鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「キヤ141」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全761件

  • #キヤ141,#415系#検測車■2022/9/5(月)415系とのからみと肥薩線キヤ未撮影の構図で①キクヤ141-2 +キヤ141-2→,415系FK515 @ 日豊本線 帖佐②415系FK515,キクヤ141-2 +キヤ141-2→ @ 帖佐③キクヤ141-2 +キヤ141-2→ ...

    のん植原さんのブログ

  • #キヤ141#検測車■2022/9/4(日)2日ハンドル握ってなくてウズウズしたので南薩へワインディングを走りにいったついでに復路のキヤを撮りながら。①キヤ141 @ 指宿枕崎線②キヤ141, 指宿のたまて箱(←キハ140-2066 + ...

    のん植原さんのブログ

  • 2022年9月3日に、吹田総合車両所京都支所所属のキヤ141系が南宮崎から鹿児島中央へ回送されました。今後、鹿児島地区での検測を行うものと思われます。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2022年9月22日に、在来線特急としての役割を終える、特急「かもめ」、1年間の中断はあったものの、57年に渡って長崎本線の看板列車として走り続けた。 という事で今回はその活躍に敬意を表し、そして去り行く迷...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d1/9d56affec478aa49976f068d7d39acd4.jpg

    夏の 山陰方面へ・・・  vol.6

    • 2022年8月31日(水)

    お仲間様と 5月以来の久しぶりに山陰方面への撮影ロケハンしながらの撮影で この日最後の撮影場所へ最後は 5月にお仲間様と訪れた撮影場所へ着地撮影場所へ着いて直ぐに 先ほどの撮影場所で撮影した キヤ141「ド...

  • DSCN3399.JPG

    退勤時にキヤ検!

    • 2022年8月31日(水)

    仕事を終え、いつも通り帰る途中、いつものコンビニで焼酎など買って帰ろうと駐車場まで行くと、つい長崎本線の高架橋を見てしまいます。で、その時ちょうど上り本線を佐賀駅へ進入していく列車が見えたのですが...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/04/e9d0b920fb5e98cdbb28300a7560c205.jpg

    夏の 山陰方面へ・・・  vol.5

    • 2022年8月29日(月)

    今日は再び夏が戻って来たような日差しと気温とは言え、木陰に入ったらば やっぱり真夏とは違った 涼しさを感じて心地よい空も入道雲も見えず 秋特有の高い空と空の青さが濃く、空が澄んで見えるようになって季節...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220828/10/ak7193907/b9/e1/j/o1060075715166681223.jpg

    2022/8/28(9:59) キヤ141-1検測車回送

    • 2022年8月28日(日)

  • JR西日本サイコロきっぷ&IRいしかわ一日フリーきっぷ&あいの風とやま鉄道1日優待乗車証の旅Part5の紹介です。芦原温泉から乗った金沢行きは、12:41 大聖寺着大聖寺で下車する。その理由は、芦原温泉から先は...

    レッドボーイさんのブログ

  • 今日(8月21日)、9時48分ごろ 兵庫県姫路市  を走行中 の 「キヤ141」 山陽線 下り を岡田陸橋 から撮り・・・・・ ドクターイエローと同じく、線路などの“お医者さん” 的存在で、「ドクターWEST...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220725/21/nissan34-901/34/33/j/o1280085615151674221.jpg

    8/20 撮りたいキツネさん

    • 2022年8月20日(土)

    7/17撮影臨海DEを見送って帰ろうとしたら、このあとキヤが下るとの情報。おお、そりゃ撮りたい~普電って事で延長戦突入。多分この後の臨スジじゃないでしょうかね来た久々のキツネさん~試?回? ????D キ...

  • 撮影時間帯走行はラストかな?

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20220804/20220804163424.jpg

    2077レを撮る。

    • 2022年8月6日(土)

    木曜日、前日の臨8865レから継送したEF64が無動力回送されると考えて向かいました。 その前に高槻で吹田試運転がないか待ちましたが来ませんでした。 その後、吹田へ移動します。キヤ141が西へ向かいました。 吹...

    ニセ京都人さんのブログ

  •  JR西日本に所有しまして、JR九州など他社に乗り入れている検測車両と言いますと、これまでは気動車でもありますキヤ141系検測車や、電車であります上の画像のクモヤ443系検測車が存在しておりまして...

  • 今日(8月5日)、仕事帰り の・・・ 14時55分ごろ 兵庫県姫路市 市川橋梁  を 走行中 の 「キヤ141」 山陽線上り を市川左岸(東側・上流側)から写しました。北東の空では雷が鳴って・・・ ちょっと...

  • 今日は午前にJRのキヤ141が走ったので、それを撮ってから暑いのでランチを食べて一息ついた。午後からは阪急のいつもの所へ。今日は日中準急運用でミッフィー号が走っていたので、これをいただき。 1307×8R ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220804/11/ak7193907/40/1d/j/o0908070415155888156.jpg

    2022/8/4(10:58) キヤ141検測車走行

    • 2022年8月4日(木)

  • *この日はキヤ141系G1編成が高山本線・富山⇔猪谷間で検測を行いました.▲[列番不明] キヤ141系G1編成 @呉羽~富山▲[試9826D] キヤ141系G1編成 @富山~西富山*正午前に富山を出発してJR東海との境界である猪谷へ向...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220724/10/ikki19701212/35/b1/j/o1599120115150909937.jpg

    DEC741 筑肥線を検測

    • 2022年7月24日(日)

    クモヤ443に代わる電気検測車としてJR西日本が送り出した、DEC741もいよいよ本格的に検測が始まりました。鹿児島・熊本方面を検測した後に、最初で最後の長崎本線での検測、佐世保線へと流れ、そして遂に筑肥線検...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。