鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「秋田新幹線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全1826件

  • キュン♥パスでJR東日本の新幹線全線に効率よく乗る新幹線こだわり体感プランですキュン♥パスを使ったプランの3回目です。今回は、東京を起点に東北新幹線で新青森、上越新幹線で新潟、北陸新幹線で上越妙高まで...

  • ここで一つ、スレッドを。北寄りの新幹線の東京・大宮間はとにかく過密状態であり、「東北・北海道・山形・秋田新幹線系統」と「上越・北陸新幹線系統」が同居して共同で線路を使っている状態にあります。こんな...

  • 本日、東北新幹線(東京〜仙台)上越新幹線(東京〜越後湯沢)北陸新幹線(東京〜長野)が運転見合わせとなっています。そして、秋田新幹線は盛岡〜秋田で、山形新幹線は福島〜新庄で折り返し運転となっています。なん...

  • 2泊3日で実施した東北遠征の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 2日目となる今日は、昨晩宿泊した一ノ関からスタートし、東北本線を盛...

    つばめ501号さんのブログ

  • JR東日本春の臨時列車発表!

    • 2024年1月19日(金)

    春の臨時列車の詳細が出ました!目立ったところは、・255系定期運行終了後も9両編成で臨時運行・185系多数運用、6月末まで延命確定・SATONOが運行開始、初便は郡山〜喜多方へ・北陸新幹線敦賀延伸で臨時列車運転...

  • 今回の【駅】シリーズは、秋田県八峰町北西部、日本海沿いの漁村に位置する五能線の主要駅で快速『リゾートしらかみ』の停車駅、そして東能代方からの一部の列車が折り返す秋田県最北端の駅である、岩館駅 (いわ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240110/21/fujikawa-ex/a0/fb/j/o1920108015387996972.jpg

    大宮駅(埼玉県さいたま市)

    • 2024年1月10日(水)

    大宮駅埼玉県さいたま市大宮区にある駅です。大宮は元々氷川神社の門前町として発展した街で、江戸時代はそこまで大きい街ではありませんでした。しかし、鉄道の時代になると東北地方と上信越地方の分岐点となり...

  • 秋田新幹線に乗る機会が多い僕にとって東北新幹線やまびこはなかなか乗車機会がありません。そして仙台から大宮までの途中駅で降りることなどほとんどないのですが、郡山に用事があったので仙台で秋田新幹線こま...

  • 本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます前回のお話はこちら『早朝でも呑める快速はまゆり号_東北旅2日目』本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます前回のお話はこちら『宮古の瓶ドン最高す...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240104/11/nomutora/46/6b/j/o0671089515385383338.jpg

    2024 JR東日本カレンダー

    • 2024年1月7日(日)

    年始の恒例 第二弾JR東日本カレンダー表紙1月 E5系 はやぶさ、やまびこ 東北新幹線「一ノ関~水沢江刺」2月 E657系 ひたち、ときわ 常磐線「赤塚~(臨)偕楽園」3月 E257系 草津・四万 高崎...

  • JR東日本は2024年1月3日より、羽田空港での火災の影響による飛行機減便により東北・北海道新幹線「はやて」と北陸新幹線「はくたか」上り各1本ずつ運行が実施されています。 2021年度の年末年始輸送以来となる都...

    ときぱてさんのブログ

  • 元日には能登大地震、2日には羽田空港飛行機事故、3日には北九州の大規模火災と山手線刺傷事件となんとも胸ふさがれる事件事故の連続となった2024年のお正月。被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げますと...

    doranekoさんのブログ

  • JR東日本は2024年3月16日にダイヤ改正を実施します。山形新幹線においてはE8系導入と導入に伴う一部列車の速度向上、E2系つばさ併結廃止、東北・秋田・山形新幹線の増発等が明らかになっています。【山形新幹線に...

    Shonan-color3さんのブログ

  • JR東日本 東北新幹線

    • 2023年12月31日(日)

    【入場券・乗車券・特急券(記念以外)】《郡山駅 乗車券(平成2年3月19日乗車分)》 経由が『シンカンセン』と書かれており、おそらく青春18きっぷで東京から仙台に向かう途中で辛くなって、一駅だけ東北新幹線を利用したも...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231228/21/haruyarailmodel1006/f0/2f/j/o3264244815382686915.jpg

    2種類ある?山形新幹線用E3系

    • 2023年12月29日(金)

    おはようございます。先日、郡山駅の新幹線ホームで写真を撮っていたら、2種類のE3系がやってきました。勿論、秋田新幹線用ではなく、山形新幹線の車両です。まずは1種類目。そしてもう1種類がこちら。ヘッドライ...

  • 2050年の鉄道を軽く予測

    • 2023年12月27日(水)

    2050年の人口予測、特に秋田県の数値がとんでもないことになっていました。なんと県全体の人口が56.0万人。2020年と比較して41.6%も減少するという予測となっています。これを受けて、「2050年には秋田新幹線が...

  • 仮乗降場といえば北海道に多いイメージがあるかと思いますが、歴史的には北海道以外の国鉄路線にも数多く存在しました。ただ、北海道のように1路線に何か所も設置されるような密度で存在したようなことはさすが...

  • 秋田は雪、朝は国道が大渋滞になりますので、一昨日と昨日は奥羽本線の四ツ小屋駅から秋田駅までの一駅ですが電車通勤したものです。途中の秋田車両センターでは、長い間留め置かれているキハ40等を眺め、秋田...

    c11249さんのブログ

  • 実は今回三連休でしたので休みにストックしておりましたので本日もブログを書きます(^^;)))久々にバスコレクションの増車です☆JRバス東北 こまちカラーです。前から気になっていましたが偶然にも1000円で購入でき...

  • 気まぐれスナップ「秋田駅の跨線テルハ」(50系客車がいた頃) ~跨線テルハとニとユの居場所~まだ 秋田新幹線がいない 1990年の秋田駅。JR化後の様子を見に、北東北の日本海側をうろつく過程で気まぐれで撮った...

    nyankeさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。