鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「引退」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全31121件

  • IMG_4681

    6/9 静岡へドライブ

    • 16日(日)23時4分

    あ、どうも めんにちは新小岩から某氏のパパが車を出してくれるとのことで東海道沿線へ~一発目は二宮界隈へ。さ〇之ね君がいてびっくり8863レ EF65 2090+タキ+コキ一気に車を走らせ興津川へ!!千葉寄りに住...

  • タイムリーな更新となりましたw 先日6月14日をもちまして、国鉄型の381系特急車両が引退となりました その撮影も含めての今回初めて伯備線への訪問となります 倉敷でレンタカーを借り、最初の撮影地へ。 到着す...

  • 「ドクターイエロー」引退発表 新たな“ドクター”は営業車両「N700S」に検査装置搭載 - 記事詳細|Infoseekニュース​13日に引退が発表された東海道・山陽新幹線の検査用車両「ドクターイエロー」について、JR東海...

  • 2024年2月11日にオープンしたザ・ヒロサワ・シティ ユメノバ に行ってきまし...

    テームズさんのブログ

  • ふと思いたち、本日(6/16)は阪神電車の沿線へ。・2024.6.16 岩屋駅気づけば5000形青胴車の稼働編成は1編成のみ。今年度内には引退でありましょうか。本日は昼過ぎまでの運用に入っており、梅田~神戸を往復し...

    msykさんのブログ

  • 今回で3回目のED76 0 JR貨物更新車の作業ですが、一気に完成まで持ち込みたいと思います。『TOMIX 9140 JR ED76 0形(JR貨物更新車)を83号機へ仕上げます②』今回で2回目を迎えるED76 83の作業はスカートと、運転席...

    substationさんのブログ

  • やっと模型の箱2箱目の開封。まぁ、「前日に開けてこの時間にブログ公開」ということなので、「かんちょクォリティ発動!×3」だったという感じでした。2箱目は「M26」なんですが、潰れた跡があります。生活品の箱...

  • 鉄道趣味界隈がまたも混沌としている。14日のJR西日本381系の完全引退、そして昨日の大宮のJR貨物イベントでの一部の行状。そんなことがあるから、最近は人が多く集まるイベント、記録活動を避け始めている。否応...

  • JR東海の廃車回送先を反映するにあたって、解体場所は「西浜松」「浜松」のほか、浜松運輸区、西浜松電留線、静岡車両区浜松派出と、様々な表現が混在しています。 色々調べましたが、なかなか結論が出ませんでし...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 国鉄特急電車では唯一の車両で先日定期運行を終了した381系に続き、定期運行は終了したものの臨時列車等で活躍を続ける185系ですが、JR東日本JREMALL大宮支社の宣伝写真では、『この組み合わせの車両撮影会はラス...

    Shonan-color3さんのブログ

  • JR東海によるN700Sの増備が2028年度まで継続されることが発表されました。JR東海のN700Sは2026年度までに59編成導入されることが2022年5月に発表されていましたが、個室の復活や「ドクターイエロー」こと923系T4...

  • 今週末はドクターイエローの引退発表から381系やくもの引退と鉄道ニュースがいっぱいでしたが、国鉄型引退といえば、次は103系?数が減っている車両です。そんな中、マイクロエースから103系3550番...

  • IMGP8194-1.jpg

    カシオペア紀行 蓮田にて

    • 16日(日)16時52分

    先日、高崎に所属しているELとDLの引退がプレスリリースされました。客車列車に乗ることを楽しみとしているうちに、いつの間にか写真も撮影するようになったのですが、来るべき時が来たのかと感じております。そ...

    bellcomnさんのブログ

  • 岡山から山陰方面を結ぶJR西日本伯備線で運行する381系特急「やくも」が、2024年6月15日(土)に定期運行ラストランを迎えました。最終列車は、「ゆったりやくも色」を使用した岡山7時5分発出雲市10時18分着の「や...

    JR131さんのブログ

  • 先日、JR東海からこのような発表がなされました。 JR東海所属の新幹線電気軌道総合試験車923形0番代(通称「ドクターイエロー」・以下、「ドクターイエロー(T4編成)」)は、安全・安定輸送と快適な乗り心地...

    FreedomTrainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240616/14/type103/c8/4b/p/o0837108015452175207.png

    さようならドクターイエロー

    • 16日(日)14時11分

    13日に飛び込んできた衝撃な?ニュース。JR東海、JR西日本は700系新幹線「ドクターイエロー」の引退を発表しました。ドクターイエローは名前の通り、新幹線の軌道、電力、信号通信等を定期的に検測、異常の有無を確...

  • 441A1618

    小田急クヤ検測

    • 16日(日)11時21分

    6/15~16にかけて小田急全線で6月分の検測が行われました8000形になってから撮るのは初めてで、配色が目立つ場所ということで南新宿付近の踏切に行くことにしました。まずは練習の5055×10 もころん号顔だけのラッ...

    とーりんさんのブログ

  • 週刊・鉄道ニュースBEST5◎1位【悲報】検査車両「ドクターイエロー」引退へ! 老朽化などで2025・2027年めど2024/6/9〜15今週(6月9日〜15日)に配信したNewsletterから、反響が大きかったニュースをランキング形...

  • 24-6-1.jpg

    最後の伯備詣

    • 16日(日)10時39分

    四国地方では梅雨入りの発表から1週間が経ち、曇りや雨の日が増えてきました。例年に比べて高温で多雨の傾向が強いと予測されている夏ですので、災害や熱中症には十分気を付けて過ごさなければなりません。さて、...

    1551tokutetsuさんのブログ

  • Ef5869

    広島駅のEF5869

    • 16日(日)10時23分

    キヤノンの関係者によればもうすぐ発表されるフラッグシップ機(名称がR1なのかは不...

    ロクイチ会さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。