鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「若桜鉄道」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全725件

  • 今月中旬に出張で鳥取に行き、初日夜の鐵活動は「鳥取駅にて」で投稿しましたが、2泊3日だったので2日目の夜も鐵活動しました。今日は「鳥取にて2日目」の投稿です。まずは若桜鉄道の隼ラッピングです。これも前...

    とーるさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221030/10/kazuhiro-taiyo/ce/b8/j/o5184388815195526165.jpg

    北条鉄道、鉄印の旅

    • 2022年10月30日(日)

    先日、秋の乗り放題パスを使って北条鉄道へ行ってきました。目的は鉄印でした。 まだ、旅行支援が始まっていない時だったので、バスタ新宿から夜行バスで京都へ。 早朝の京都から乗り鉄して鉄印ゲットの旅を始...

  • 若桜鉄道 WT3000形

    • 2022年10月27日(木)

    若桜鉄道 WT3000形若桜鉄道は、郡家~若桜間の19.2kmの路線と郡家からJR因美線に直通して鳥取まで走る路線で、2形式4両のみの小さな鉄道会社です。画像のWT3000形は3両あり、画像のWT3001は八頭号、WT30021は欠番...

  • 2022年10月16日に、若桜鉄道若桜駅構内で「若桜鉄道35周年記念イベント」が開催されました。若桜鉄道35周年に合わせての開催となります。若桜鉄道35周年を記念して2022年10月16日に、10時~15時の間、若桜鉄道駅...

    2nd-trainさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/43/18ceb18a9363f6665d9706434038a892.jpg

    2022年10月15日 若桜鉄道を撮る

    • 2022年10月15日(土)

    前回のリベンジと意気込みましたが、雑草が伸びてたりと何ともな感じに。。。鳥取駅前でも撮影。曇り空ではありますが、1枚目よりは出来がいいかな。もちろんJRに通ります。キハ187系も撮影。高速で通過していき...

  • 今週は出張で鳥取まで行ってきました。さすがに昼間は仕事でしたが夜は自由時間があったので、鳥取駅で鐵してきました。鳥取駅は架線が無いので、気動車天国でした。まずはキハ47の並びです。智頭急行線も乗り入...

    とーるさんのブログ

  • 1987年のきょう鳥取県のJR若桜線が若桜鉄道に移管した記念日です。ちなみに1987年は国鉄が民営化されJRになった年です。写真は2014年12月21日に若桜鉄道若桜駅で写したものです。

  • 気動車が因幡船岡駅に停車しています。駅舎内に縫製工場がある駅です。因幡船岡駅から郡家寄りの近くの踏切付近で撮影しました。因幡船岡駅も素敵な木造駅舎なので今度時間があれば訪問したいです。

  • 一気に製品化された若桜鉄道WT3000形のN化のために動力を導入しました。3両すべてが水戸岡デザインですが、この八頭号が色合い的に一番いいデザインになっている気がします。まだN化できていませんが、若...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221007/17/mc1971/43/27/j/o1080052515185093809.jpg

    秋葉原で散財して得た物は❓(4)

    • 2022年10月8日(土)

    こんにちは墨東運輸部です✋。今日のネタは…『秋葉原で散財して得た物は❓(4)』です。前回同様にTamTam秋葉原店さんで購入した物を紹介して参ります。トミーテック鉄道コレクションWT3000形若桜鉄道八頭号です。も...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221007/17/mc1971/b7/fa/j/o1080058715185092669.jpg

    秋葉原で散財して得た物は❓(3)

    • 2022年10月7日(金)

    こんばんは墨東運輸部です✋。今日のネタは…『秋葉原で散財して得た物は❓(3)』です。前回に続きTamTam秋葉原店さんで購入した物の続きになります。今回購入した物は…トミーテック鉄道コレクション若桜鉄道WT3000形...

  • 水戸岡デザインの車両が人気になる中、鳥取県の若桜鉄道が3両の車両をイメージチェンジし、鉄コレで全3種の展開となっています。昭和号のWT3003は床下機器などが独特のカラーリングなのでN化しましたが...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221006/11/kakogawa86/e4/dd/j/o0725102415184528544.jpg

    鳥鐵駅印

    • 2022年10月6日(木)

    鳥取県の伯備線、若桜鉄道、山陰本線(西編)に鳥鐵駅印があるそうです。実施主体は鳥取県で山陰本線(西編)は今月から始まったそうです。

  • 今回の【駅】コーナーは、鳥取県東部、八頭町西部に位置していた旧・船岡町の中心市街地北端部に位置する若桜鉄道若桜線の駅で、1面1線と小規模ながら古い木造駅舎が残っている、因幡船岡駅 (いなばふなおかえき...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/be/def859d79865e061109d6f7c4d400e8e.jpg

    通販で鉄道模型を購入

    • 2022年9月29日(木)

    今日は、某ネットショップから荷物が届いた。鉄道模型製品を注文していたからである。宅配ドライバーに代金を支払って、荷物を受け取った。今回購入したものは、以下のとおり。トミーテック 鉄道コレクション ...

  • トミーテックさん、2022年9月出荷予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。★<324324>鉄道コレクション名古屋鉄道6000系(白帯復刻・6011編成)2両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>名鉄では戦後初となる本...

    みーとすぱさんのブログ

  • 鉄コレで製品化の進む若桜鉄道ですが、C12蒸気機関車や12系客車を保有し、現在は構内に保存されている感じですが、最近のSL復活ブームで大井川鐡道や東武鉄道などに続いて関西でもぜひ復活してほしいとこ...

  • 鉄コレでもマニアックな鉄道会社が意外と製品化が進んでいるところもあります。それが鳥取県の若桜鉄道です。ブラインドパッケージ19弾で製品化され、オープンパケージで3両が製品化されレアなシークレットに...

  • 鉄道コレクション(鉄コレ)の9月出荷製品の画像が公開されました。

    モケイテツさんのブログ

  • トミーテック ジオコレ(鉄道コレクション、ザ・バスコレクション)製品情報更新2022年9月21日号新 322283 ノスタルジック鉄道コレクション 第3弾新 324140 鉄コレ 走行用パーツセット TT-06(八角形ウエイト・車...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。