鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「蒸気機関車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全12157件

  • 今夜の鉄道伝説は…京都鉄道博物館〜鉄道遺産を保存せよ〜と題して、京都鉄道博物館の特集をやるみたいです。『鉄道伝説』莫大な数の人々と英知を尽くして発展してきた日本鉄道史の「伝説」を紹介!www.bsfuji.tv...

  • 皆さん,こんばんは。久しぶりに「昔の時刻表」記事を書いていきたいと思います。今回は東海道線の掛川駅から出発する下り列車を取り上げてみたいと思います。これもまた,年代ごとに複数回の記事になる予定です...

  • 5月8日、ぐんま車両センターにて波動用の12系客車と工臨用のGV-E197系が連結したことが確認されました。また、翌日には12系と共に使用されている旧型客車とも連結したことが確認されています。 現在、高崎地区で...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 115系 伯備線

    新見の115系

    • 2024年5月12日(日)

    中国山地を越えていく伯備線蒸気機関車が活躍していたの時代はまさかここが電化されるとは思いもしなかったがいまや瀬戸内側と日本海側を結ぶ重要な動脈だこのため特急列車は1時間に1本の割合で走っているが普...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 東武鉄道 SL列車「大樹」 ゴールデンウィーク後半ですが日光・鬼怒川方面に行ってみました。日光は実に30年ぶりぐらい、もはや何をしたか覚えてない状況。かえって新鮮でした。旅の初めは新宿駅から下今市駅...

  • 撮影日 2022/12/29昭和14年 日本車輌製造後方は内子線内子駅

  • ゴールデンウィーク新潟入り3日目です。5月5日こどもの日、この日も朝から1カット限定でSLばんえつ物語撮影に出かけました。となると定番、五泉の早出川鉄橋へ向かってみました。現地へは通過時間の30分ほど前...

  • 4月29日(月・祝)の磐越西線、上野尻のオーバークロスで撮影後、国道49号線をさらに西へ進みます。お陽さまが出ていたら馬下へと思っていましたが、雲に隠れてしまいましたので、ここは好きな場所、津川の...

    c11249さんのブログ

  • 購入順に紹介している「模型紹介シリーズ」、2014年5月にTOMIXより一部修正し販売した車両。今回は「JR EF65-1000形電気機関車 田端運転所<9152>」になります。一部修正の話ですが、2013年の秋に一度発売し...

  • 『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する歴史上の人物を訪ねる旅。大阪難波駅から、まだ乗ったことのなかった阪神なんば線に乗って、一路神戸を目指します。1.7km行ったり来たり。JR阪和線、たった1駅の東羽衣...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  •  ご覧の皆様もご存知のように、3月23日の運行を持ちまして、熊本~鳥栖間を運行してまいりました「SL人吉」は運行を終了しまして、間もなく2ヶ月になろうとしております。 「SL人吉」は、これまでもご...

  • 2024年5月11日土曜日。連休明けのこの日は朝から今年初めての朝練をしようかと思ってましたが、早起きがしきれずちょっと出遅れたので茨木で53レだけ撮影することにしました。5時31分頃EF210-330牽引の53レ福通レ...

    express22さんのブログ

  • 大宮の鉄道博物館で、現在「伊予灘ものがたり」の展示が行われています。この展示を盛り上げるために、5月11日(土)、12日(日)の2日間だけ強力な援軍がやってきました。「すまいるえきちゃん」と「伊予灘ものがた...

  • 5月11日、JR神戸線で225系100番台使用の団臨が運転されました。これは、「神戸~大阪鉄道開業150周年プロジェクト」の一環で、記念列車を運転したものです。 【JR西日本発表】 概要 運行区間:JR神戸線 神戸→大阪...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 陸中山田駅三陸遠征三日目、この日は陸中山田以北の駅を巡りました。宮古5:00発釜石行き2D(36‐712+36-701)で陸中山田へ。下閉伊郡山田町の玄関口で、津波被害から再建された駅舎はオランダ島と風車を模したデザ...

  • JR山口線の観光列車「SLやまぐち号」で1988年から2017年まで活躍した12系700番台「レトロ客車」。改造当初は各車両ごとのテーマに合わせ、外装も5両全てで異なっていました。このうち3両は2000年代前半、木目プ...

    れきてつさんのブログ

  • 「RMライブラリー286夕張鉄道・車両編 炭都を支えたSLと気動車」(ネコパブリッシング)刊行となりました。夕張鉄道で活躍した蒸気機関車や気動車、客車・貨車などの解説が主な内容です。3月発売の「RMライブラ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/21/pon-918/1b/87/j/o1029068515437058527.jpg

    長野電鉄(須坂駅構内撮影)

    • 2024年5月11日(土)

    2024年4月の撮影です。撮影地は長野電鉄の須坂駅です。須坂の留置線の奥に停められている引退した3500系。元営団地下鉄3000系ですが、奥の方は無塗装、非冷房の原型を留める編成です。こちらは湯田中寄りの車両基...

  • 4月29日(月・祝)の磐越西線、舞台田で撮影後、車を西へ向けます。津川を目指しますが、途中の上野尻のオーバークロスの蒸気機関車通過に間に合いそうです。野沢→上野尻16:44この時間でも暑かったせいか...

    c11249さんのブログ

  • 購入順に紹介している「模型紹介シリーズ」、2014年5月にトミックより発売された車両。今回は「JR キハ40-2000形気動車・首都圏色<8454/8455>」になります。JR西日本仕様のキハ40ですね。民営化後に冷房改...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。