鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「キヤ141」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全761件

  • どうもどうも。 今回は久しぶりの地元ネタです。今回は昨年11月に相次いで広島地区にやってきた検測車たちの記録のご紹介です。 まずは11月14日にやってきたDEC741系から。落成直後に幡生へやってきた時のもので...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • x9133

    キハ・キハ・キヤ

    • 2022年5月17日(火)

    って模型動画だけじゃなくてたまには DL以外の画像でも・・・・・・・・先日行った山口線・・・・・などせっかくなので違ったものでもとパチリと撮影。。。。こちらはオール国鉄型・・・・ではありませんね。。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220514/18/kaita1350/f6/a7/j/o1080081015117839476.jpg

    キヤ撮影

    • 2022年5月14日(土)

    3月9日、キヤ141系が九州から帰ってくるみたい。お迎えに行ってみるかな?まずはお遊びで海を入れて撮影、色の出し方が難しいな〜帰って来たキヤ141系、下関ぽく撮影。JRQ415系と撮影。場所を移動して下りを狙い...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5f/a04225f95311a820af202a725eb40e82.jpg

    キヤ141@山崎

    • 2022年5月11日(水)

    2022年3月10日撮影 山崎駅付近私が最後に見たキヤ141。関東在住となった今、またいつか見られるかな…

  • UPする順番間違えましたキヤ141の写真を張り付けた後に気付いたのでキヤ141を先にUPすることにしましたよ新旧ノスタルジー3両の運用の情報があったのでまたまた蓮華と一緒に947D ノスタルジー3両津山線 福渡ー...

  • IMG_2899

    5/9 試9371D キヤ141検測

    • 2022年5月9日(月)

    明日は春の検診日、今回も異常無しであってほしい試9371D キヤ141  G1編成検測山陽本線 熊山ー万富咲き始めた大金鶏菊を入れてEF210-334号機 高松タへ送り込みのようです万富駅 

  • 今日(5月9日)、11時04分 ごろ、高砂市 法華山谷川橋梁 を 走行中 の 「キヤ141」 山陽線 下り を 左岸(東側)から撮影。ドクターイエローと同じく、線路などの“お医者さん” 的存在で、「ドクターW...

  • みなさんこんにちは、tomotabitripです。今回は博多駅から長崎駅までを鹿児島本線・長崎本線経由で結ぶ特急かもめ号の乗車記になります。 特急かもめとは停車駅使用車両特急かもめ(白いかもめ)乗車記博多駅から...

  • 網干訓練でも、と行きましたが来たのはキヤさん。試運転のようです。網干訓練は単機スジで行ってしまったそうで…JR西日本 吹田総合車両所 京都支所(近キト) キヤ141形 G1編成キヤ141-1>キクヤ141-1 2022.5....

    のぶちん。さんのブログ

  • おはようございます。ちょっと早起きしたので、予定より早い始発のはまかぜに乗ろうと時間ギリギリに鳥取駅に行きました。ホームを歩いて自由席を探すも…あれ?ない!…全車指定席で乗れませんでした。ちゃんと調...

  • キヤ141系在来線検測車

    • 2022年5月4日(祝)

    JR西の軌道・信号通信系検測気動車検測車キヤ141系は2編成が吹田総合車両所京都支所(近キト)に配置されます。JR西全線及びJR九州・四国と他3セクや私鉄線にも出張検測を行なうので西日本地区では案外馴染みの存...

  • image

    西陽をうけて。

    • 2022年4月28日(木)

    試????D。キヤ141 G2編成。西陽にステンレスの車体を照らされキラキラと輝きながらキヤさんが重厚なトラス橋を渡ってゆく

  • 京都丹後鉄道のキヤ検の日程と休日が重なったので撮影に行ってまいりました。 このブログで昨年アップした京都丹後鉄道クモヤ443以来の訪問です。クモヤは宮福線のみですがキヤは宮津線・宮福線の全線を検測しま...

    TNRさんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。本日は法事に参列した為、非鉄でした雨の日曜。各種ネタがありましたが、どれもただ皆様の成果を眺めつつ溜息を吐くばかり。ですが、会食の席で振る舞われた美...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220423/09/yoshi-2425/57/3f/j/o0719108015106940565.jpg

    撮影記録 (2022年4月第3週②)

    • 2022年4月23日(土)

    【4月13日(水)】試9422Dキヤ141系G1編成和歌山線検測久しぶりに王寺口でキヤ検を撮りました。昔住んでた付近でしっかり確保。その後王寺駅へ向かい折り返しを迎え撃ちました。りーべる背景は王寺と一発で分かりま...

  • 先日、岡山で国鉄色381系とか撮りましたが、本命の撮影が終わってさてどうしようかと考えたら、JR西日本の検測車キヤ141系が下って来てるようだったので、それを〆に撮る事にしましたキヤ141系、第二...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220419/18/an-aeria-photo/14/d0/j/o0800054115105287144.jpg

    キヤ141(2022/04/19)

    • 2022年4月19日(火)

    今日は朝仕事帰りにキヤ141撮影に行ってきました。撮影地はJR総持寺駅です。今回はZ5のキットレンズ24-200mmを使っての撮影です。写りは良いのではないでしょうか?Z5連射速度が遅いのでD500のように軽快には撮れ...

  • 今日(4月19日)、11時20分 ごろ、姫路市 市川橋梁 を 走行中 の 「キヤ141」 山陽線 下り を 市川左岸(東側)河川敷から撮影。ドクターイエローと同じく、線路などの“お医者さん” 的存在で、「ドク...

  • SN総合車両所です。鉄道模型は線路に流した電気が車輪に流れ、ライトや動力を作動させる方式が一般的ですが、どうしても様々なトラブルに巻き込まれます。一般的なものは走行によるスパーク汚れ、レールジョイナ...

    SN総合車両所さんのブログ

  • 皆さんおはようございます。4月も気づけば中旬に突入しましたね。1年も3分の1が終わったとか聞くと改めて時の早さを実感させられます…(^^;さて、今回は4/1(金)の撮影報告です。この日は天気も良かったので、ぼち...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。