鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「定期運行」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全2532件

  • 大井川鐡道は、2024年6月6日(木)に大井川本線・井川線のダイヤ改正を実施することを発表しました。大井川本線と井川線の路線別に改正内容をまとめます。【大井川本線】・定期運行電車増便金谷・新金谷⇔家山・川...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 2016年に急行「はまなす」の定期運行、寝台特急「カシオペア」の一般運行が終了して以降、切符の一般販売をするものでは国内最後の寝台列車となった寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」。既に「国内最後」となってから8年経...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • この3月のダイヤ改正で定期運行が終了した255系。でも車両としてはまだまだ使うようで先日ふらっと出かけた外房線で思いがけず再会することができました。それがこちら。 行川アイランドを通過していく「わかし...

    oridonさんのブログ

  • 蒸気機関車の観光列車は1979年に山口県で「SLやまぐち号」が、1975年SL定期運行廃止後初めて復活運転してから、現在は各地で復活運転されています。今回、JR東日本運行「SLぐんま」の「SL高崎駅140年水上」を撮影...

  • まさかのE2系200系カラー復帰!!GW期間中の5月5日の臨時列車「やまびこ160号」にて、「E2系200系カラー」の車両が営業運用に復帰しました。E2系200系カラー(以降J66編成)は、2024年3月のダイヤ改正日の前日の朝の...

  • 今回は2024年3月30日に運行された185系による臨時列車「峠の横川ナイトパーク号」に乗車してきましたのでそのレポートです。 「峠の横川ナイトパーク号」の概要 まずはこの記事の主題となる「峠の横川ナイトパー...

    つばめ501号さんのブログ

  • 津田沼特急停車終了

    • 2024年5月6日(祝)

    津田沼特急停車終了 今年3月10日をもって総武線・津田沼駅での特急停車がなくなりました。それまでは土休日運転の特急「新宿さざなみ」・「新宿わかしお」が停車していました。両列車とも隣の船橋駅にも停車する...

    imadegawa075さんのブログ

  • いすみ鉄道キハ28-2346引退後、しばらく走り続けていたキハ52-125の不定運行はGW期間中の2024年5月4日(土)をもって終了となり、今後はイベントや繁忙期などに限り運行される形となりました。不定期でも運用を終...

  • 2019年4月20日、当時開業が迫っていた相鉄・JR直通線に対応する車両、12000系がデビューしました。この相鉄12000系は、2024年現在、定期運行では平日1本の池袋行きを除き、相鉄線内から新宿駅までの運行となって ...

    Sagami-RailSiteさんのブログ

  • 4月28日に京都競馬場で開催される天皇賞絡みで、4月25日から《天皇賞》告知カンと関テレ《KEIBA BEAT》カンが一部の編成に付きます。で、それらをカメラに収めるには、京阪沿線住まいでない身に...

    koganeturboさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6e/f4a79e0a11eef07f94ea5da92a420177.jpg

    SLばんえつ物語25周年

    • 2024年4月30日(火)

    昨日、SLばんえつ物語は運転開始から25周年を迎えました。この日は新津駅東口で25周年イベントが実施され、C57 180にも特別ヘッドマークが取り付けられました。会津若松方の先端部分では、25年記念式典が挙行され...

  • 2024年4月27日に、キハ52-125は昭和30年代房総半島を再現した準急「さざなみ」のヘッドマークを掲出して運行されました。 同車は3月16日のダイヤ改正後、急行列車運用での定期運行から普通列車運用での臨時運行へ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 五稜郭駅に到着したのは1220頃。五稜郭をでて函館へ向かう、キハ40の発車が1303なので、まだ随分と時間があった。道南いさりび鉄道フリー切符のいさりび1日きっぷ1,000円を購入。構内のベンチでボーッとしていた...

  • 2024年4月は、秩父鉄道のSL「パレオエクスプレス」に4日間だけJR東日本の群馬車両センター所属の旧型客車4両を牽引して運転されました。今回の旧型客車運行は、C58 363号機が製造から80周年を迎えたことによるも...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240425/07/namadekosh/41/bb/j/o1036069015430174753.jpg

    JR北海道、思い出の車両3

    • 2024年4月25日(木)

    お早ようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 東海地方は朝から天気が回復して、晴天になりました。給料日に真っ先にすることは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプを...

  • 2023年3月に定期運行を終えたJR北海道の特急型ディーゼル車「キハ183系」の11両が、カンボジアの鉄道会社「ロイヤル鉄道」へ売却されました。国鉄時代に製造されたキハ183系のうち、国内に残る最後の車両で、4月1...

  • PSX_20231006_083020

    ひまわりとやくも

    • 2024年4月22日(月)

    今年は夏が暑すぎて撮影へはなかなか行きませんでした。しかも、天気と予定がなかなか合わず、そうこうしてる間にひまわりも終わってしまいそうで急いで課題だった伯備線のひまわりの撮影へ。しかし、天気が安定...

  • 北総鉄道新鎌ヶ谷駅3番線に進入する北総鉄道7300形7308Fによる特急千葉ニュータウン中央行き45Nです。(2024年4月21日(日)撮影)北総鉄道7300形による特急千葉ニュータウン中央行き側面表示です。ほくそう春ま...

    こまがね3号さんのブログ

  • 列車 日本海

    • 2024年4月19日(金)

    小生が生まれてまもなく付けられたのが始まりみたく 急行日本海となったのが昭和43年らしく大阪駅~青森駅を結んでいたのだが、湖西線の開業後の昭和50年からは、湖西線経由で走ったようです 昭和63年以...

  • 小湊鉄道観光急行列車急行券指定席券表

    小湊鉄道 キハ40形観光急行列車

    • 2024年4月19日(金)

    小湊鉄道では機関車故障により房総里山トロッコを2024年(令和6年)9月末まで運休としています。房総里山トロッコ運行予定日に代替としてキハ40型車両の観光急行列車(全車指定席)を運行しています(五井・上総牛久~...

    地下鉄好き2さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。