鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

あいの風・Ryoさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全1512件

  • s-圧縮画像JL8A5418

    本日ラストの2本

    • 2021年4月4日(日)

    富貨10時出区の3093レを撮り14分後に来る上りスジを待ちますあいの風とやま鉄道・東富山~富山貨物駅 4076レ EF510-9+コキDOWA・UM13A-259 / UM12A-105224 / UM13A-245・・・出来れば連結積みして欲しい ^^場所...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像EQ2Q4824

    3093レの2発撮り

    • 2021年4月4日(日)

    高山本線から願海寺界隈へと移動をして3093レを待ちますあいの風とやま鉄道・小杉~呉羽駅 3093レ EF510-21+コキ日本通運・UV48A-38049 ECO LINER31旭カーボン・UH29A-5012 / 5027カーボンブラック専用日本通運...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像JL8A5373

    キハ120形とDD200

    • 2021年4月3日(土)

    今回の高山本線は2カメ体制で捉えます前回の「ワイドビューひだ」に続いてやった来た普通列車を・・・高山本線・西富山~婦中鵜坂駅 852Dキハ120形2カメ程なくして本命スジが・・・高山本線・西富山~婦中鵜坂駅...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像EQ2Q4772

    EF510とキハ85系

    • 2021年4月3日(土)

    今朝は4091レ撮りに合わせ沿線へと出撃をしますあいの風とやま鉄道・富山貨物~東富山駅 4091レ EF510-502+コキ日本フレートライナー・UV54A-30008 / HKXU・9300141丸和通運・UF12A-48フレッシュ桃太郎便 / 日...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像JL8A5295

    朝練でトップナンバーが来た

    • 2021年4月2日(金)

    何時ものように富貨へ・・・丁度4091レが入線して来て!ロゴマーク無しのトップナンバーだ富山貨物駅 5:50コンテナを確認して沿線へと向かいますいつも通りに413系撮りから・・・あいの風とやま鉄道・富山~東富...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像JL8A5247

    青と赤

    • 2021年4月1日(木)

    今日から4月ですが先月分が少し残ってるのでそのまま続けます (^^♪先ずは富貨発の3093レを・・・あいの風とやま鉄道・富山貨物~東富山駅 3093レ EF510-513+コキ旭カーボン・UH29A-5011 / 5013カーボンブラック...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像EQ2Q4690

    弥生最後の記事UP

    • 2021年3月31日(水)

    早いもので3月も今日で終わり明日から新年度を迎えまさに春爛漫ですが・・・昨日、今日と黄砂が酷く花粉と相まって鼻詰まりや目が痒くオヤジは苦戦しておりまする^^;さて、富貨で4091レの入線及びコンテナも確認...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 何気に某ちゃんねるの運用状況を見てると明日の5時過ぎのスジに銀ガマと赤ガマのトップナンバーが・・・この時期この時間帯はまだまだ闇鉄になりますがダメもとで出撃をしますあいの風とやま鉄道・富山貨物~東富...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像JL8A5168

    遅れ貨物は芋臨スジで・・・

    • 2021年3月30日(火)

    今朝も元気に朝練です・・・(笑)で、富貨に入区してる4091レを確認へ・・・がその姿が無く回転灯を点けたフォークリフトが此処に ?富山貨物駅 5:53通常は荷役線に沿って待機してるのですが暫し待つも入線してく...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 今日は天気も良く無くテンションも上がらないので非鉄日にしようと思ってましたが鉄友くんからあいの風の新車両が4連での運行があるとのLINEが入って・・・折角言って来てくれたので出撃をします ^^その前に来た4...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像B70F5683

    ラスト2本もレッドサンダー

    • 2021年3月28日(日)

    タイトルを付けるのが結構面倒で適当に書いてますが・・・^^;富貨でカマ替えと荷役作業後を済ませたA_9撮りに針日界隈へと向かいますあいの風とやま鉄道・東富山~水橋駅 3097レ_A9EF510-17+コキ日本石油輸送・...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像B70F5647

    続いて来たのも赤2本

    • 2021年3月28日(日)

    水橋俯瞰、続いて上りスジを・・・あいの風とやま鉄道・滑川~水橋駅 4076レ EF510-6+コキDOWA・UM12A-105283 / 105119 / 105211目立ったのは同和の無蓋コンテナだけでしたが好編成にて通過して行きました移動...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像B70F5604

    3093レの2発撮り

    • 2021年3月27日(土)

    朝練から戻り朝食を済ませ再び沿線へと向かいますあいの風とやま鉄道・小杉~呉羽駅 3093レ EF510-5+コキ日本石油輸送・UR19A-1143がんばろう日本日本通運・U52A-39608 GIG13 ECO LINER31 / 日産化学・UT9C×2 ...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像B70F5547

    本日の朝練

    • 2021年3月26日(金)

    ダイヤ改正から一週間が経ちましたが何時ものように富貨へ・・・富山貨物駅付近 5:50貨物駅へと入線して来ました沿線へと向かいますあいの風とやま鉄道・富山~東富山駅 525M413系AM02新北陸色ひきつづき・・・...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像JL8A5094

    本日の〆はやはり立山バック

    • 2021年3月25日(木)

    願海寺界隈で富貨着前の3097レを捉え荷役作業及びカマ替え後の2発目を回収すべき車を走らせます午後のこのスジ、ポイントによっては逆光や新しいタイガーロープを避け此処で撮る事に・・・先に来た普通列車を・・...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像EQ2Q4551

    続いて来たのも青2本

    • 2021年3月25日(木)

    今回のダイヤ改正で3093レの出区が10分も早くなったので余裕を持って上りスジの立ち位置へと移動しますあいの風とやま鉄道・東富山~富山貨物駅 4076レ EF510-512+コキDOWA・UM12A-105416DOWA・UM12A-105186 / ...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像JL8A5010

    3093レの2発撮り

    • 2021年3月24日(水)

    朝練から戻り朝食を済ませ近場のお立ち台へ・・・やって来たのはまたしても(^^♪あいの風とやま鉄道・富山機関区付近 535M413系AM03 とやま絵巻ダイ改後確かに呉東方面の413系が多くなってますな^^ほどなくして...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像EQ2Q4507

    ダイ改後に増えた楽しみ

    • 2021年3月24日(水)

    4日ぶりに朝練へ・・・今回のダイヤ改正であいの風とやま鉄道の413系が呉東方面での運用が増え4091レ撮りの暇つぶしに遊べます(^^♪何時ものように貨物駅へ・・・荷役作業中の貨レと横には速星貨物のDD200沿線へと...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像JL8A4970

    昨日のリベンジ3093レ

    • 2021年3月23日(火)

    ダイ改後富貨を10分出区が早くなり昨日撮り逃がした3093レをリベンジに頃合いを見て出撃をしますあいの風とやま鉄道・富山~東富山駅 537M521系AK14編成で、昨日撮り逃がした奴を・・・あいの風とやま鉄道・富山...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像B70F5475

    いつものように・・・

    • 2021年3月23日(火)

    ダイヤ改正2日目、何時ものように朝練へ・・・あいの風とやま鉄道・富山~東富山駅 525M413系AM03 とやま絵巻つづいて・・・あいの風とやま鉄道・富山~東富山駅 527M413系AM10 青ボウズダイヤ改正後、本スジ...

    あいの風・Ryoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信