鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「スカ色」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全1665件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240604/21/railwaywhiterabbit/e0/fc/j/o0834062615447506322.jpg

    探しもの発見

    • 5日(水)0時2分

    見つけました完品を何のとなりますよねこちらKATO単品です品番 4147その正体はサロ124スカ色カプラーもアーノルドケースも綺麗ほぼ完品です2004年時点で生産休止品になりましたもう20年前ですね当時の価格は¥1,7...

  • おやっとさぁ! 定年後、継続で来られてる先輩の配送エリアを代走。わりと広範囲で疲れた。 さて、『やくも を狙いに10アンパンマンがやって来る』おやっとさぁ! 国鉄型やくも も残り僅かになりました。あと2...

  • DSC_9670

    春に誘われ

    • 2日(日)18時0分

    今年の桜シーズンはしなの鉄道へ行ってきた。1年以上撮りに行ってなくて運用公開されなくなってから初めてだったけど平原の辺りまで運用確認に行って無事初代長野色が来たので一安心!一発目は定番のテクノ榊の桜...

  • 2015.05.31 Sunday 13:55皆様こんにちは(^^)早くも2015年も5月31日今年も半分まで来てしまいました(^^;関東近郊の皆様は昨夜の地震怖かったですね・・・@横浜もかなり長く揺れました。幸い大きな事故にニュース...

  • 新潟・上越地域撮り鉄旅記はえちごトキめき鉄道妙高はねうまラインに移ります!妙高はねうまラインでは最近話題の列車ニュースがあったので何とか撮影できないかと立ち寄ってみました先ずは主力E127系V8編成に5月...

  • えちごトキめき鉄道の国鉄色455系・413系や雪月花と同様、最近注目されている田島塗りET127系とET122系を撮影しました。片貝地区では田植えも始まり、妙高山を背景に水田の中を走る新潟色のET127系は絵になります...

  • 2024年5月22日、横クラY-109編成 および 横クラY-122編成が廃車のため鎌倉車両センターから長野総合車両センターまで配給輸送されました。牽引はEF64-1031でした。E217系の廃車は全97編成中67,68編成目 および付...

  • 例年実施しているマイクロエース製品の春の健康診断を実施しました。健診の発端は、以前に新品購入してから10年ほど経過したマイクロエース製のED71で、動力ユニットのダイキャストが膨張する不具合が発生し、メ...

    yururunotokiさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/19/kyorochan4284/69/44/j/o0810108015440805950.jpg

    ぶどう色編成

    • 2024年5月19日(日)

    ぶどう色作製中上から、クハユニは台車手配中(在庫より探さなきゃ)モハユニットサロ(格下げサハか?)クハになります。クハユニ並びにクハは、運転席窓やライトレンズを揃えたいところです。サロは、座席変更でサ...

  • s45jshi02

    昭和散歩#6 品川権現山付近2

    • 2024年5月18日(土)

    このころは、旅客列車の荷物扱いが行われ、113系や80系に荷物電車を連結した列車が普通に走っていました。といいつつ、スカ色クモ二83の重連です。 クモ二83形は、1966年中央本線普通列車の電車化に際し荷物輸送...

    densuki7さんのブログ

  • 今回の国鉄伝説アーカイブスは、6年前の2018年にうPしたNo.577をお届けします。一部が中京圏に投入されたものの、やはり「関西新快速用」というイメージが強い117系。その大多数が地元の川崎重工...

  • こんばんは。あるいはこんにちはかもですね。鶴川です。え?アカウントが中国語じゃないって?フォント制約などが面倒くさくなりまして…笑noteで小規模でやる…なんて思っていたら鉄道ファンの待合室様からお声掛...

    FreedomTrainさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/c57115/20240515/20240515074353.jpg

    飯田線小坂井

    • 2024年5月15日(水)

    EF10のラストナンバーであるEF1041〔豊〕が短い編成を連れて小坂井に入って来た。駅長が出迎えている。飯田線の貨物列車はEF10がE17・18・19を置換えて豊橋~飯田間を、飯田~辰野間はED61改造のED62が使われてい...

    カプロラクタムさんのブログ

  • おやっとさぁ! 市内から呉市、戻って笠岡市と市内の配送でした。何とか終わりました。 さて、『さらば、スーパーやくも3ちょっと居残り』おやっとさぁ! 梅雨入り前の溝さらえから始まった朝。終わりかけた頃...

  • 皆さんコンニチハかーどさんです今朝、遅刻寸前の中大急ぎで学校に向かっている最中、電車が見えたんですよその色はなんと、、、スカ色(横須賀線色)と呼ばれるカラーリング車両を発見しました、、、!いや、朝からこん...

  • 以前、当ブログで大糸線の車輛について謎の フ という表記があると書き込んだところ、読者の原口様から、それは塗料に関する表記であるとのご教示を頂きました。yasuo-ssi.hatenablog.com 当時、長野工場と浜松...

  • おはようございます。GW前になりますが、カトーさんから4月分の発表がありました。やっと来ました。東海道線JR113系2000番台。小田原まで毎日通学していたので結構な頻度で乗ってました。懐かしいですね、初期の2...

    leglsさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240509/18/miyaden117/2d/8e/j/o1294056215436566224.jpg

    岡山115系(その2)と府中105系

    • 2024年5月9日(木)

    前回に続いて岡山115系と府中電車区(岡フチ)105系をご覧下さいクハ115 600番台広島駅にてクハ111 300番台を改造(下り向き) 昭和59年2月改正対応601~606 6両登場グローブ形通風器がそのまま残るクモハ115 1...

  • 5月5日、横須賀色に塗装されたえちごトキめき鉄道ET127系V8編成の撮影会「田島塗り第2弾「スカ色」debut撮影会」が実施された えちごトキめき鉄道さん開催の田島塗り2号debut撮影会に参加してきました。 令和に...

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 夕方には直江津車両センターに入場して夜間撮影会に参加。鳥塚社長も案内役を務めて頂き2時間半ほどの撮影会。ヤードには田島塗1号新潟色と田島塗2号スカ色が並んで停車中。スカ色は直江津で出発式のあと妙高高...

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。