鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「はくたか」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全2328件

  • 北陸新幹線はくたか号に乗って、黒部宇奈月温泉駅に着いた後、隣接する新黒部駅に向かいましたここからは、富山地方鉄道に乗り鉄して行きましょう特急うなづき号に乗車します前回乗車した特急アルペン号が元西武...

  • 東京駅での折り返し時分が2024年3月16日改正より一部時間帯で短縮されることとなりました。東京駅では原則として各新幹線到着後12分で下り列車として折り返していくダイヤが編成されていますが、2024年3月改正で...

  • 名古屋駅から富山駅まで高山を経由し、北陸地方の富山まで一本で連れて行ってくれる特急ひだ号。 開業前の北陸新幹線各駅で内覧会が行われるのを前に、これで北陸地方まで抜けることにしました。   名 ...Th...

    Pass-caseさんのブログ

  • 3日程前から訳の分からないロシア語のコメントが過去の特定の記事に沢山書き込めれるようになりました。その記事は、181系特急「とき」のカセットテープについて書いたものなのですが、なぜこの記事だけにロシア語...

    sl-10さんのブログ

  • 今回は、ボンネット型の489系特急「はくたか」をご紹介させていただきます。撮影は、1977年(昭和52年)2月の高崎駅1番線、文字ヘッドマークの時代でした。この時代の「はくたか」は上越線経由で上野~金沢間を結んで...

    Series181さんのブログ

  • JR西日本は昨年12月15日、今年3月に実施するダイヤ改正の概要を発表しました。今回は北陸エリアについて分析します。(北陸エリアの皆様、遅くなってしまい申し訳ございません)https://www.westjr.co.jp/press/a...

  • こんにちは✋はくたかです。今回乗車したのは臨時のつばさ号で途中、福島駅でやまびこ号と連結することなく単体で東京駅まで走ります。停車駅と発車時刻新庄 13:57大石田 14:11村山 14:23さく...

  •  今日は特急しらゆきに乗ることにした。崇め拝み奉る 0.序1.新津(13:19発)→上越妙高(15:06着)/特急しらゆき6号2.上越妙高駅3.上越妙高(17:23発)→新津(19:25着)/特急しらゆき7号4.おまけ行程料...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240201/21/asakaze51/6b/cc/j/o2592460815396352905.jpg

    北陸乗り鉄2024冬

    • 2024年2月5日(月)

    今春、北陸新幹線が延伸すると、その区間の在来線特急が短縮される為、その乗り納めに行くことにしました横須賀線E217系に乗って東京駅に着きました駅弁屋祭に立ち寄って、新幹線のりばへ向かいます北陸新幹線...

  • キュン♥パスで、現地でゆっくり休憩、朝夕ラッシュ時を極力避けた日中循環コース計画案ですJR東日本の平日1日フリー切符、キュン♥パスの7回目です。ここまで何度もキュン♥パスにことばかり書くと、しつこいと思...

  • こんにちは✋はくたかです。今回乗車したのは小田急電鉄の最速列車『スーパーはこね』です。使用車両はEXEaでした。停車駅と発車時刻新宿 9:00 小田原 9:59箱根湯本 10:15土休日のみの運転で...

  • 九頭竜川を渡る681系を撮影。非貫通先頭車がカッコ良いです。KATO Nゲージ 681系 サンダーバード 増結 3両セット 10-326 鉄道模型 電車Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}ミニモータートレイン 第32弾 681...

  • 駅名 魚津駅旧漢字 魚津よみ うおづ歴かな うをづ所在地 富山県魚津市釈迦堂一丁目1-1電報略号 ウヲ(カナウヲ)→ウオ(カナウオ)事務管理コード 貨物取扱駅コード 5740鉄道事業者 あいの風とやま鉄道所属...

  • こんにちは✋はくたかです。今回乗車したのは上越新幹線、たにがわ号です。このたにがわ号は越後湯沢から先の上越新幹線内全てに停車するタイプでした。また、たにがわ号は冬季限定でスキー場直結の便利な駅『ガー...

  • キュン♥パスの指定席2回を首都圏の全車指定席特急に使うのは非効率の悩み解決策は?読売新聞、2024年1月31日付け、「赤字ローカル線の存廃『サステナブルな地域交通のあり方、地元と考えていく』…JR東日本・...

  • 12/2(土)○ 直江津えちごトキめき鉄道 ET127系 V4編成 で移動。(既報写真)○ 直江津| 11:35発|えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン 普通 妙高高原行き/左| 11:51着○ 上越妙高はくたか560号で長野へ北陸新...

  • 懐かしい国鉄時代の車両の実車写真と、手元にある模型とのコラボ記事が、とても多くの方にご覧頂いているため、二匹目のドジョウを狙って(笑)、続きの記事を上げたいと思います。『実車と模型で綴る489系特急電車...

    hide7554さんのブログ

  • こんにちは✋はくたかです。今回乗車したのは外房線を経由し、安房鴨川まで運行される特急列車。わかしお号です。使用車両は通常E257系500番代・255系での運転。自由席ありで255系運用にはグリーン車も連結してま...

  • 長野駅までやってきた。前回はこちら↓ 長野駅からは、今夏のメインディッシュである飯山線に乗車する。発車案内を前回の記事に載せてしまったが、これから乗るのは長野駅10:29発の越後川口行き、終点まで約3時間3...

    かもてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240128/22/fujikawa-ex/6b/33/j/o0800060015394858564.jpg

    美佐島駅(新潟県十日町市)

    • 2024年1月28日(日)

    美佐島駅新潟県十日町市にある駅です。全長約10kmある赤倉トンネルの中にホームがある駅です。駅周辺には何もなく設置された理由はよくわかりません。駅の近くには立正佼成会の施設があり、そのために設置された...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。