鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「展示」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全24622件

  • 今さらではありますが、日本初の特急列車は1912(明治45)年6月に誕生した特別急行列車です。鉄道開業以降において、急行列車より速い列車にはその種別を表示するにあたり「最急行」と表記されました。1906(明...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • (5月22日つづき)京阪で伏見稲荷から祇園四条へ移動四条通りの突き当りに・・・八坂神社までは、歩いてすぐだった祇園さんと親しまれている多分、ちゃんとお参りするのは初めてカオスの伏見稲荷に比べたら、境内は...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/a432e0c1cea16b294d2a7a18fa54e843.jpg

    実家で発掘⑤吹田機関区撮影会

    • 2024年5月24日(金)

    確か昭和61年頃ですかね~吹田機関区へお出かけしたときの画像も出てきました。うわー!!更にそのお隣には・・・やっぴぽー!梅小路から出張って来たのね。特急つばめとC62こちらも特急つばめ!そしてEF66-1(ト...

  • IMG_3782_1

    鹿屋市鉄道記念館

    • 2024年5月24日(金)

    鹿児島県鹿屋市にある鹿屋市鉄道記念館へ行ってみましたかつて大隅半島の国分駅から志布志駅を結んでいて1987年(昭和62年)に廃止となった旧国鉄大隅線の歴史を今に残す資料館です正面右側にあるのは国鉄ED76形電...

  • カトー(KATO)さん、2024/5/28出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1893>JR西日本 マイテ49+旧形客車 4両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>特急 “富士” 用の一等鋼製展望車として、1...

    みーとすぱさんのブログ

  • 札幌 ('01.9.18)2001年9月18日。今日も引き続き札幌から。(写真は札幌駅北口)マクドナルドで朝食。フランクバーガーとホットケーキって、早起きした時じゃないと食べられないからなぁ。(※このページをアップし...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • 2024年5月24日 友引の金曜日こんばんは!昨晩は妻の毛染めをしたほか、やることが遅く、就寝準備が24:30を超えた。追記どころではなく、布団の上に乗ったあと覚えていない。深夜ビールなんてどんでもない。3:30...

  • というワケで今回のさわやかウォーキングは静岡地区の鉄道スポット巡りやな。まずはJR静岡車両区の公開ですね。その中でも最大の目玉イベだったのが、運用開始前の315系静岡地区仕様(U編成)の車両の展示でした。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/20/nichika-51092/31/f9/j/o1620108015442474410.jpg

    東武博物館オープン35周年

    • 2024年5月24日(金)

    毎年5月20日ごろは東武博物館オープン記念で無料で入場できる日があります。2024年はオープン35周年記念の装飾が施されていました。大正13年製のデハ1形、地味に貴重な鉄道遺産。意外と車内入ったことなかったで...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240522/15/momo1945815/eb/22/j/o4928326415441966368.jpg

    京都鉄道博物館 1

    • 2024年5月24日(金)

    京都鉄道博物館に来たなら、真っ先に梅小路蒸気機関車館だった扇形庫へ進み、スチーム号チケット販売所で乗れる便をチェックします。たいてい団体利用で満席になっている便があるので、それ以外の便を。平日の大...

  • IMG_4909

    セントレア

    • 2024年5月24日(金)

    中部国際空港セントレアのフライト・オブ・ドリームズに展示してあるB787試験初号機です。BOINGストアは無くなってしまったのは残念ですが別のお店が出来ているのでグッズ等は購入可能です。ANAのDHC8-400です。...

  • おたる水族館の入江ゾーン。雪が降らない時期にやっています。 崖っぷちに階段があって降りていきます。登りはエスカレーターも整備されている他、ゴルフカートでは混んでくれるサービスもあるようです。いろんな...

  • ※2019/03/16にヤフーブログ時代に作成した記事ですが、写真を撮り直し記事を作り直しました。※旧記事は削除しました。・4880-9:287系パンダくろしお Smileアドベンチャートレイン クモハ287-20KATO直営店限定、3...

  • 1: 蚤の市 ★【 北九州市が門司区の公園に展示している、旧国鉄で使われた客車の座席がリサイクル業者により無断でインターネットオークションに出品されていたことが、市などへの取材でわかった。 】以上引用こ...

  • 1991年のGWに初めての長距離の鉄道旅として関西へ出かけた時の思い出、今回も続きます。大垣駅から113系の加古川行と221系の姫路行新快速を乗り継いで9:30に大阪駅に到着。一旦改札を出てコインロッカーに荷物を...

  • 6月22日にJR五所川原駅で「五所川原レトロまつり」が開催されます。JR東日本のプレスリリースにイベントの詳細が書いていますが、気になるところは待合室がただいま改装中とのこと、その中に五能線を走っていたキ...

    四代目アキタさんのブログ

  • ー 2024年5月21日夜 京都鉄道博物館で展示されていた113系が解体のため京都鉄道博物館から搬出されクモヤサンドで廃車回送前に福知山へなぜか回送されました

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240522/23/pachi-feo/5f/6c/j/o0400060015442160400.jpg

    4/29 養老鉄道まつり2024

    • 2024年5月22日(水)

    4月29日(月)この日はGW休み2日目。行くかどうか迷っていたのですが、養老鉄道まつりへ行きました。遠征予定もあったので、日程的の調整に支障が無さそうだったので行くことに。ちょっと遅めの出発でした。車で...

  • 5/19(日)曇り/小雨の中でしたが表題のイベントに行ってきました。コースはJR東静岡駅からJR静岡車両区⇒静岡鉄道長沼営業所⇒JR貨物静岡貨物駅⇒グランシップトレインフェスタ会場⇒JR東静岡駅の順で最短距離...

    odackyさんのブログ

  • ブロ友のA.V.C64(Series181)さんの記事で、所有する特急「白根」の方向幕が183系のものか185系のものか知りたいとの記載があり、興味があったので調べてみました。『方向幕(特急「白根」)~183系?185系?』今回...

    さいたま運転所amebloさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。