鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「クモハ12」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全305件

  • RIMG0038.JPG

    終夜運転の車両

    • 2021年1月1日(祝)

    皆様あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 今年は一人きりの年越しとなりました。弟が帰省しないので、紅白をみながら終夜運転を行いました。 暮れに入手した猫屋線のDBセット。機関...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200325/21/ein2019/02/3f/j/o0663021214733785262.jpg?caw=800

    鉄道模型 総評2020

    • 2020年12月31日(木)

    御訪問有難うございます。本年も色々とありがとうございます。今年も今日を残すだけとなり、ホンマに月日が経つのも早いものです。ブログも兎に角、造る時間が全く足りない年でした。それで、今年最後の記事は鉄...

    ein2019さんのブログ

  • 電気のプロ(原義)のYさんと運転会でお話をしていた時に、小型モーターを使った動力ユニットは走り出しが早...

  • img002 (2)att

    駅の風景(455)美しい線路(2)

    • 2020年12月28日(月)

    複雑な線路もあみだくじみたいで悪くないが、シンプルな線路でも美しいものがたくさんある…。1枚目: 篠ノ井線桑原信号所の本線のダブルクロッシング。本線は速度制限から直線状になっている。列車はDD51牽引の客...

    nihonisshyuさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201220/16/kentama9646/db/a1/j/o1080060714869219691.jpg

    鶴見線に乗ってみた!!VOL.2

    • 2020年12月21日(月)

    Aloha~浅野駅で下車してぶらり旅(笑)浅野駅から一駅歩き戻って弁天橋へ。ここには鶴見線の車両基地があります。90周年のヘッドマークを取り付けた2編成が綺麗に並んでいました。確か小学校高学年の時に鶴見線の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201214/20/pikataro5861/b0/a1/j/o1844138314866508613.jpg

    鶴見線開業90周年

    • 2020年12月15日(火)

    東京都で過去最多のコロナ感染者が出てから撮影地や街中の人混みの中に行くのがちょっと怖くなりました。かと言って地元周辺を徘徊するのもいい加減飽きたので、お散歩気分で都会の「ローカル線」鶴見線を久々に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20141228/21/inkyoise/f0/af/j/o0800053013172691873.jpg

    急に寒くなりました。

    • 2020年12月14日(月)

    都内では午後、北から雨雲が南下してきて一時雨になりました。そのせいもあって温度が上がりませんでした。枯草に隠れるように走るクモハ12形。1978年12月撮影 武蔵白石-大川1979年2月撮影赤木寒い日だったこと...

  • 私は、電車好きではありますが、旧形国電に関しては世代外のせいか、全くの門外漢で、画像の電車も何系だかチンプンカンプン。スカイブルーに塗られているから、大糸線に使用されていた車両ではないかと推測しま...

  • なんでも今年は鶴見線が旅客営業を開始して90周年だそうです。 現在の鶴見線は1924年に鶴見臨港鉄道が開業した貨物線が源流で、太平洋戦争の最中の1943年に国鉄に買収された、いわゆる「戦時買収路線」の一つです...

    kawaturuさんのブログ

  • 1975年 鶴見線 大川支線 撮影分からです■2020年11月9日撮影 鶴見線開業90周年記念パネル展示鶴見線4番線ホームでのパネル展示に私の撮った1975年のクモハ12形の写真も一緒に撮らせてもらった...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201205/14/hunter-shonan/12/31/j/o2048153614861814168.jpg

    横浜市バス「高低差」トリップ

    • 2020年12月5日(土)

    今日は想定外の雨だったが、三浦半島は今朝がた晴れ間が見えたので、強行出発。傘は一応持ってきたが、結果的に手放せない物に・・・今日は横浜市バスの旅、今日しか運転されない臨時増発バスがメイン。金沢文庫...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201128/18/ueda1002f/77/cd/j/o1080060714858393393.jpg

    鶴見線

    • 2020年11月28日(土)

    本日午前中は久しぶりに鶴見線の撮影に行き205系3編成に鶴見線開業90周年のHMが付いており鶴見でT16編成を撮影、クモハ12をイメージしたHM鶴見小野でT14編成を撮影しました❗こちらのHMは黄色いタイプになってます...

  • 2020年11月8日(日) 鶴見線 鶴見駅 撮影分からです[鶴見線90周年記念写真展]を見に行ってきました。展示されているのは鶴見駅 鶴見線4番線。■駅員さんの手作り? ポスター■海芝浦駅には「銅鑼」が設...

  • 息子を連れての名古屋旅行の二日目は朝からテレビ塔と名古屋城を見物してからリニア・鉄道館へ行ってきました。 名古屋駅にて撮影 リニア・鉄道館へ行くためには名古屋駅から金城ふ頭駅まで名古屋臨海高速鉄道あ...

    zoom-zoomさんのブログ

  • f:id:hinodemaeinspection:20201013154730j:plain

    伊豆箱根鉄道のコデ165を作る

    • 2020年10月13日(火)

    Bトレ版を作った経験を活かしN版にも取り組んでみました。コデは以前から作りたかった形式なので、元のモニ2000の3連用に2箱、コデ用に2箱と合わせて4箱も買うという奇行に走ることに……(笑)前例を探したところ、...

  • 鶴見線補充券

    JR東日本 鶴見線

    • 2020年10月10日(土)

    【(○囲み)T鶴見駅発行 乗車券(平成2年8月6日収集)】 鶴見線は鶴見駅以外が無人のため、鶴見駅には中間改札があります。以前はそこで硬券や補充券を扱っていました。訪問当時の鶴見線各駅から鶴見駅までの運賃に...

  • お店で販売していたポプリ・・・年配男性がポプリの事を           ポリープと言っていたことを聞き逃さなかった さくら でございます・・・やっぱり、私めも。。。m((_ _;))m さて、我が家にやってきてから約5...

    ランクル100さんのブログ

  • こちらは、1996年3月、JR東日本で最後まで残った旧型国電定期運転、およびさよなら運転でのクモハ12です。なお、取り込みはVuescanを使ってスキャンしました。補正はリサイズ以外一切行っていません。このころカ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200912/07/tohchanne/56/78/j/o0598040214818128133.jpg

    国鉄【鶴見】~EF15~

    • 2020年9月16日(水)

    昭和50年 鶴見線 鶴見川橋梁 新鶴見操車場 撮影分からです続きです。■72系 鶴見線 鶴見駅鶴見線ホームの雰囲気は 今も変わらなですね。■海芝浦駅発行の きっぷ。海芝浦駅 駅舎内には 改札を出ると売店があっ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200821/08/pikataro5861/91/8f/j/o1389203914807334470.jpg

    昔の東京総合車両センター公開

    • 2020年8月23日(日)

    今まで毎年お盆過ぎにJR大井町駅の傍にある東京総合車両センターの一般公開が行われていましたが、今年は当然のことながら開催されません。つい2年前にはロクイチがサプライズ出演しましたが、ネットであっと...

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。