鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「客車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全29078件

  • ゴッタルド線エルストフェルドからアルプスの山並みが急に険しくなる ゴッタルド線の走る深い谷底は 陽射しの高い夏の朝でも午前10時前になってようやく朝陽が射しこみ始める ジーネレンの教会バックのお立ち...

  • 5月19日(日)の磐越西線、家族は「端村踏切」のすぐ近くの「群岡のカーブ」で撮影です。ここも初めて磐越西線へ撮影に来た時から4年ぶりに、最近同じような場所での撮影が続いていましたので少し変えては思...

    c11249さんのブログ

  • 今年の蓼科高原鉄道は、本物の方の小田急の引退したVSEを先月就航させてから、小田急の旧5000系とを並べて走らせるばかりだった。旧5000系の走りが以前に比べ良くなっていることもある。車両自体をいじっていない...

  • 2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~1日目①釧路駅でSL冬の湿原号を撮影の続き。前回はこちら。『2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~1日目①釧路駅でSL冬の湿原号を撮影』2024年の初旅は1月、冬の北海道を満喫...

    KATSUMAさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240605/00/virtual-tripper/87/4b/j/o1768125715447556241.jpg

    6月

    • 2024年6月5日(水)

    気が付けば今年も折り返しに突入。そろそろ梅雨入り?今日は神戸の山奥まで行ってきました。神戸電鉄は初めてだったと思います。さらに足を延ばして有馬温泉まで・・一人なら行ってみたい(^^♪夕方に梅田に戻ると...

  • 新潟遠征①に引き続き3月24日もSL&ELひな街道号の撮影へ。 昨日に引き続き往路を撮影しに阿賀野川土手へ。今日は少し線路寄りでスタンバイ。羽越本線 新津~京ヶ瀬9825レ 快速SL村上ひな街道号 村上行今日は黒...

  • 北九州市の和布刈公園の潮風広場に設置されている旧国鉄の客車の利用を巡り、賛否が分かれているそうです。地域活性化を目的に客車を全面改装したカフェが今年5月にオープンし、週末を中心に家族連れ等で賑わう一...

  • ってマイクロエースのDE111号機です+トミックスのJR 旧型客車(高崎車両センター)セットのオハ47 2266+KATOのマニ50てかちょっと前に14系1両ってのをお送りしましたが・・・・・・・今...

  • 昨日、網干訓練があったので113系撮影の合間に撮りに行きましたDD51ー1192牽引、ジョイフルトレイン『サロンカーなにわ』5両 、 網干訓練往路まずは久しぶりに加島陸橋で撮影です、今回も大サロを使...

  • ★<98362>JR 24系25形特急寝台客車(トワイライトエクスプレス)基本セットBAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>トワイライトエクスプレスは1989年から運行を開始した臨時寝台特急で、大阪~札幌駅間を結んでいまし...

    みーとすぱさんのブログ

  • P355 1980.09.13 2_005 DD51 釧路

    上り狩勝8号

    • 2024年6月4日(火)

    1980年9月、釧網本線での撮影を終えて釧路に戻り、狩勝8号の客となりました。前もって寝台か指定を押さえようと思ってましたが、週末とあっていずれも満席でした。この年の9月30日までは狩勝はオール指定席で、自...

  • 今日は14系改造の欧風客車”サロンエクスプレス東京”(以下”サロ東”と略記)の話です。既存の”ゆとり”編成の床下を移植したり自作室内灯を入れたり..整備を進めています。いつもご訪問頂きありがとうございます。...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • ってトミックスのDE101152号機+トミックスの高崎車両センター12系セット6両。。。。。てなことで一昨日12系をアップしましたので・・・・・・・・DE101152牽引の12系を・・・・・・。て...

  • 開業120周年記念列車日本海側の主要都市、新潟市の中心駅・新潟駅。上越新幹線の終点駅であり、信越本線・白新線・越後線が乗り入れるターミナル駅です。そんな新潟駅の開業は1904年5月3日。今年(2024年)でちょう...

    風衣葉はなさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240601/19/pikataro5861/b4/8a/j/o2181161515446145558.jpg

    門デフのシゴハチ

    • 2024年6月4日(火)

    秩父鉄道ではパレオエクスプレスを牽引するC58に今月限定で門デフ(九州地区独特の横長のデフレクター)を装着させています。先週早速撮りに行きましたがどうせならついでに貨レも撮りたいので両者が走る区間...

  • かつて「北斗星」号が走っていた頃。上野に終着した列車は尾久の客車区(車両センター)へ推進回送で引き上げます。その回送列車を尾久界隈で撮ろうとウロウロ。当時、もう終焉が近く、線路際は鉄が多くてうまい...

  • 5月19日(日)の磐越西線、五十島で撮影後、往路2か所目は久しぶりに端村踏切にやってきました。徳沢→上野尻12:26下り列車の遅れで、「SLばんえつ物語」も約20分遅れで通過したものです。現役時代の...

    c11249さんのブログ

  • x10130

    マイテ49

    • 2024年6月4日(火)

    ってなんかKATOからマイテ49と旧型客車セットが出たみたいですが・・・・・・・・あのですね自分はフライング(!?)じゃないですがマイテ58を持っていますので買う予定は全くありません!!!!てかさ...

  • (6/1の記事からの続き) 千頭からの帰路は、SL「かわね路」号としました。そのための乗車券、SL急行券です。SL急行券は2011年は560円。そして2014年に800円に値上げし、2022年には1000円となっていて現 … ...

    lilithさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/ef5866/20240603/20240603215256.jpg

    新旧のマイテ49-2

    • 2024年6月3日(月)

    KATOから「JR西日本 マイテ49+旧型客車セット」が発売になりました。天鉄局的には必要車両はありませんが、マイテ49 は欲しかったので ASSY 入手。旧客はそこそこありますし、特定番号へのこだわりはあまりないの...

    EF5866ryugeさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。