • 2021年3月17日(水)

    呉羽ポイントで3097レを捉え一旦帰宅、昼食を済ませ直江津駅で停車中の4076レをそろそろ迎えに行こうかと・・・ブロ友様から通過のLINEが^^;遅れ時間、公式情報とは違うなぁー・・・でしばらくすると機関区横を通...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像JL8A4474

    行ったり来たりで赤と青

    • 2021年3月16日(火)

    願海寺界隈で3093レを捉え久し振りに水橋俯瞰へと向かいます先ずは先に来る上りスジの4076レを・・・が時間が来ても姿を見せず公式情報を見ると直江津駅で停車中!慌てて下りスジポイントへあいの風とやま鉄道・...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 今朝は雨は降って無いもののドン曇りの空模様なか出撃をします富山貨物駅 カマ次位が空コキで一気にテンション⤵沿線へと向かいますあいの風とやま鉄道・東富山~水橋駅 4091レ EF510-503+コキ日本通運・UV19A-...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像2J5A6471

    雨降りの撮り鉄

    • 2021年3月15日(月)

    朝から雨降りの暗い中、出撃をしますあいの風とやま鉄道・富山貨物~東富山駅 4091レ EF510-18+コキ山陽特殊製鋼・UM14A-5082日本フレートライナー・UV54A-30026丸和通運・UF16A-733フレッシュ桃太郎便DOWA・UM...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 再び呉羽界隈に戻り金沢総合車両所にて全般検査を受けていたあいの風とやま鉄道所有の413系一万三千尺物語の回送を捉えますその前の・・・あいの風とやま鉄道・呉羽~富山駅 441M521系AK11編成続いて滅多に撮ら...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像B70F5438

    3097レ_A14とA15

    • 2021年3月14日(日)

    針日界隈から呉羽界隈へとやって来ましたあいの風とやま鉄道・呉羽~富山駅 3097レ_A14EF510-511+コキ日本石油輸送・UR47A-38009SUPER UR / UR29A-5024日本曹達・U19A-818 ウサギマーク青 / 水島臨海通運・UM13...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像B70F5388

    春の日差しを受けて・・・

    • 2021年3月13日(土)

    願海寺から移動をして針日界隈へとやって来ました辺りはすっかり春の陽気に・・・あいの風とやま鉄道・水橋~東富山駅 542M521系AK13編成程なくして・・・あいの風とやま鉄道・水橋~東富山駅 4076レ EF510-23...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像EQ2Q4323

    青い空に黒と赤

    • 2021年3月13日(土)

    呉羽界隈にてムド付き配給列車を捉え願海寺へとやって来ましたあいの風とやま鉄道・小杉~呉羽駅 431M413系AM03編成 とやま絵巻つづいて・・・あいの風とやま鉄道・小杉~呉羽駅 3093レ EF510-17+コキ日本通...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 針日界隈で4091レを捉え配給列車を頂くため呉羽界隈にやって来ました先ずは普通列車を・・・この時間帯、朝の日差しで強烈な逆光になりかなり辛いですが!あいの風とやま鉄道・富山~呉羽駅 1428Dバックシヨット...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像EQ2Q4253

    3月最初の4091レ

    • 2021年3月12日(金)

    前々回の記事で富貨着前の闇鉄でこのスジを撮ってはいたのですが・・・何時ものように富貨へ富山貨物駅 6:23沿線へと向かいますあいの風とやま鉄道・東富山~富山貨物駅 4091レ EF510-504+コキ日本通運・UM9A-...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像EQ2Q4216

    高岡貨物、願海寺での試し撮り

    • 2021年3月11日(木)

    3月に入り17時19分、富貨発の8150レ高岡貨物を機関区付近の近場で捉えてましたが日の入りが少しづつ遅くなって来たので願海寺界隈での試し撮りに出掛けますその前の普通列車から・・・あいの風とやま鉄道・呉羽~...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 早いもので今日から3月・・・で、仙台総合鉄道部所属の金太郎ことEH500-66号機が門司機関区に転属!3092レのムドで行くと言う・・・夜明けが早くなって来てるとは言えこの時期のこのスジは未だ闇鉄の世界 取り敢...

    あいの風・Ryoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信