鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「くろしお」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全5619件

  • 2023年12月29日金曜日。阪急京都線平日データイムダイヤ撮影後、一旦休憩を挟んで十三へ向かう前に茨木市で暫し撮影しました。17時28分頃7327F8連の準特急京都河原町行きがやって来ました。これを撮影して十三に...

    express22さんのブログ

  • 今日は、王寺から和歌山方面に大回り乗車をして桜を楽しみます。まずは、王寺駅に向かう途中で葛下川に架かる和歌山線の鉄橋で撮影します。201系が当駅止まりとして王寺駅にやってきました。王寺駅から大和路快速...

    kiha85-381さんのブログ

  • この週末は、雨予報でしたが土曜の夜に通り雨があっただけで天気は、特に日曜の天気がよかったです。鈴鹿ではF1が桜の中で行われましたが今年は開花が遅かったなあとで、日曜の朝は時間があったので桜を撮りにパ...

  • ご覧くださりありがとうございます本日は福知山駅に来ております特急こうのとりに乗車し大阪に帰りたいと思います2分差で特急が出発するみたいですはしだては京都行きこうのとりは新大阪行きです今回は半室グリー...

  • おはようございます。2024/04/05をもって、岡山⇔出雲市間を走る381系「やくも」のうち、パノラマグリーン車編成の運行か終了したとのニュースがありました。このリブログでいつかは「やくも」号のパノラマグリー...

  • 長々とお休みして申し訳ありませんでした。 4月7日に支所の様子を見に行ってきました。 4月7日の宮原支所の様子 ダイヤ改正で北陸新幹線が敦賀まで開業し、特急サンダーバード号やしらさぎ号で運用している681...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 今年は、例年よりも若干遅かった桜の満開ですが、丁度週末にも重なったこともあってか、お花見スポットはどこも大賑わいだったようです。阪和線の駅や列車から桜が見られる随一のスポット、「山中渓」も、この週...

    hanwa0724さんのブログ

  • 「やくも」へのパノラマ型グリーン車の連結が一足先に終了しました。273系の営業運転が2024年4月6日から順次開始されると同時に、381系との置き換えが6月中旬にかけて進められる一方、381系の各種リバイバル塗装...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240115/20/shonan-shinjukuline/d2/36/j/o0602040015389894350.jpg

    りんくうタウンからは・・・

    • 2024年4月7日(日)

    りんくうタウンからはJR関西空港線に乗って日根野へ乗った列車は10:52発関空快速京橋行き、225系でしたここで和歌山方面に乗り換え乗ってきた関空快速は紀州路快速と連結します乗り換えた列車は11:09発の紀州路快...

  • 本日より、岡山と出雲市を結ぶ特急「やくも」に42年ぶりの新型車両となる273系が導入されました273系で運行される「やくも」は、いまのところ全15往復中6往復で、6月15日まで引き続き381系と共演することになりま...

    4001レさんのブログ

  • 紫色の381系スーパーやくも見たことが無かった紫色381系のやくも号去年復活することになって初めて見た。伯備線のお気に入りで撮る事に、まずは方谷界隈でちょうど一年前でヤマザクラが満開だった。展望車に改造...

  • 紫色の381系スーパーやくも見たことが無かった紫色381系のやくも号去年復活することになって初めて見た。伯備線のお気に入りで撮る事に、まずは方谷界隈でちょうど一年前でヤマザクラが満開だった。展望車に改造...

    c571df501さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240406/21/prius0771/22/d8/j/o3712247515422346489.jpg

    半月以上ぶりの日記更新(>_

    • 2024年4月6日(土)

    4/6(土)前回の日記(3/19)以降、大きく日が空いてしまいました(+_+)北陸本線(金沢~敦賀間)の撮影で完全燃焼し北陸より撤退、この半月近くはまったく撮影しておらずカメラのメンテナンス等を行っておりま...

  • KATOから381系くろしおの発売が発表されたので、289系くろしおの久々の試運転です。購入時の試運転のみだったような289系ですが、2015年・・・もうすぐ10年近く経つくろしおです。もとは北陸...

  • かとうさんのXに製品化情報が。【祝・運行開始】本日、伯備線特急「やくも」の歴史に新たな1ページが加わりました。国鉄時代から活躍し続けた381系からバトンを受け継ぎ運行を開始した新形車両273系をKATOはNゲー...

  • 日時: 2024年8月31日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、381系 「スーパーくろしお」 6両基本セットです。 JR西日本商品化許諾済 【 2024年8月 】発売予定 381系 「スーパーくろしお」 6両基本セット ●「スーパー...

    横濱模型さんのブログ

  • 今日、4月5日は「スーパーやくも」色の381系が「やくも」号の運用から撤退する日とのことで、今後381系が同列車から次々と撤退してゆく走りとなった感じです。先週末うちでは、実車がそんなことになるとはつゆ知...

    hide7554さんのブログ

  • 伯備線381系撮り納めの第3回、本日4月5日をもって営業運転を終了するJR西日本381系・特急「やくも」パノラマ編成(ゆったりやくも色)です。第3高梁川橋梁を渡るパノラマ編成、かっこいいです。 橋梁の南の踏...

    ソルトさんのブログ

  • 土佐くろしお鉄道ごめんなはり線を往復し後免駅に戻ってきました後免駅から特急南風に乗りますこの旅唯一のグリーン車(特急のグリーン車に乗ることができる切符ですがグリーン車が無い特急もあるので)本来なら...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240405/19/kanayashirokazuo/b4/fb/j/o1400093315421858563.jpg

    KATO 2024/8〜9

    • 2024年4月5日(金)

    あったらいい製品が登場(画像はセキ6000で,今回の製品とは異なります)2024/4/5,KATOは主に2024年8〜9月に発売する製品を発表・受注開始しました.今回は新規でパーツをほとんど作っていないことも含めて,ちょ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。