鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「弘南鉄道」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全834件

  • 弘南鉄道大鰐線に引き続き、今回は弘南鉄道弘南線を紹介します。弘南線は弘前駅から黒石駅までの全長16.8kmのローカル線で、大鰐線とは線路が繋がっていませんが、弘前駅でJR奥羽本線から乗り継げます。弘南鉄道...

  • 弘南鉄道(青森県)は2月10日、弘南線で「新春お座敷列車モニターツアー」を実施する。リニューアルしたばかりのイベント車を使用。車内で落語と津軽の味覚を楽しむ。 行程は弘前12時30分発→黒石13時35分・14時00...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 今夜も弘南ラッセル関連をご覧頂きます。1月22日は弘前に泊まって翌日は大人しく帰る予定でしたが、色々あって23日も除雪車を撮れることとなりました。まずはキ105の雪かきの様子から。好きなシーンです。弘南鉄...

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • 今夜も引き続き1月22日に運転された弘南鉄道の除雪列車をアップしてみたいと思います。午後の部は大鰐線での運転となったワケですが、午前中ですら積雪が少なかったのに晴れ間も見えれば尚更積雪深は減ってしまう...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230130/19/tacchan-tetsuraku/82/ac/j/o0648048615236572651.jpg

    東急百貨店本店メモリアル

    • 2023年1月30日(月)

    明日31日をもって、渋谷にある東急百貨店本店が閉店する。惜別のメモリアル・グッズとして、かつて東急線の電車内に設置されていた広告入り吊り輪を模したキーホルダーが発売されたそうだ。 そう言えば、確か...

  • 弘南鉄道大鰐線は、温泉の街・青森県の大鰐駅と弘前の中心である中央弘前駅を結ぶ全長13.9kmのローカル線で、日中1時間に1本程度の運転間隔となっており、元東急7000系が今でも活躍中の路線です。前回の記事の続...

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • 1月22日の午前の部は最初こそ良い結果となりましたが、その後は降雪がイマイチだったためそれほど排雪することなく運転されました。消化不良でしたがラッセル車の黒石駅への返却回送は奇跡的に太陽が雲間から顔を...

  • 今回は、奥羽本線、弘南鉄道大鰐線の大鰐温泉駅を訪問しました。しかし弘南鉄道大鰐線は大鰐駅なので、この訪問記からは除外します。かわいい駅舎。大鰐温泉という名前だけあって、足湯がありました。まぁまぁ熱...

  • 昨日は多忙により更新をお休みしてしまいましたが、本日も1月22日に運転された弘南鉄道の除雪列車をアップしてみたいと思います。ラッセル車を追いかけての三発目も定番の柏農高校前駅へ。この辺りまで来ると黒石...

  • 3月をもって引退が発表されていた初代リゾートしらかみ青池編成の先頭車で構成されたキハ48『クルージングトレイン』。そのさよなら運転に関するツアーが発表されました。思っていたよりたくさんありますよ!なお...

  • 今日は何の日?(1月26日)

    • 2023年1月26日(木)

    本日(1月26日)は、以下の出来事が有った日です。皇太子裕仁親王(後の昭和天皇、1989年(昭和64年)崩御)と良子女王(後の香淳皇后、2000年(平成12年)崩御)が結婚した日。皇太子明仁親王(現在の明仁上皇陛下)の両親。...

  • 今夜も1月22日に運転された弘南鉄道の除雪列車をご覧頂きます。二発目に行ってみたポイントはこちらも定番である尾上高校裏の陸橋区間です。こちらは積雪が多ければ雪のカーテンになるところですが、今回は残念な...

  • 昨日の記事にも書きました通り、今夜から週末の弘南ラッセルツアーの結果をアップしてみたいと思います。1月22日は弘南線からのスタートでした。前夜があまり降雪が無かったため正直なところ排雪には期待していな...

  • 1月22日は弘南ラッセルのお誘いを頂き撮影しておりました。詳細は明日以降ということでまずは一枚。お誘い頂いた主催者のY氏には感謝です。そしてお会いした皆様、お疲れ様でした。弘南鉄道大鰐線(石川プール前〜...

  • 2018年8月の東北縦断旅、まとめです。2018.08.11(01日目)夏の東北縦断紀行長い旅の始まり夏の東北縦断紀行豊原駅夏の東北縦断紀行黒田原駅夏の東北縦断紀行東北本線北上でハプニング夏の東北縦断紀行藤田駅夏...

  • これは①です。中央弘前駅に来ています。今回は、弘南鉄道大鰐線に乗車して、終点の大鰐駅まで向かいます。近年存廃が噂されています。 前筆者も取り上げました。やってきたのは7000系。東急の車両で、東急時代も...

  • 20230118katsura5.jpg

    猫漫画「カツラとチビ」

    • 2023年1月18日(水)

    寒い日が続いてますが、お元気ですか?昨日、ひさしぶりにカツラが来ました。(※カツラは、1ブロック先の猫屋敷のオス猫さん頭の上にだけ黒い毛があるので勝手に「カツラ」と名付けています。)カツラ君も冬毛で丸...

    doranekoさんのブログ

  • DSC_4646

    弘南鉄道ED333+ホキ1245

    • 2023年1月15日(日)

    弘南2日目は朝から雲多めでしたが、所々に雲の切れ目があり期待が出来そうな空模様。結果的に午前中のフォトラン1便以外は全て全開光線で通過してくれました。大満足の青森2日間でしたが余裕ぶっこいた結果帰りの...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。