鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ラストラン」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全6927件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/16/inkyoise/1d/86/j/o0540108015436940073.jpg

    大型ヘッドマーク

    • 2024年5月13日(月)

    どのように取り付けているか・・・。真横から撮影すると、こんな感じになります。クモハ413のスカート周り。ジャンパ栓と連結器の様子をお届け。模型化を考えている方に参考資料になるかな。KATO Nゲージ ヘッド...

  • こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。  5月11日(土)、グランシップで行われたホビーランドぽちの出張フェスティバルを訪れた後、静岡鉄道長沼から、静岡鉄道唯一...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 5月になって近鉄では通勤用新型一般車両の新製について発表がありました。主力の大阪線のみならず名古屋線にも配置されるとのことで、毎日通勤利用する利用者としては待ち遠しい情報であります。一方、昭和型のベ...

  • 日時: 2024年10月31日 終日 トミーテックの完成品Nゲージ車両、鉄道コレクションOsaka Metro 中央線 ありがとう20系6両セットです。 大阪市高速電気軌道株式会社商品化許諾済 【 2024年10月 】発売予定 鉄道コ...

    横濱模型さんのブログ

  • 2024年5年5日(日)新緑の伯備線へラストランまであと1か月になった381系国鉄色やくもを撮りに行って来ましたので、今日から遠征記をアップしていきたいと思います。GWは一泊して2日間行きたかったのですが、急遽...

    ペンタMXさんのブログ

  • /i0.wp.com/dreamtrain.org/wp-content/uploads/2024/05/TOP.jpg?resize=525%2C348&ssl=1

    私が撮影した惜別の列車たち

    • 2024年5月11日(土)

    今回はこれまで自分が撮影した「廃止になった列車」をいくつか紹介させていただきます。ダイヤ改正等で姿を消す列車は、その最終運転日が近づいてくると急に撮影するファンが増えていきます。そして列車の最終運...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 2024年5月10日に、リバイバルカラーとなっていた243号が営業運転を終了しました。この車両は年の塗装に復刻するクラウドファンディングが目標金額になったことからリバイバルカラーとなっていました。ラストラン...

    2nd-trainさんのブログ

  • ラストカットはキヤ97を残し名古屋駅を出発するDD200。2020年11月に初入線してから3年ちょっとの活躍でした。KATO Nゲージ DE10 暖地形 7011-2 鉄道模型 ディーゼル機関車Amazon(アマゾン)トミーテック(TOMYTEC...

  • 敦賀 付近を通過するのはこれで当面最後「【旅行記】24/3北陸新幹線」はまだ金沢に着いていませんので,再開します.これまでの旅路『24/3/15 第1章その3 大回りで廃止間近の201系に乗る』いつ突然引退しても...

  • 駅上からポイント渡る姿を撮影。ラストランは短キヤ×2の豪華な編成となりました。TOMIX Nゲージ JR DD200 0形 2249 鉄道模型 ディーゼル機関車Amazon(アマゾン)水島臨海鉄道 鉄カード 第19弾 DD200形式 23.3 84...

  • 今日は何の日?(5月7日)

    • 2024年5月7日(火)

    本日(5月7日)は、以下の出来事があった日です。新治県が茨城県と千葉県に分割・編入され、この日から茨城県・千葉県が現在の形になる。(1875年(明治8年))武蔵野鉄道(現在の西武鉄道)が設立された日。(1912年(明治...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/13/fuiba-railway/da/a9/j/o3648273615435153480.jpg

    快速ゆふいん号乗車記

    • 2024年5月6日(祝)

    SL人吉の客車が多客臨に2024年春のディスティネーションキャンペーンの舞台は福岡・大分。それに合わせて福岡・大分の在来線特急自由席が3日間乗り放題となる「福岡・大分DC&オフろう!きっぷ」が発売されました...

    風衣葉はなさんのブログ

  •  ▼前回の記事watakawa.hatenablog.com 2024年4月29日(月)1日目遅めの昼食を終え、札幌駅に移動してきました。続いて乗車するのは、JR学園都市線です。乗車するのは、札幌15時00分発の学園都市線 北海道医療大学...

  • 前回の続き…2023年8月11日~14日、夏のお盆休みは『青春18きっぷ』も利用して、3泊4日で主に中部地方へ。長野県周辺のJR線や名古屋近辺の路線を乗り鉄・降り鉄しました。当初は関東地方も一部乗り鉄する予定でし...

  • 名古屋駅へ入線する姿を記録Nゲージ JR東海キヤ97-201202組立キットAmazon(アマゾン)ワールド工芸 キヤ97 定尺レール運搬車 組み立てキット ジャンクAmazon(アマゾン)プラレール同梱OKJR東海 キヤ97系 ソ80タ...

  • ラストランとなった名古屋港線の列車を俯瞰。TOMIX Nゲージ JR DD200 0形 2249 鉄道模型 ディーゼル機関車Amazon(アマゾン)水島臨海鉄道 鉄カード 第19弾 DD200形式 23.3 84Amazon(アマゾン)鉄道ファン 2019...

  • 今日は何の日?(5月5日)

    • 2024年5月5日(祝)

    本日(5月5日)は子供の日で、また、以下の出来事があった日でもあります。東京都日野市程久保1丁目に多摩動物公園が開園した日。(1958年(昭和33年))継宮明仁親王(現在の明仁上皇)と正田美智子氏(現在の美智子上皇...

  •  西日本鉄道(西鉄)の天神大牟田線の現在の代表的な電車と言いますと、これまでもご紹介しております、画像にあります3000形電車ではないかと思います。 この3000形電車は、全席転換クロスシート車と...

  • IMG_8028-b.jpg

    涙雨のSL人吉ラストラン

    • 2024年5月4日(祝)

    SL人吉ラストランの日は生憎大雨で、延長運転の鳥栖~博多間のみ撮ることに。DL好きの私は往路のDE10先頭がメインで、菜の花畑が綺麗なテンハルへ。菜の花は桜と違って長い間咲いているので、楽しめる期間も長く...

    局長さんのブログ

  • 日1日と引退が近づく、最後の国鉄形特急電車 381系 特急やくも。いよいよゴールデンウィークで、一部は既に273系電車での運転に移行されていますが、国鉄型と新型の両方に乗れる今、山陰観光そして出雲大社参拝...

    makoto.minamotoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。