鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「雨模様」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全1628件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240402/00/uk25835/46/09/j/o1080081015420378403.jpg

    鉄道旅 〜 東京→敦賀 その1

    • 2024年4月3日(水)

    前回の鉄道旅は、常磐線を経て、在来線で東北地方を周る鉄道旅でした。今回は、有給休暇ができた事もあり、先週の金曜日から、鉄道旅を始めることにしました。旅の始まりは、再びの東京駅。今回は、新幹線を使い...

  • 自宅からほど近いことをいいことに、毎年このブログでご紹介している阪和線・山中渓駅の桜の様子。今年も桜の開花時期がやってきましたので、毎年恒例となっている、阪和線・山中渓駅の桜の様子をブログでアップ...

    hanwa0724さんのブログ

  • 20240402_081209

    今日の乗車記録(通勤)

    • 2024年4月2日(火)

    和泉鳥取(0719)-山中渓 紀州路快速 クモハ225-5019山中渓(0812)-和歌山 区間快速 クモハ225-511和歌山(1913)-和泉鳥取 紀州路快速 クモハ224-5005今日は少し早起きして、山中渓駅で桜の時期の撮影を...

    hanwa0724さんのブログ

  • 4月になった。昨年は菜の花と桜の満開であった。4月の初日、天気予報に反して小雨交じりの肌寒い一日となった。菜の花は満開を保ち咲き出した桜は一休み。石神の菜の花畑小雨模様に中今日も多くのカメラマンが...

  • おやっとさぁ! 竹原から三次、市内南部の造船所への配送でした。その造船所の関連会社で、タグボードに乗船のネコのマドロス、はまち船長に拝謁したかったのですけど…仕事が、安全の次に優先なので職務を遂行致...

  • 2017.03.31 Friday 19:50皆様こんばんは(^^)本日は寒の戻りで肌寒い一日でしたね〜私も少し風邪気味です(^^;皆様もどうぞ体調管理に御留意ください。さてさてNゲージレイアウト新レイアウトジオコレ商店長屋A2で...

  • 2024年03月26日(火)この日は管理人の母親の命日。お休みを取って武蔵野線で越谷へ。行きはかなりの雨模様、写真は撮れません。午後2時半位に帰って来ました。JRの側線 、東芝府中への引き込み線に名機EF65535...

  • 暖かな米子界隈 明けて雨模様は聞いてない24.03.29 伯耆大山ー岸本1021M4032M3080レ3081レ1025M3083レ9884レ (22:45)22時ごろ これが来るのを察知してましたが...

    かどやんさんのブログ

  • 2024年 3月 20日(水) 新京成 くぬぎ山撮影記録です。 雨模様でしたけど、くぬぎ山方面へ行ったので、ちょっとくぬぎ山の様子を見て行きます。8800形ドリームトレインが一休み中。大好評のドリームトレインは...

  • DSC_1167.jpg

    3016来たる

    • 2024年3月27日(水)

    2024.3.27神戸電鉄三田線 岡場~五社Nikon D500AF-S 200-500mm F5.6E ED VRISO100今日は先週末から続いていた雨模様が一段落し、朝から快晴で絶好の撮影日和でした。しかし、先日小学校を卒業した娘が春休みに入...

    AKKY7111さんのブログ

  • 今回は6泊7日(車中泊含む)の長期スケジュールで遠征をしました。 目的はタイトルにもある通り、乗りバスであり、主にこの春で廃止されるバス路線を中心に乗車していきます。 なお、西日本と称していますが、西日...

    つばめ501号さんのブログ

  • 23日、24日の最終運転が終わってからSNSでは最後の雄姿を皆さんアップされておりますね。最後の運行は雨模様だったみたいですので、「もっと走りたかったよ~、球磨川筋を走りたいよ~」 っていうハチロク...

  • 雨模様のお天気で悔いが残った「SL人吉」のラストランですが、最終月の3月に2回お天気が良い日に撮影していたので投稿します。 順不同になったことはご勘弁を<(_ _)>今回は3月8日撮影分先頭が「ハチロク」...

  • 3月24日は…、松阪。『駅弁のあら竹 元祖特撰牛肉弁当65周年記念 名物社長と歩く松阪散策ツアー』へ。松阪駅に到着したのは、なんと『あら竹社長』のヘッドマークを誇らしく掲げた『あおぞら号』あ、私も参加...

  • 2024年3月23日土曜日。春雨が降りやや肌寒いこの日は18きっぷ2日まで、上り朝一の普通京都行きで京都へやって来ました。京都から5時51分の湖西線普通永原行きに乗り換えて一路北陸へと向かいました。普通永原行き...

    express22さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/45/50274f0b1e1ab06ec5ecdd8ff82e55bd.jpg

    到着

    • 2024年3月26日(火)

    今日は1日雨でした。とはいえ、朝方はまだ小雨模様でしたが、午後は結構な降りこんな日は屋根の下で、ということで先が見えた小田急の8000形これもいつまで見られるのだろう2024年3月26日東京都新宿区小...

  • 低温の雨模様の日が続き桜の開花予報も大分後退した。小湊鉄道沿線でも菜の花が早く咲いたが桜はまだ固い蕾のままだ。冷たい雨の中でも菜の花は咲いている。カメラマンの多く集まる上総久保駅と飯給駅を撮った。...

  • 牧草を栽培しているところが釜石線沿線にはありました。そこでの1枚です。今週は金曜日まで特に何もない日が続きます。暇といえば暇ですが・・・さっきザゼンソウを撮影してきました。今日は曇っていたので光線...

  • 先日、所用で付近を通りがかった際に伯備線倉敷-清音で撮影したゆったりやくも色下り特急「やくも」です。雨模様の天気でしたので暗いコンディションとなっていますが、逆光よりマシだと思い撮影してみました。国...

  • 大正時代に製造された8620形蒸気機関車58654機が牽引するSL人吉号がラストランを終えました。私は最後の雄姿を見届けたいの思いから現地へと出かけました。当初は天拝山ー原田の有名撮影地での撮影を考えていたの...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。